goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうの気持ち

毎日を明るく、楽しく、幸せに暮らす為のブログです。

バーゲンはしご

2008-01-11 08:40:37 | かばん・靴・帽子

正月明けから本格的に始まったバーゲン。

事前チェックしていたので、各お店を回り、
欲しい物が残っているか、物色、物色!

今回のメインは『ブーツ』
すでに2足見つけてあるので、早速、ダイアナへ。
まず梅田店で欲しかった1足を即ゲット
ベルトを外せば膝上までのブーツに。

しかし、もう1足は売り切れ←でも難波店にあるとの事。
でもここで気に入った靴がもう1足あり・・・。

悩むこと数十分。

やはり欲しかった靴を捜し求めて、難波へGO!

それなのに・・・。
結局、履いてみたら少し大きくて、諦めました
帰りにもう一度梅田店に寄り、さっきの靴を探すと・・・
『もうナイ
しょうがない、縁が無かったと思って諦めよう

購入して預かってもらっていた靴を受け取り、帰宅しました。
まぁ、2足買ったらまた旦那様に呆れられるから、良かったのかも。

現在、玄関には4足のブーツが並んでおります。
そしてまだ箱に閉まってあるブーツも。
持ちすぎ?


密かに集めています

2008-01-09 14:52:31 | かばん・靴・帽子
最近、集めているもの。

それは・・・



『靴クリーム』

オシャレの基本は足元からって言いますよね。

実家のを奪ってくるわけにもいかないので、
最近、少しずつ買い足しています。

『クリーム』と『リキッド』の2タイプありますが
簡単に塗れるリキッドがお気に入り
リキッドで無い色だけクリームを購入しています。

磨いてピカピカになった靴を玄関に並べると、
かなりの満足感
そんな私に、旦那様は・・・
『オレ、独身時代に靴を磨いたことなんてナイわ

さて、これから靴磨きのやり方を、教育せねばなりません・・・

冬空の下に

2007-12-04 17:50:30 | かばん・靴・帽子

昨日、友達に誘われてクリスマスのイベントに行ってきました。
場所は ○○学院大学。



クリスマスツリーの点灯式だそう。

ロウソクが配られたので、知らない隣の人に声をかけ、火をもらう。
その人はクリスチャンなのか目を閉じて賛美歌を歌っておられたのに
邪魔をしてしまった・・・すいません・・・

目の前にいるピチピチ大学生のカップル、すごい楽しそうイチャイチャ
こんな素敵なキャンパスの大学に通っているなんて、うらやましいなぁ。
自分の通っていた大学とは大違い(苦笑)

想像していた点灯式よりは質素だったけど、
なんだか気分は満たされました。


さて、話は変わって
週末に旦那様がゴルフで名古屋まで行くことに。
なので以前、大好きなブロガーさんのところで見かけて
気になっていたものを『買ってきて!』とお願い。

それが
『DEAN&DELUCA』 トートバック

最近は大阪でも持っている人をよく見かけるようになりましたね。
東京の他には名古屋にもあるのに、なぜ大阪には無いのだ
持っている人はネットショッピングで購入してるんだろうなぁ。

流行にウトイ旦那様
店の場所を書いたメモを渡し、ネットで画像を見せ、
おついかいを頼みました。

『なんとか買えたよ

『エライ』←ちゃんと誉めてあげました(笑)

大阪では生成を持っている人は沢山いるけど黒はあまり見ない。
なので思い切って2色を買うことに。
洋服だけじゃなく、ウール着物の時もご近所バックとして使えそう。

で、今日から早速使っています


気合入れて履きます!

