真鯛を包丁でたたいたものをご飯の上にのせて丼ぶりにしました。
そのままお刺身で食べても美味しいけれど、たたきにしても美味しいです。
新鮮なお刺身が残ってしまった翌日に作ると良いかもしれません。
味付けはほんのり中華風に。春は真鯛が美味しい季節ですね。
真鯛の中華風たたき丼
【材料】2人分
真鯛(刺身用)・・・180g
万能ねぎ(小口切り)・・・大さじ2~3
■ごま油・・・大さじ1
■しょうが(すりおろし)・・・少々
■中華だしの素・・・少々
■味の素・・・少々
炒りごま・・・適量
刻み海苔・・・適量
温かいご飯・・・茶碗2杯分
わさび醤油・・・適量
【作り方】
1.真鯛は包丁で細かく刻み、万能ねぎと一緒に■印の材料で和えます。
2.器にご飯を盛り、刻み海苔をちらしてその上に真鯛のたたきをのせてごまをふります。
3.わさび醤油をかけていただきます。
真鯛の中華風たたき丼
のっ込み真鯛といってこの時期は産卵期の鯛が釣れるベストシーズンです。
主人も息子も早く釣りに行きたいようです。