春の黄緑 秋の黄橙

カランコエとサフィニアとゼラニューム 20230601


ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻

「カランコエ・カランディーバ」
濃いオレンジ色をしていましたが
新しく咲き始めた子達は
黄色味のある本来の色に近くなってきました。
(1)


(2)

2年前に枝がジュレて
大量の挿し木が発生した時に
出窓と外で管理しました。
その時
出窓は黄色味、外はオレンジ色でした。
花が咲く時の気温によって
色味が変わるのかも🤔
暖かいと本来の黄色味がでるような気がします。

「サフィニアアート・ももいろハート」
(1)色が薄いけどハートが出来てます。


(2)先住のセダムのゴールデンカーペットが
盛り盛りになって鉢から溢れてきました。😅


「センテッドゼラニューム・ローズ」
赤いシベが風車のようで
独特の形をしています。
薄いピンクの花びらに赤いシベ
可愛く感じます。😍



今日の晩から明日にかけて
大雨の予報が出て
鳥取県からも大雨に注意して下さい連絡も来ました。
さすがに、今日は
外置きの多肉植物をローカに置きました。
無事に大雨が通り過ぎますように。🙏


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集2>



コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

こちらも雨がザーと降ったり、止んだりしてます。
無事に通り過ぎる事を願ってます。

夏の花で花色が変化するのは
ランタナでしょうね。
もし購入されるなら
ちょっとお高いけど
「PWさんのスーパーランタナ」シリーズがおすすめです。
花色が綺麗で、盛り盛りになりますよ。
多年草で、冬には葉が落ちて枝は木質化するけど翌年には木質化した枝から葉が育って出て来ます。
枯れたと思って捨てない事。


カランコエは花色が変わるのは聞いた事は無いので地色が気温によって変わるのかなと想像してます。


江戸しぼりさんもお花が増えてきたのですね。
涼しさと落ち着きと粋を感じられる
花色良いですね。
青系が気になる感じで
青のトレニアが早く育たないかなと
毎日成長チェックで見てしまう今日この頃です。

そうそう、とうとうロッタちゃん、進一で通じるようになってしまったのね。😆

明日も雨模様ですし
安全第一、穏やかに頑張ろうね。🌻
るみ子
yuiさん
お疲れ様でした〜〜〜(^o^)

こちらは、今、大雨が降ったり
止んだりしています。
明日が困るなぁ〜

カランコエって、何色かに変化するのかなぁ〜。
昔、お隣の方に聞いたことがあるのは、ランタナだったかなぁ〜??😅

yuiさんのサファニア、可
愛く咲いてるね〜💕💕

今朝、庭に出たら、
こないだ買ったサファニアに
たくさん花が咲いてて嬉しくなりました〜(^o^)
この雨でバラは、散るかなぁ〜。

明日も頑張りましょう〜(^o^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お花物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事