2007-09-25 11:29:05 | かばん・靴・帽子

コレを履く時には、気合がいります↓


『DAIANA サンダル』

ショップで見つけた時、可愛い欲しい
でも次の週からバーゲンが始まる・・・。
悩んだ結果、その時は帰り、
バーゲン初日に会社を定時ダッシュしてDAIANAへ

本当は最初に見たのは茶色だったんですが、黒しか残ってなかった。
でも惚れてしまったから、買っちゃいました

でも、コレ、
私にしては、ヒール高っ細っ
甲の部分のヒモも、細っ
でもこのお花に惹かれちゃったんだなぁ

長時間、この靴を履くことは不可能です(笑)
(甲の部分にヒモが食い込んでくるから)
結婚式&披露宴用ですね。
なので2次会がある時は履き替える靴を持って行く事も。

そこまでして履きたいんかいって言われるかもしれないけど、
履きたいんです


フランスお買い物④

2007-09-10 15:51:52 | かばん・靴・帽子

フランスお買い物、最終編です!

私の一生の買い物リストにランク・インしていた

④『シャネル キルティングバック』

これは定番のものより、ちょっと小ぶりなサイズ。
傷のつきにくいキャビアスキンで、金具はシルバーを選択。
結婚式なんかに持つカバンとして、便利かなーって。
せっかくフランスに来たんだし、買っとくか
はい、勢いです・・・
昔にシャネルをいくつか買いましたが、あまり背伸びはいけませんね。
大人になってからの方が似合うブランドの気がします。
さりげなく持てるようになりたいな

でも、シャネル本店で買ったんですが、正直、あまり対応は良くなかったです。
かなりお高いって感じ
しかも、この後にとんでもない事が待ち受けていて・・・。

で、問題のシャネルくん。
ホテルに帰ってきてクレジットのレシートを見たら、
「あれ?言ってた値段と違う?」そう、レジで間違えていたんです
(たしか70ユーロくらい高くなってた)
しかし明日は最終日で13:00には飛行機が出発する・・・。
とにかく朝一番でシャネルへ行って、返金してもらおう!と。
なのに、フランス人のトロイこと!!!
急いでいると言っても、ちょっと待って・・・ばかり。
かなり怒って、シャネルを後にし、ダッシュで空港へ

すでに飛行機への搭乗が始まっていて
JALカウンターの人に事情を説明しても、
「タックスフリーの審査に行けば、もう飛行機には間に合わない。
 どちらを諦めるのか、今すぐ決断して!」キツイ口調で言われました
「コイツと話しててもラチがあかない。どっちも諦めるものか~
大きな荷物(グッチの紙袋に全てのお買い物を入れていた)をしょいながら
空港を鬼ダッシュして、近くにいた外人の空港係員に泣きつきました
そしたら、ファーストクラス専用の税関へ案内してくれて
無事、タックスフリーのスタンプ押してもらい、
飛行機へ乗り込むことが出来ました

もう、かなり必死だったので、着ていたコートの中は汗びっしょり・・・。
フランスの空港で鬼ダッシュしている私を見た人は
かなりのネタ話になった事でしょう・・・。
でも、高額の返金になるから、諦められなかったんだもん

皆さん、レジではきちんと金額確認をしましょう・・・
最後はかなりのドタバタでしたが、フランスの旅はとても楽しかった!
やはり、ここは生涯、憧れの国

私に最高の思い出をくれた彼氏(旦那様)に感謝しています。
今度は旦那様と一緒に、いつか行けるとイイな


フランスお買い物③

2007-09-08 11:20:00 | かばん・靴・帽子

フランスでのお買い物、続きは

③『Lepetto バレエシューズ』

オペラ座の前にあるLepettoも、友達に頼まれて買いに行ったんですが
見ているうちに、なんだか買いたくなってきて。
これはトゥシューズのように足首に巻くタイプ。日本ではあまり見ないかな。


底が革張りなので日本に帰ってからゴム底とヒールを付けてみました。
はい、見ての通り、まだ履いておりません。
膝丈のパンツに合わせようと思いつつ・・・。



images履くとこんな感じです。
恥ずかしいので、あえて小さい写真にして見ました(苦笑)

ちょっと前から、かなり人気ですよね。
フランスでも、それなりにしましたが、日本ではちょっと高すぎませんか?
フランスのLepettoには日本人の店員さんがいて、さすが本場!
種類もサイズも豊富~
ファンならまとめ買いしちゃうでしょうね

