goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

小騒ぎ。

2014-04-14 | 日記。
昨日、自転車で買物に出かけて、家に着く100メートル手前くらいで、
おじいさんがひっくり返って、起き上がるのに苦労しているのを見つけ、
すぐ、駆け寄ったら、近くを通りかかった別の女性も、バイクから降り、
「お手伝いします~」と一緒に手を貸してくれた。
おじいさんが履いていたサンダルの片方が飛んでいたので、
拾って履いてもらおうとしたら、カタチンバなサンダル・・・
「おじいさん、どこから来はったん?」ともう一人の女性が尋ねると、
「分からん。」
私たちは苦笑いしながら顔を見合わせ、「警察・・・やね」と連絡

痴呆症かぁ・・・

昔、ウチのじいちゃんも同じように、散髪に出かけて、
帰り道が分からなくなり、警察のお世話になったことがある。
きっと、家族の人が心配してはるやろうなぁ~とおじいさんを見ながら思った。

転んだときに手をすりむいたのか、少し血が出ており、
近所の人が何人か出てこられて、バンドエイドを持ってきてくれた。
貼るのを手伝っていたら、ポケットからゴソゴソ何やら取り出し、
私に「これ少ないけどお礼です」と渡されたのが、
おせんべいの食べた後の袋だった
「おじいちゃん、これ・・・」と何とも言えない顔をしてたであろう私に、さらに、
「いえいえ、とっといて」
「・・・じゃぁ、遠慮なく・・・ありがとう」

近所の人たちもこの辺で見る顔じゃないわと、
誰も知っている人がいない様子。

ようやくパトカーが到着
身元を確認できるような物を何一つ持っていないおじいさん。
第一発見者の私は、名前やその時の状況を色々聞かれた。
とりあえず、後はお巡りさんにお任せして退散。

ちょっとした小騒ぎになっていたが、
現代、高齢者が増加している以上、こんな話は日常茶飯事になって行くに違いない。
お巡りさんも大変だ




刺激的…。

2014-03-27 | 日記。
最近、天王寺に出没することが多い。
ダンナーのお姉ちゃんのお見舞いの帰り
ダンナーの一言・・・「俺には刺激的すぎる」


         

学生の頃、たまに友達と来た通天閣界隈。
串カツ屋のオンパレード。
串カツ片手に一杯やりたい私と飲めないダンナー

              

ハルカスもそのうち展望台一度は行ってみよう

              

      

         

もう、会えないという事。

2014-03-16 | 日記。
13日の朝に母から電話が入った。
「Hちゃんが亡くならはった。」

子供の頃からよく遊んでもらった従兄弟のHちゃん。
2年前から血液の癌、白血病だった。
Hちゃんは、4人兄弟で姉、兄、姉の末っ子で、
上の兄弟とも少し歳が離れており、皆から可愛がられていた。

上の姉と兄との骨髄移植で、最初、兄との移植、
その後、発病したようで、姉との移植、退院できるまで元気になったよう。
そして、長く休んでいた職場の仕事を迷惑かけたからと、
すごく頑張っていたみたい。無理するほどに頑張っていたのでは・・・
そして、今年中学になる息子と小学生の息子、4歳の息子の3人の父。
退院してから、仕事が休みの日は色々遊びに連れて行き、
今までの時間を取り戻そうとしていたかのようだったよう。

その後、無理がたたのか、免疫力の落ちている体。
肺炎になって入院。
その後、そんなにまた悪くなっているとは思っていなかった。
また、発病したよう…
妻のKちゃんに「次、発病したら治療はもうしない」と言っていたらしい。

痛くて、しんどくて、想像もつかない辛さやったと思う。

本人も自分の先が分かっていたようで、
親より先に逝ってしまうという親不孝を「親父より先に逝ってしまうなぁ~悪いなぁ」と
謝っていたと聞いた。

最後の最後まで、妻と子供を残していくことを心配し、
最後の最後まで家族の顔を見ようと、
血がいっぱい混じった痰が口に溜まって、目の毛細血管も腫れ、
目が開けられる状態じゃないのに、必死で目を開けて、手を握っていたとのこと。

昔から本当に気配りできる人だった。自分がこんなにしんどいのに、
人の心配ばかりしていたと言うのがHちゃんらしい。

棺の中のHちゃんは、「よう寝たわ~」と起きてきそうで、
もう、話すことも、一緒に笑うことも、お酒を飲むこともできないとは
本当に思えないくらいだった。

告別式の間、涙が止まらなかった。
声を上げて、わーと泣いてしまったら、その場は少し楽になるかもしれないけど、
家族は、まだまだこれからこの気持ちが続くのかぁ…と思うとぐっと我慢した。

本当にしんどくて、苦しくて、辛かった。
人が死ぬと言うことがこういうことだと分かっていたけど、
実際に、向き合うのはやっぱり辛い。

若くして亡くなった人は盛大に送ってあげるといいからと、
本当に大勢の方が見送りに来られていた。
47年間、お疲れ様でした。今までありがとう。

           





錆びない体を…。

2014-03-06 | 日記。
ヨガマットを最近購入。
バランスボールは以前、実家から借りたもの。
そして、水素水・・・

           

やはり、水道水やミネラルウォーターとは少し違う気がする。
気持ちもあるかも知れないけど、水素水を飲むとなんだか体にしみ込んで行く気がする。
飲んだ次の日の朝とかは体の疲れも取れている気もする。

           

健康診断の結果が出た。
すぐにどうのこうのじゃないけど、
バリウムを飲んだ胃の検査の結果があまり良くなかった。
普通に生活してると全く分からないのに、さすが・・・ちゃんと受けてみるもんだ。

       

運動して、食事も気をつけて、水素水で体の中から酸化するのを
少しでも押さえられたらいいなぁ~







高濃度水素水H+WATER
からだケアショップファンサイト参加中
           

         

           

春だし…。

2014-03-03 | 日記。
ようやく少し暖かくなってきたかな
3月に入って、気分新たに髪切った
自分が思っているよりかなり短くなった…

春だし、玄関に花飾ってみた。

      

ダンナーのお姉ちゃんが、今、入院してて、
お見舞いに持って行った花が玄関に…
今って、生花の持ち込み禁止の病院が多いらしい。知らなかった

2月29日はダンナーの誕生日
今年はないから、ダンナー本人も実感がないのか、
自分の誕生日を真剣に忘れていたみたい
簡単なケーキの盛り合わせで「Happy Birthday!」