goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうの気持ち

毎日を明るく、楽しく、幸せに暮らす為のブログです。

パソコン不具合中

2012-12-17 17:34:36 | 日常の出来事

パソコンのハードディスクが故障して、不具合がでているため、

早急に修理に出せねばならない状態で、かなり不便な生活をしています。

年末年始をはさみそうなので、通常より納期もかかりそう。

なので、年内はもう更新できそうにありません。

 

来年は忙しくなりそうなのですが、パソコンが元気になったら

またボチボチ、更新していきたいと思います。

 

今年もブログを見てくださった方、ありがとうごさいました。

見てくださっている方がいると思うだけで、かなり私は支えられています。

 

どうか皆様、よいXmasを。

そして良いお年をお迎え下さいませ。


年末に向けて断捨離

2012-11-22 16:41:00 | 日常の出来事

このところ、物欲が減っています。
今は心が満たされているからかな。

私の場合、逆にストレスが増えてくると、散財する傾向にあるのです。

 

ドイツ人オーナーのお家があまりにも素敵だったので、
自分も好きな物だけに囲まれる生活をしたくなりました。

でも、今は旅行貧乏なので(苦笑)、新しいインテリアを買う余裕はなし。



そこで、まずは断捨離だ!

実は、不要になった物はコツコツと屋根裏に集めているのです。
ある程度たまったら、またフリーマーケットでもやろうかと。
私の洋服、小物、かばん、靴は、フリーマーケットした方が断然お金になる。
(労力も使うけどね)

その逆で、食器類や旦那様の物は、フリマだと売れ残る可能性大だし、
重たいというデメリットがあるので、こういったのは近くのリサイクルショップへ。

今回は、
食器(箱入り新品3個)、旦那様のスーツ2着、コート1着、私のゴルフバック
=1690円 の収入となりました。


今はクローゼットの整理をしています。
結婚以降の写真(アルバム)がまだ引越し段ボールに入ったままなので、
どうにかこれを、いつでも見れるように収納したくて。

子供の頃、写真見るのって好きじゃなかったですか?
当時の記憶は本当はないんだけど、アルバムで見た写真+親の話で、
あたかも当時の記憶があるような錯覚をしていたり。

ムスメにもたくさんの思い出を見てほしいから、きちんと整理しておかなくちゃ。

 

このところ、風邪が流行ってますね。
今年の風邪は、喉と鼻だけで、熱は出ないようなんですが。
ウチのムスメもちょっと鼻風邪気味。
みなさん、お気を付け下さいね。


私が海外旅行をする理由

2012-11-19 01:43:57 | 日常の出来事

海外から帰ると、いつも、

 

『自分を見つめ直そう』

 

素直にそう思います。

 

 

私が旅に出たくなる1番の理由は・・・今の自分を変えたい!から。



なんだか毎日があわただしく過ぎていて、

「自分は何がしたい?」

「何が出来ているんだろう?」

「今のままでいいの?」


こういった自問自答に悩んで、ストレスがたまっていくんです。

 

過去2度、一人旅をした時もそうでした。
自分が変わる、何かきっかけを作らなきゃ。
そんな思いが抑えられなくなるんですよね。

正直、結婚もできたし、不妊をのりこえて出産もできた。
旦那様は優しくて、子供も可愛い。
平凡な日常に不満があるわけじゃない。
穏やかな日々がどんなに幸せな事かは、わかってる。

だけど。

贅沢なのかもしれないけど、私は私でありたい。
自分が生きている上で、存在価値を見出したい。

 

それは、他の誰かにどう思われたいとか、誰かのために何かをしたいとかじゃなく、
自分自身が「あぁ、私って生きているんだなぁ」という実感とでも言うのでしょうか。

海外へ行くと、自分の物の見方が変わるというか、
自分の世界が小さかったことに気づきます。
束縛されていた固定概念から、自由になれる。

世界は広い。
ちっぽけな事で悩んでるなよ!みたいな。
(実は私、こう見えてネガティブなので、結構悩みが多い・苦笑)


私の人生、楽しかった。
あんなこと、こんなことも出来た。
反省も多いけど、あの時、こうしていて良かった。

そう思いたい。

ちょっと大げさかもしれないけど、人生、何があるかわからない。

自分自身だけじゃなく、旦那様、子供、親・・・のこと。
30代後半になった今、
人生の折り返し地点である40歳は、そう遠くない現実。

今できることは、やっておかなくちゃ。
やらないで後悔するより、やって後悔した方がいい。
私のモットーです(笑)

ちなみに私の座右の銘は
「生きてるだけで、まる儲け」
あの有名な明石家さんまさんの名言です。

そう、生きているだけでいい。それだけでまる儲け。
だけど命あるうちに、健康なうちに、やりたいことは、やっておく。

あれ?なんかちょっと言葉と矛盾があるようにも感じるけど、いいんです。
それが私の生き方だから(^^)

お金も大事だけど、高い旅費を払っても私が海外旅行をする理由。
今回の旅行を終えて、また一歩踏み出せた自分がいるので、
記録としてここに書いてみました。


トークイベントへ参加

2012-10-14 23:30:46 | 日常の出来事

10月14日(日)に堂島のアメリにて、朝日新聞社主催の
『大草直子さんのトークイベント』が行われ、参加してきました!

