goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうの気持ち

毎日を明るく、楽しく、幸せに暮らす為のブログです。

びっくり価格

2011-08-29 00:24:41 | 出産&育児&子供

お気に入りの子供服shop。

いつもは支店で買うことが多いけど、
本店でサンプルセールをやるとのことで、開店同時にGO!

 

びっくり価格で、お客さん達は必死(><)

私は↓

 大人買い!!!

 

なんと、こんなに買って3300円。
ここのお洋服、いつもだったら1点しか買えないお値段で21点!

サンプルやB級品なので、タグ無しや、タグが逆さについているものも。
でも、そんなの全然平気~。
だってデザインはとっても可愛いんだもの。

 

ここのお店の、ここがスキ。

 たとえば、このカットソーで言うと・・・

 袖先に刺繍が入っている

細かいけど、そこがツボなんです♪

 

サイズは100、110をメインに買いました。
ワンピとか、あまりの可愛さに買ってしまったけど、着るのはずいぶん先だなぁ・・・。
でも、お値段100円だったんですもの(ここだけの話)
だからいいよね・・・

男の子っぽい洋服は、お友達の誕生日プレゼントにしようと思っていたけど、
こうやって写真に撮ると可愛くて、惜しくなってきた・・・なんてね(笑)

とうぶんムスメの洋服、買うのを抑えなきゃー。



**************************************************************
記録として、写真を。


来年用に

2011-07-27 21:54:25 | 出産&育児&子供

セールで見つけた、ムスメの服。

 

 ちなみに来年用(100センチ)です。

めっちゃ可愛くて、どちらかを選べず、両方ゲット。

 

 このキュロット、ツボだ~!


ハッキリとした水玉もいいけど、
花柄は、この何とも言えない優しいニュアンスの色合いに惹かれて。

来年が待ち遠しいです(^^)


心の余裕

2011-02-25 08:11:49 | 出産&育児&子供

雑誌に載っていたコラムで気になるものがありました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

公共トイレでの出来事。

お正月でのスーパーマーケット。人は大混雑。
子供2人連れのママがトイレに行こうとした時、
大きな個室で、ベビーチェアのあるトイレは1つだけ。

先に入っている人がいて使用中。かすかに声が聞こえる。
けれど、いくら待ってもも出てこない。

他のトイレに入ろうよ、とグスる子供。
「でも、3人で入れるトイレはここしかないのよ」と、
心無し大きな声で言ってしまった。

そうするとトイレの中から、
「今、○○ちゃんがウ☆チ中だから、まだ出れない」
そうやって話している声が聞こえた。

 

外にいる私への当てつけか?

 

出てきた親子連れに、
「すいません」と頭を下げる。

相手も「気がつかなくて、すいません」


 

すいませんの言葉を発しながらも、心がスッキリせず、モヤモヤが残る。

どちらが悪いのか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

立ち読みだったので、ちょっと違っているかもしれないけれど、
このような内容でした。
実は先日、私も似たような思いをしたばかりで。

子連れ(とくにベビーカーがあると)だと、トイレは結構、重要な問題。
ベビーカーをトイレの外に置いておくという選択は、なかなかできませんし。

忙しかったり、切羽詰まっていたり、そんな時は心の余裕がないもの。
子育てをしていると、それはそれは、お出かけは重労働で、
とくに子供の機嫌が悪いと、もう最悪。

こないだも、電車に乗っていると、あと一駅というところで、
ムスメがグズりだし、なんとかベビーカーに乗っている状態であやそうとしたら、
「抱っこしてやらへんからや!」と前に座っていたおばあちゃんからお叱りの言葉。

グズると言ってもそんな大きな声じゃなかったので、
そのまま座らせておきたい(だってすぐ降りるし)
と思った私の考えが甘いのでしょうか?

