goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうの気持ち

毎日を明るく、楽しく、幸せに暮らす為のブログです。

楽しいひと時

2007-09-04 11:42:54 | グルメ&スイーツ&パン

先週の土曜日に旦那様のお友達が新居へ遊びに来てくれました。
普段、人と話す機会が少なくて寂しい私は弾丸のように喋りまくり
ストレス解消となった1日でした。

もうすぐ2歳になるお子ちゃまも来てくれていたんですが
先日紹介したテーブルコーディネートでお迎えしたところ、
危険がいっぱい・・・。
ランチョンマットは引っ張りそうだし、背の高いグラスは倒しそうだし
私もヒヤヒヤしたけど、それ以上にお母さんがヒヤヒヤしてただろうなぁ・・・。
お子ちゃまがいる時には、
テーブルコーディネートはしない方がいいのかもと、ちょっと反省。
でも、やはりお客様をお迎えするのに綺麗にしたいですよね!
なので、今度は布のランチョンマットではなく、
プラスチックのマットを購入しようと、ただいま物色中であります・・・。

で、お祝いに果物の詰め合わせを頂きました!

これ以外にも、大きなマンゴー・梨も入っていたんですが
すでに皆の胃袋の中・・・(笑)
日頃は財布事情から、果物まで手が回らないので頂くととっても嬉しい
毎日1つづつ、美味しく頂いております。
他にデザート皿もお祝いで頂いたので、我が家は一気に食器が増えました~!

話は変わって・・・。
皆さん、今はやりの『脳内メーカー』ってやりました?
名前を入力すると、頭の中のイメージを映し出すサイト。
これがかなり面白くて、旦那様とケラケラ笑ってしまいました。
私は旧姓・新姓の両方でやってみたけど、
どちらも共通して『遊』と『秘』がありました。
→旦那様に秘密ってなんやねん!とつっこまれたけど、知らんやん
旦那様の頭には『愛』がたくさんあって、ちょっと幸せ
みなさん、どうぞ、お試しあれ


浴衣でフレンチ

2007-08-19 08:33:31 | グルメ&スイーツ&パン

昨日は『浴衣でフレンチ』に行ってきました
と、書くと、なんてリッチな!と思われるかもしれませんが
実は旦那様の浴衣を阪神百貨店で買った時に、
1階アッシュミレアンのレストランでの食事が当たる企画に応募して
見事!当選したので、行って来たんです
一度、入ってみたいお店だったので、すごーく嬉しくて

この企画のコンセプトは
『浴衣で楽しむフレンチと利酒(ききざけ)の夕べ』
姫路にある酒蔵メーカーとレストランのコラボだったみたい。
では、早速、メニューを↓

海の幸と夏野菜タルタルお盆の提灯仕立

クリーミーなポテトの冷たいスープ

牛フィレ肉のステーキ マスタードソース 洋風素麺添え

アッシュミレアン特製デザート(マンゴームースケーキ)

パン&紅茶

そして、お料理にあわせて5種類のお酒が振舞われました。
imagesimagesimages
食前酒に梅酒
後はフレンチですが、なんと日本酒でした
4種類の日本酒は、飲んでみると全然違う味だと、ハッキリわかるほど。
ワイングラスで飲むなんて、良い提案だとは思いました。

そして、食事をしながら、生演奏もあり

なんか外国で食事してるような気分にさせてくれる音楽でした。

で、この企画の感想は・・・
正直、食事を楽しむというよりは、営業目的の企画だったと思います。
お料理やお酒の説明をしてくれるのはいいけど
司会者・シェフ・酒蔵の方がずーーーとマイクで喋っていて
前に座っている旦那様と、会話が出来ないくらい・・・
やはりせっかく美味しいものを食べるなら、アレコレ言い合いながら
食べたいのに←気にせず、大きな声で会話している人もいたけど・・・。

お料理は気持ち少なめだったけど、お酒の量はかなりありました。
なので旦那様はご機嫌さん
私も少し飲みましたが日本酒はあまり得意では無いのであげちゃいました。
参加者はほとんどが女性だったので、
やはり皆さん日本酒に手が伸びていない様子・・・。
主催者側も飲めない人の為に、ソフトドリンクくらい用意して欲しかったな
というのが感想です。