我が家は新聞を取っていないので、このイベントは大草さんのブログで知り、
ダメ元で応募してみたところ、みごと当選!
500人近い応募の中から約70名×2回分が選ばれたそう。

どれぐらいオシャレをした人がやってくるのか?
自分はどれくらいオシャレしていったらいいのか?

朝から頭を悩ませましたが、あまりドレスアップして浮くのも嫌だし、
いつもより少しきれい目に、スカート+今年初のタイツを履いて。

こだわったのは、タイツを黒ではなく、グレーにした事!
自己満足だけど、うん、なかなかいい感じでした^^

さて、大草さんの登場。


 スタイル抜群!

 巻物のレクチャー中

 私生活なども話してくれました^^

印象に残ったことは、

・80点以上のものしかクローゼットにはいらない
・マットな物ばかりじゃなく、光り物(ツヤ)もコーディネートに入れる
・色味のトーンを合わせる
 (同じキャメルでも、赤みのあるもの、黄みのあるもの、どれか1つ決める)
・ストールなど巻物をしても、首に隙間をつくる
・ヌケ感とは=肌感 ボタンをはずして首元を見せたり、足首を見せたり

 

事前に参加者から質問を集めていたので、その返答後、
直接の質問タイムも!!

なんと、私。
ずうずうしくも、手を上げて、質問させていただきました(^^)
少し緊張して、普段より高い声だしてた気が(笑)
もっと上手く喋りたかった・・・。

ちなみに質問は
『高いヒールの靴を履きこなすには、コツがありますか?』

回答は
『頭が痛くなるくらい、痛いです(笑)。
 でもスエードの靴は痛くなりにくいですよ。パテントやエナメルは×』

らしいです。
この日も大草さんは、とっても素敵な紺のスエードのピンヒールを
履いてらっしゃいました。

記念に2ショット写真も撮らせていただき、良い記念になりました!

 

 アメリでのケーキ

 

ここで、お向かいに座った方(お友達同士で2人)が
とっても素敵なお姉様たちで。
すぐ誰にでも話しかけてしまう性格なので、
色々とお話しさせてもらって、帰り道もご一緒させていただきました。

あまりお邪魔をしては悪いと思い、一度さようならをしたんですが、
やっぱり気になり、お買い物をされると聞いていたお店へ後から行ってみると・・・
運よく会えました!

 

大人になってから、人と出会う機会って、本当に少なくなったと思うんです。
(出会うのは子供を通じてばかりで。それも大切なんですけどね)
やっぱり外に出るって、たくさん刺激をもらえますよね。
自分が前向きに、元気になれます。

生・大草さんのお話を聞けた事、
素敵なお姉様たちとお知り合いになれた事。

この日は2つ、良い事があって嬉しい日となりました!


車、ぶつけられました(泣)

2012-10-11 17:53:54 | 日常の出来事

ムスメの幼稚園願書、幼稚園プレの運動会、ムスメの誕生日・・・

色々と書きたい事はあるのですが、
お昼寝をしなくなったムスメを寝かしつけていると、一緒に撃沈している日々を送っています(笑)

*******************************************************************

今日は以前から不安に思っていた事がついに起こりました。

以前にも書いた、「オープン外構と角地について

 

夕方、家のチャイムが鳴りました。

インターフォンをのぞくと、同じ区画だけど、挨拶程度で話した事のない奥様。
家の前の道路は、子供たちが元気(すぎるくらい)に遊んでいる声。

「あっ・・・もしや・・・」

そう、不安は的中。
ご近所の子供さんが、自転車をウチの車に当てたとのこと。

凹んではいませんでしたが、見事にハンドルとペダルが擦ったあと。
塗装がハゲていたので、う~ん。。。

子供が何かをやらかすのは、お互い様だし、平穏な態度をとりましたが、
やはりショックはショック。

ディーラーと保険とのやりとり、面倒なんだなぁ・・・。

 