この秋には、デビューさせようと思います
(おそっ・・・


フランスでのお買い物①②

2007-09-07 14:55:05 | かばん・靴・帽子

これが独身最後の散財できる旅だろう・・・と覚悟していたので
(まだプロポーズはされていませんでしたが)
そりゃ~まぁ~、私にしては散財してきました
では、ちょっとづつ、ご紹介

まずは、以前に紹介した
①『カルティエ タンクアロンジェ』


そして、
②『グッチ ショルダーバック』

実はコレの黒色を友達に買ってきて!って頼まれていたんです。
うーん、見てたら私も欲しくなってきて
色違いで買っちゃいました。
2つも買ったもんだから、紙袋の大きいこと
後々、この大きさに後悔するのことになるのですが・・・。

今までグッチにはあまり興味が無かったけど
これは使いやすくて、OLの時には通勤にかなり使ってました。
台形なので脇にかかえるとスリに狙われにくいし
今も結構使っています


限定色と言われて・・・

2007-08-18 09:43:22 | かばん・靴・帽子

ラスベガスへ行った時、ケイトスペードとコーチの安さにビックリした事は
以前にも書きましたが、今回はその時買ったコーチをご紹介

『COACH アメリカ限定色のピンク』

このピンクを見た瞬間、やられちゃいました(笑)
バックの底とフリンギはスエード素材になっています。
でもスエードって汚れやすいんじゃないかな・・・と数秒悩みましたが
「えーい、買っちゃえ!」と妙なテンションでお買い上げ
お値段は2万9千円。
そして、もう一つ、バックを見つけ、
母が好きそうだな~と思ったので、そちらはお土産にお買い上げ。
普段の感謝を込めて、こんな時くらい奮発しないとねっ
黒で肩からもかけれるし、斜めがけも出来るもの。
(写真が無くてごめんなさい。実家へ行ったら今度撮って来ます)
そちらは1万7千円と、本当に激安
借りたらいいし、って思ってたけど、
今はもう借りれないやんっ自分にも買っておけば良かった・・・。

COACHは昔、今のようなラインになる前の革製品だった時に
いくつか持っていました(→全てフリマで千円で売りましたが)。

バックって大好きだから、汚すの嫌なんだけど、
しまい込んでいても、仕方ないもんね。
今年はバンバン使ってあげよう


サンダル天国のペナン島

2007-08-05 07:25:14 | かばん・靴・帽子

お買い物大好きな私ですが
ペナンはブランド物を買う場所が全くありましぇん・・・
(あったとしても、今回は貧乏旅行なので買えなかったんだけど

なので、今回買ったものは、とってもチープだったコチラ↓

『白のサンダル』

値段は29リンギ(日本円で1000円ちょっと)
これはセールになっていたので通常の半額で買えました
まぁ、通常でも2000円くらいなんだから激安なんだけどね(笑)

私はいわゆるミュールというものが苦手なので(歩くとパカパカしません?)
いつもはストラップのあるサンダルを買うのですが
これは鼻緒のようになっている白いヒモ部分が、
きっちり足の甲をホールドしてくれるので、パカパカ感が無い
色違いのグリーンもあって迷ったけど、やはり何にでも合わせられる白を選択。
さっそくペナンでもゴルフの帰りに履いちゃいました

もう一足はコチラ↓

『ゴールドのサンダル』

写真だと色がわかりにくいかな~?
かなりテカテカに光ったゴールドです
こちらの方が先ほどの白サンダルよりもヒールが高め。
値段は33リンギ(日本で1300円弱)
白・ブラウンゴールドもあったけど、
ジーンズの時にアクセントとして映えるゴールドをセレクト

ペナンではとってもチープな靴が大量に売られていて、
お土産として買うにもちょうど良い値段かと思います。
そして驚いたのが靴を入れる箱のスリムなこと!!
日本の靴の箱はかさ張るけど、スリムなのでスーツケースに入れる時に
幅を取らなくてGoodでした。