お料理は美味しかったんですが、ただ一つ、素麺だけはダメでした
←ごめんなさい・・・
やはりフレンチには合わなかったかも。
私としては前菜が一番ヒットでした。コンソメゼリーが夏らしくて
家でも挑戦してみたいけど、難しいかな?
後はデザートもボリュームがあって、女性には丁度良いバランスの量だったかな。
旦那様には少なすぎたので帰ってからお茶漬け食べてた

まぁ、タダで食事が出来たので、ちょっと辛口な感想になっちゃったけど
浴衣での食事は、とても楽しかったです。
←いつもは浴衣でビアガーデンに行くくらいですから。

懸賞に応募する時は、ほぼ旦那様の名前で出します。
なぜか当たる率が高いから・・・。
運の強い旦那様なんですぅ~


シャーベットのお店

2007-08-15 20:55:41 | グルメ&スイーツ&パン

バカンスから帰ってきたばかりなので
お盆休みには、これといった予定も入れず、
旦那様の実家と、私の実家へ帰ったくらいです。
どちらも自宅から1時間半くらいなので、ちょっとしたドライブですね。

そして、いつも実家に帰ると、たくさんの食材を持って帰らせてくれる
お互いの親達に、本当に感謝していますありがとうーーー

以前、実家へ帰る時に見つけてしまったお店をご紹介♪

Big mama のシャーベット』

コチラは、農園をされている店長さん(のお家?)が
採れた自家製の野菜や果物を使って、60種類のレパートリーの中から
旬の物を選んで毎日、作っておられます。

今回、親がお土産といって買ってくれていました。
貰ったのは5種類で
抹茶・トマト・キュウイ・キャラメル・カプチーノ
王道な味はもちろんのこと、変わった味としては
塩なんていうのもあったり←私は食べた事ないけど
トマトっていうのも変わってますね。

お味はシャーベットなので、さっぱり!
でも、素材の味がしっかりして、とっても美味しいんです。
本当に大ファンで、必ず実家に帰る時には寄ってしまう・・・(笑)
お正月もお盆休みも営業されていて、私には嬉しい限りです。

なんといっても、店長さんが男前
とっても仕事熱心な店長さんで、お店もずいぶん流行っているみたいです。
今度は塩に挑戦してみようかな~

さて、旦那様のお盆休みも今日で終わり。
また、いつもの暇な日々が始まります。
でも、旦那様が毎日いると、お昼御飯作るのに、結構大変だったかも・・・


京都、一人歩き

2007-08-10 11:31:37 | グルメ&スイーツ&パン

昨日はいつも楽しく拝見させて頂いているコイアマミさんのブログで知った
五条陶器祭に行くことに。
ちょうど、京都に行きたい用事もあったので。

まず、阪急電車の河原町駅で下り、阪急百貨店の中にあるアガットをチラ見。
だって、いつも梅田阪急に行ってるから最近、顔を覚えられてるみたいで
チラ見しにくいんですよね~
で、秋コレをチェックしつつ、手に取ると欲しくなるので、見てるだけぇ~(笑)
(イトオカシお姉さんの買った秋コレも置いてあったわー。超可愛かった

そのまま、祇園の花見小路通をぬけ、着物の悉皆屋さん『祇園まつかわ』へ。
皆さん、悉皆屋(しっかいや)ってご存知ですか?
着物を洗ったり、仕立て直してくれるお店の事なんです。
以前、叔母から貰った着物で、気に入っている物があるんだけど
裏にシミがあって、どうしても気になってしまって・・・。
なので思い切って、新しい胴裏に交換してもらって、自分の寸法に合わせて
仕立て直してもらうことにしました。
着物は好きで、独身の時には月に1度、着物でランチを企画して、
よく京都に出かけていたんですが、
いまだに一人ではちゃんと着れません(浴衣ぐらいは着れますが)
結婚を機に、着付けを習おうと思っているので、
今は実家にある着物を、持ってくるついでに少しずつ整理しているところ。
仕立て直しの値段は2万5千円かかるけど、眠ったままにするのも勿体無いしね。
でも、洋服ならちょっと躊躇する値段ですよね。着物って、ビビる世界です(笑)

そこから二年坂、三年坂をブラブラ歩き、五条に行く途中で
以前から気になっていた湯葉のお店『ゆば泉』を発見!
迷ったけど、せっかく来たし、と一人でランチ。

『ゆば泉 湯葉丼 997円也』

本当はもうワンランク上を食べたかったんだけど、予算の都合上、コレ(笑)
でもお腹いっぱいになったので、コレで良かったかも。
熱々ごはんの上に湯葉とダシあんかけ+生姜すりおろし。
ちょっと味が薄いけど、京都らしい味と感じた品でした。