やはり家はクローズ外構が良いですね。
家を建てて、一番悔やんでいる点かもしれません。


誘惑のハガキ

2012-09-12 18:09:11 | 日常の出来事

昨日、郵便受けに

 

 ageteからのハガキが・・・。

阪急百貨店の秋のクーポンで、いつもより割引率がUP↑するお知らせ。

 

気になってたアイテムがあるんだよね~。
ちょうどカード会社のポイントを商品券に還元したばかりで、
臨時収入も入ったことだし、のぞきに行ってみようかな(^^)


2012 花火大会

2012-08-08 23:14:40 | 日常の出来事

先週末、住んでいる市で花火大会がありました。

2日間の開催だったのですが、

(金)は旦那様の会社のイベントで、なんとホテルの屋上から見物。

 

 

もちろん、母とムスメは浴衣で!(^^)←ムスメは甚平ですが。。。

 

私は去年買った新しい浴衣に、今年のバーゲンで買った麻の帯をしめて。

(バタバタして、写真撮れてない~泣)

 

ムスメの甚平、去年はまだ大きくて裾上げやズボン詰めをしていたけど、

今年はピッタリで着る事ができました。

 

翌日の(土)は家の近くから見れる、ベストスポットへ!

なんと淀川花火大会も見れて、同時に2つの花火が見えるという、

なんとも贅沢な時間を過ごしました。

 

ムスメは初めて花火を見て、大興奮。

私は2日とも浴衣が着れて、これまた大満足の2日間でした!


フラダンス

2012-04-26 18:27:18 | 日常の出来事

フラダンスを初めて、1年が過ぎました。

 

 練習用スカート

 

子供連れは私だけだし(←他は年配の方ばかり)

正直、続くかどうか不安でしたが、みなさんムスメに優しくしてくださり、
なんとか1年、楽しく踊ってこれました。

 

年配の方にペースを合わせているので、とってもゆるりとしたペース。

最初はこのペースがスローすぎて、
根っからの大阪人気質の私にはちょっと・・・と感じたこともありますが、
逆にハイペースで厳しい感じなら、続かなかったかも・・・と今では思います。

今年も続けるか迷いましたが、
来年はムスメが幼稚園に行くとなると、お迎えの時間と重なるので、
必然的に辞めなきゃいけない。
なので今年は更新することにしました。

 

ムスメも成長したし、今年はダンスも覚えれるだろうしね。
→今は準備体操しか覚えてない。。。


今年は自分の習い事だけじゃなく、
週1回のプレスクール以外にもムスメの習い事も何か探さなきゃ。
→スイミングがいいかなぁと考え中


ママチャリ、デビュー!

2012-04-19 16:41:33 | 日常の出来事

このところ、ムスメと外で遊ぶのに忙しくて、なかなかパソコンに迎えません。

そんな中、幼稚園プレスクールの申し込みも。

近所には2件の幼稚園(どちらも私立なので3年保育)があるので、
とりあえず1件は月2回で決定、
もう1件は週1回なのですが定員オーバーなので、今週に抽選。

できればどちらもプレに参加してから、来年通う幼稚園を決めたいところ。
どうか当たりますように!

 

なので、幼稚園へ行くために、必要な物。

それはママチャリ!

電動、あるorなし、迷いましたが、
旦那様から『ある』を薦められたので、とっても高いお買い物ですが買っちゃいました。

(原付が買えちゃう値段だわ・・・)

 

  パナソニックのギュット

 

今はカッコいいには程遠い仕様となっているけど、
来年、ムスメを後ろに乗せるようにしたら、カスタマイズして
カッコいい仕様にする予定。

そ、それまでのガマンだっ!

 

電動自転車、とにかく素晴らしい。
これに乗ったら、もう普通のには戻れない(笑)

乗り比べをしましたが、
ヤマハ、ブリジストン・・・こぎ出しの勢いが強すぎて、ちょっとコワい
パナソニック・・・こぎ出しがスムーズ

私はこう感じたので、迷わずパナソニック!

電動自電車、迷っている人にはかなりオススメしたい商品です(^^)


車の凹み

2012-02-08 00:13:27 | 日常の出来事

今日、車をぶつけました(泣)

 

えぇ、そりゃぁもう、見事なくらい後方をガッツリと・・・。

 

初めて行ったコインランドリーの駐車場で、
いつもは絶対にしないのに、前進駐車をして、
バックで出てくるときに、死角になっていた場所に鉄骨があるのに気づかず・・・。

 

見えてなかったんだから、もちろん踏んでましたよ、アクセル。

鉄骨の縦のラインが、車にハッキリ残るくらいの相当な凹みです。

 

私の心も凹むぅぅぅ。

 

それでも人身や、車に当てたんじゃなく、
自損事故だったんだから、ヨシとしなくちゃ。

自動車保険、初めて使います(泣)