オシャレの基本は『靴』だと思っているので
日本ではあまりチープな靴は買わないけれど
この安さだったらビーチで履くサンダルにしたり
玄関に置くサンダルとして・・と思って買ってみました。

独身の時には大量な靴を持っていて、父親からは
『お前はムカデかっ!!!』←漢字で書くと百足だから・・・
と言われた事のあるワタクシ・・・
旦那様にこの話をすると、ムカデというフレーズが大変気に入ったらしく
今回も『あ~、またムカデのコレクションが増えた・・・』と言います

でも、言われたって止められないんだもん


ケイトスペード

2007-07-19 13:05:32 | かばん・靴・帽子

今日は昨日店頭で買えなかったアニヤハインドマーチのエコバックを
Webで買えるという事で、朝からずーっとパソコンとにらめっこしている私。
でも、全然つながらなくて、もうあきらめモードなので、ブログを編集することに。

私はお買い物だーい好き
でも、あまりチープな物をたくさん買うのじゃなくて
買うときはドドーンと高価な物を買っちゃうタイプかな
もちろん、独身で働いていた時には、欲しい物があると、せっせと貯金して、
かならず目標額が貯まってから、念願の物をゲッチューしてました。
(次の給料をあてにして先にカードをきるとか、ボーナス払いで、という買い物は嫌なんだな~)

と、いうことは・・・。
カバン・靴は、そりゃ大量に持っていましたよはい・・・。
(アクセサリーも相当あるけど、そんなに場所は取らないから)
結婚が決まった時に『ヤバイ。かなり減らさないと彼に呆れられる・・・
そこで、すぐにフリーマーケットを調べて、母親に手伝ってもらい決行しました
ブランドもののカバンも(コーチやサマンサタバサ等)は千円で、
靴は300円か500円。私の場合24.5と少し大きなサイズなので売れるか心配だったけど、
ほぼ完売状態。ちなみに売り上げは4万円くらいいきました。
お客さんの関西人パワーがすごかったな

なので、カバンもたくさん紹介していきまーす。
今日はコチラ↓

『ケイトスペード』のボストン型バック

こちらはラスベガスに行った時に購入
ラスベガスのケイトスペードに入ったらsaleの真っ最中でどれも超可愛いし、超安かった
写真のこちらは1万5千円弱だったかな。
当時、私はまだケイトスペードをあまりよくわかっていなくて
今だったらもっと大量に買っていると思う


写真では大きさがわかりにくいけど、わりと小ぶりサイズ。
でも四角いから中身は結構はいる機能的なヤツなんだな
傷もあまり目立たないし。


それまでグリーンってあまり好きじゃなかったんだけど、
これを買って以来、どんどん好きになってきて
小物でグリーンに手が伸びることが増えた気がする。
で、この時、同じようなグリーンのお財布が置いてあったんだけど、
コーチのショップで欲しいカバンを見つけていたので、泣く泣くあきらめました。
当時の私は自己開発の為にお金を使っていたので、あまり買い物軍資金が無かったの
ラスベガスの旅費も払ったばかりだったしね。

ラスベガスは物価が非常に高くて、お買い物には向いていないです。
でも、アメリカブランド(コーチ・ケイトスペード・BREE←ヌメ革の有名な鞄)は安かったかな。
だから母にもコーチのカバンをお土産に買ってみた

ケイトスペードはりんくうにもアウトレットがあるけど
新しくできた三田アウトレットにも入っていて、オープン前のプレセールに行き
ちゃっかりチェック済でもお目当てが無かったから買わなかったけど。
また、のぞきに行こうかな。

あっ、ちなみにこのブログ書いていたらエコバック売り切れとの表示が・・・。
チキショー欲しいけど、オークションは高くなってるみたいやから、
そこまでして欲しいとは思わないかな。2100円やから欲しかったんだもん