 

妊婦の時は、世の中の人すべてが優しい。
でも、子連れのママに、世間の人は厳しい。


ある素敵ブロガーさんが、ブログでそう書かれていて、
その言葉がとてもよくわかると思うこの頃です。

子連れに優しい人もいるのよ。
でも厳しい人もたくさんいるの・・・。

心の余裕がない時、ちょっとした事でイライラしたり、グサっときたり。
子育てには、心も強くないと毎日暮らしていけないのかな。

自分に子供がいない時は気付かなかった。
エレベーターを譲ってくれる人がいると、こんなにも嬉しい。
お店のドアを開けて手伝ってくれる人と出会った時は、感謝の気持ちでいっぱい。

自分が心の余裕を持つ事。
そして、感謝の気持ちを持つ事。
これが大事なんだね。


3か月に1度

2011-02-18 23:21:04 | 出産&育児&子供

子供の成長は早い。中身だけじゃなく、外見も。

3か月に1度、買い替えなければならないモノ。

 



それは、靴。

 子供靴って派手色多いなぁ



ムスメは歩き始めが少し遅かったので、
これを選んだ時は、まだフラフラ歩き。
シューフィッターさんに相談すると、
セカンドシューズもきちんとしたメーカーを薦められました。

心の中は「えー、高いよー。冬は寒いから外で遊ぶこともないだろうしー。」
と思いながら・・・。
安いのはいくらでもあるけど、かかとがフニャフニャなのが多い。
靴メーカーはやっぱり作りが違うらしい。


軽~く5千円はするメーカーの子供靴。
3か月に1度、買い換えるのはキビシー。

でも、私自身、とっても背が伸びるのが早く、
足のサイズもグングン大きくなっていく子供でした。
しかも覚えているのが、何度も新しい靴を買ってというのが親に悪くて
小さいのを我慢して履いていたら、なんと親指が反って曲がってた!!
→これを見た母親が激怒。
  子供ココロにも悪いと思ってたから言えなかったんだもん・・・。


ムスメにはそんな思いをさせないでおきたいので、
まめに足サイズは測ってやりたいと思います。


 じゃあ、どの靴買ってもらおうかなーっと雑誌をめくるムスメ


お手柔らかにお願いします・・・。





2011年 セール(ムスメ④)

2011-01-17 16:48:44 | 出産&育児&子供

あと違う日には、『maison de bois』

ここの服は男女兼用で着れるものが多いので、
どうしても第2子が男の子でも着せれるような服を選んじゃう。
(第2子の予定は今のところ、全然ありませんがね・・・)


 綿素材のダッフル

ダッフルかPコートを探していたんですが、
厚手生地だとゴワゴワして子供が動きにくいのでは?と思っていたところ、
ちょうどコレに出会い、洗いやすいのも気に入ってお買い上げ。

あとは、

 前から見ると紫ですが・・・

 後ろは茶色という変わったボーダー長袖T

大人用も欲しいくらい!
作ってほしい・・・。


ムスメのお洋服、調子に乗って買いすぎました。
でも、とっても満足しています。
早く着せたいので、大きくなって欲しいような、
まだまだ小さいままでいて欲しいような、そんな気分です。

長いお買いものレポ、お付き合いありがとうございました。
(もしかしたら、まだあるかもしれませんが・笑)


2011年 セール(ムスメ②)

2011-01-15 23:21:37 | 出産&育児&子供
次にやってきたのは  『プチバトー』

仲良くさせてもらっている店員さんがいたので、
相談しながら以下のものをお買い上げ。
(ムスメとも何度も会っているから、サイズがわかってくれているので安心なんだよね~)

 赤のボーダーパーカー

 モスグリーンのジャケット

 胸と肩にワッペンが

 グレーのスカート

他にも欲しいものが山ほどありましたが、これ以上はキケン。
サイズはすべて94センチ(3歳用)ですが、
私に似ると背が伸びるのが早いと思われるので、
あえて2歳用はスルーし、3歳用を。

PAUL&JOEのアウターは来年は大きくてまだ着れないだろうから、
プチバトーで買おうと思っていたんですが、目ぼしいのが無く。

っという理由で、まだウロウロ・・・。
次に続きます・・・。

2011年 セール(ムスメ①)

2011-01-15 06:15:48 | 出産&育児&子供

2011年の初売り。
真っ先に買いに行ったのはムスメの服。
もうすでに目をつけていたのが数点あったので、開店同時にGO!