そして本題の五条陶器祭りへ!
京阪五条駅を出て、清水寺へ行く道に
ずらーっと歩道に陶器屋さんが並んでます。
ちゃんと陶芸家の方の店もあれば、コレってただの安売り?という店も・・・。
もともとはコイアマミさんが以前買ったガラスの帯留を売っている店に
行きたかったんだけど、前日にコイアマミさんから『お店、出てなかったみたい』
との情報をもらっていたので、まぁ、見物だけでもという気持ちで行ってみただけ。
案の定、見てるだけぇ~って感じで歩いてたんだけど
唯一、目に止まったのがコチラ↓

『ガラスの箸置き』
結婚してから、ずーっと気に入る箸置きが無くて、
どこに行っても箸置きを探すのが癖になってました。
ようやく、出会えたうっれしーい
作っている方はもう5年も陶器祭りに出店されているそうで
近くの洋食屋さんがこの箸置きを愛用してくれているって話してくれました。
(でもお客さんが持ち帰ってしまう為、困っているそう・・・
ガラスだから、扱いは注意しないといけないけど、すっごい可愛い!

その後、歩きつかれたので、またまたコイアマミさんに教えていただいた
efish』というカフェへ行ってみることに。
それが、なかなか見つからない・・・あれ?
私が事前に調べていた地図をどうやら間違えて見ていたらしく
方向が間逆でした・・・携帯で地図を確認して、ようやくお店へGO!

平日だというのに店内は満席にちかい。
二階の鴨川が眺められる長いソファだけ空いていたので、
一人なのに贅沢な使い方をしてしまいました。
ここで頼んだのはコチラ↓

『季節のフレーバーティー (ライチティー)』

普段はあまり選ばないようなフレーバーティーを選んだのは
やっぱりまだバカンス気分が抜けていないからなのか・・・?
シロップの入れ物や灰皿が可愛い

こうやって、京都の一人歩きを満喫してきました。
本当ならチケットショップで買った昼特切符を使える時間に帰ってこようと
思っていたんだけど、まったりし過ぎて、ぜんぜん無理でした
そして、梅田に帰ってきてからは
オーシャンズ13の前売券を買いに行ったり、
お盆帰省の実家への手土産を買いに阪急百貨店地下をウロウロ。
えらいこっちゃ、もう19時過ぎてると急いで帰って
晩御飯を支度したけど、旦那様が帰ってきたのは夜0時・・・。
急がなくても良かったやん・・・


初!ブログ♪

2007-07-09 18:03:49 | グルメ&スイーツ&パン
今日からブログを開設してみました。
さて、どうして私がブログをしてみようかと思ったのか・・・?
私は結婚して、昔から憧れていた専業主婦になりました。
が、しかし・・・。
新しい土地へ引越し、周りに友達はごくわずか。
日中、ずーーーーーーーと独りぼっち(泣)
一日中、誰とも喋らなかったよぉ~という日が続き
半分ノイローゼ状態
そんな状態だと、毎日仕事から帰ってきた旦那様を笑顔で迎えれるはずもない。
そんなのイヤ!イヤ!ってことで、何か趣味をもとうと
今までは見ている側だったブログを自分で始めてみることに!
初心者なので、皆様、どうぞお手柔らかに(笑)

さて、今日は近くの古着屋さんへいらない洋服を大量に持って行きました。
しかも車を使っちゃ、ガソリン代がかかるやん!
ってことで、自転車の前かごに洋服の入った袋を山積み、
方には巨大紙袋をさげて、よっこらよっこらとこいで行きました。
いくらになるかな?500円くらいになったらいいな!と思っていたのに
結果は『1100円』
ビックリ!!
うれしいな♪と、帰りに
以前から友人のオススメだった『ロッテ 和のしずく』と購入。
前に買おうと値段を見たら、250円もしたので断念してたんです。
食べてみると、
『めちゃめちゃ美味い!』
言葉で説明すると、あんこをお餅でくるみ、それをまた葛餅でくるんだって感じかな。
モチモチっとしてて、和菓子アイスですな、これは。食感がベリーグッドです。

友達にも早速携帯メールへアイスを持った変な画像付きで感想を送りました!
友達とはいつもこうやっておバカメールをしているんです。

やっぱり友達って必要やね