レ・キャトルサンク(LES QUATRE CENTS COUPS)








ここは子供服のセレクトショップ。

なんと、『PAUL&JOE』
ぜいたくー。

とてもプロパーでは買う気になれない(汚されるのに決まってる)ので
セールであったら買おうと。

セールでも、たっ、高かったけどね。



しかし、ムスメの来年用にと思っていた2歳用はすでに売切。
迷いに迷いましたが、4歳用を購入。

2歳用は来年1年しか着れないけど、
4歳用を買えば、来年は無理だけど、3歳4歳の2年間着れるからお得ですよ。

↑と店員さんがアドバイスをくれて。

うーん、確かに。
でも先が長すぎて、本当にいいのかな?って悩みましたが、
ここまで気に入るものにも、なかなか出合えない気がして、
買っちゃいました・・・。

裏地のバンビちゃん、可愛すぎる!
そして、なめらかな手触りといったら(うっとり)
これが今回のセール品で一番のお目当て。買えてよかった。



そして、同じお店でもう1着。



katvig』
デンマークのブランドだそう。

この膝あて。可愛すぎる!
ぜひムスメに着こなしてもらいましょう(笑)

さて、大きな紙袋を持って、次のお店へ急ぎます・・・。
(お買いものレポがしばらく続きます。お付き合い下さいませ)


積み上げ

2010-11-26 16:01:01 | 出産&育児&子供

このところ忙しくて、更新をさぼっておりました。

ムスメが1歳を迎えてから、日々、時間に追われています。
一番やっかいなのが、食事。

食事を用意するにも、食べさせるにも、とにかく時間がかかります。
なので最近はパパッと作れるご飯しか作れません。
お父さん、ごめんねー。

しかし、子供の成長はすごい。
昨日できなかった事が、今日はできる。
そんな発見が楽しい。

例えば。。。

・ご飯のときに、自ら椅子に座るようになったこと。
 (椅子に座らないとご飯がもらえない・・・と教え込みました)

・フルネームを呼ぶと、「ハーイ」と手を挙げれるようになったこと。

・今まではブロックを破壊するしか出来なかったのに、
 自ら積み上げれるようになってきたこと。


あわただしく過ぎていく毎日ですが、
振り返って、「いつ頃、こんな事をしてたなー」ってわかるように、
手帳へ書き込んでいます。

 ←さすがにコレは私が作りました

一生懸命、小さな手で何かをするムスメ。
1歳児はたくましく今日も遊んでいます!


すやすや・・・でも、そろそろ

2010-11-05 14:31:00 | 出産&育児&子供

今日は朝10時頃からムスメがお昼寝。



やったー!




録画してたドラマを堪能。


まだ起きない。

しめしめ。


一人でゆっくり家ごはん。ちなみに焼そば。

ちら~っとムスメをのぞくと、寝返りをうちすぎて、とんでもない場所で寝てる。

その姿に、必死で笑いをこらえ(写真撮りたいけど、起きると困るのでガマン)
毛布を『そぉぉぉぉ~』っと掛け、部屋を出る。

さてさて、今のうちに・・・と、
パソコンでブログを見たり、気になるお店のHPをチェックしたり。



現在、14時30分。



ね、寝すぎじゃないですか?(汗)
アナタ、御飯も食べて無いですよ。

妙に心配。

しかも、お母さん、暇になってきてるんですけどー。


自由な時間がないと普段はボヤいているけど、
いつの間にか、ムスメなしではいられない生活になっているのね。


幸せだなぁ、私。


何回やっても楽しいね

2010-10-27 23:49:50 | 出産&育児&子供
日曜日、ムスメを産んだ産院で1歳の誕生日会がありました。



15人くらいの赤ちゃんとママ&パパ。なので結構な人数。

お誕生日ケーキを全員で囲んで「フー」と消したり、



手形を1人づつとってみたり。たのしーい!

着ぐるみパンダさんを怖がる子もいましたが、

 ウチのムスメはウエルカム状態!

私に似て、まったく人見知りがありません(笑)
まぁ、楽でいいですけどね。

お誕生日ケーキは何回食べても嬉しいです♪

******************************************************
パソコンの調子がまた悪く、再度、修理に出します(泣)
今度はハードディスクエラー。
今までのデータが全て消去され、初期化される可能性大。
15万円もしたパソコン、おいおい、どうなってるんだよぉー!

なので、またお休みします。トホホ。