goo blog サービス終了のお知らせ 

奇行天使通信

インコとドールとその他いろいろ

招き猫が来た!

2015-01-04 22:14:53 | 時々にゃんこ
小さな豆ピカソ「PICASSO bean」は、わらわらお迎えする気満々でも、
大きい「PICASSO」は結構デカイし、お迎えはない!と思っていたのですが、
元旦に発表された2015お正月限定の大きいピカソを見て
招き猫風メイクと衣装に、「なんかイイ!」とグラグラ心が揺れました。

でも、世界20体限定で、2日の昼から店舗で先着順発売とか、
そんなのきっとすぐ売り切れちゃうよねー、ムリムリ。
さすがに朝から並んでまで行く気もないし、
だいたい、大きいピカソはお迎えしないと決めてたから!

自分に言い聞かせしてたのですが、ちょうどうちのミクに着せる服が欲しくて、
DD服の福袋もあるという店舗に行ってみる事にしたのです。
(福袋にも弱い私)

開店から時間も経っていたから、当然限定品は売り切れているだろうと思ったら、
まだイター!!
しかもお目当ての福袋は胸サイズが大きいのしか残ってなかった…。

もうこれは、招き猫をお迎えしちゃえ!という啓示か?

という訳で。

DOLK×DEAR MINE特別コラボドールPICASSO ~NEW YEAR~招き猫ピカソ

アヤシイ招き猫にウニコが引いてます;

特別メイクで、衣装に座布団、マグネットハンドでつかめる小判付き!
オマケに(微妙に意味不明な)おみくじ付き!
(アイはグラスアイに変更済み)

お名前は、「ククル」にしました。
由来は日本の神様、菊理媛神(ククリヒメノカミ)から。
ククリは「くくってとりまとめる」が語源らしいです。
あと、カボチャのラテン語が「ククルビタ」とのことで、
頭がカボチャみたいなイメージあるし、スペルはそちらから「cucur」に決定。

小判持ってる招き猫なのに、逆に新年からステキな身請け金が飛んで行きました。
が、後悔はしていない!(キリッ!)

ククルは招き猫として、玄関の飾り棚に鎮座していただく事にしました。
これから我が家に幸をいっぱい招いてね!

コロンちゃんとウルちゃん

2014-09-15 23:48:52 | 時々にゃんこ
三連休最終日は、お友達の猫を愛でに行きました!

春に会いにいったコロンちゃんは、すっかり大きくなって4キロ超え。

ライオンみたいな貫禄あるお姿に(女のコです)。

そして新たにお迎えされた麗羽(うるは)ちゃん(女のコ)!


お迎え前からステキなお名前を約束されていたのに、
「麗羽」と呼んでも反応せず、「ウル」や「うーたん」だと振り向くので、
もっぱら「ウルちゃん」「うーたん」と呼んでいるのだとか。


2匹の対比。
大きさが倍くらい違うかも?


急に見知らぬ人間が2人(私達)もやって来たので、
ちょっと人見知りなウルちゃんは、最初お隠れになってましたが、
持って来たねこじゃらしに反応して、徐々に慣れてきたようです。

一方、コロンちゃんは絶好調!

オウムのオモチャにも良い反応です。


ウルたんも最後にはじゃれついでに私の膝の上まで乗ってきたりと、
やんちゃ姫振りを発揮してくれたのでよかったー!

やっぱり猫も可愛いなあ。
コロンちゃんもうーたんも、半年に一度くらいの頻度でお顔を見に行きたいな。
また新しいねこじゃらしを買っていくから遊びましょ!

ライオン娘コロンちゃん

2014-03-21 23:56:39 | 時々にゃんこ
お友達がお迎えした子猫ちゃんに会いに行って来ました。
ソマリという長毛種の女のコです。


コロンちゃん(4ヶ月半くらい)


フォーンという色もあり、ちょっとライオンっぽいです。

ナデナデしたり猫じゃらしで遊んだりとさせていただきました。
柔らかくてふわふわの毛並みや長くてふさふさのしっぽがたまらないのですが、
抱っこは苦手ということで、ギュッとハグさせてもらえなくて残念ー;;


耳や手足など、各パーツが大きいので、成猫になったらかなり大きくなるかも。

はあ、久しぶりの子猫ちゃん堪能ー!
やっぱり猫もかわいいなー、と喜んでいましたが、
お友達からすると、「愛嬌はあるけど、不細工で残念なコ」だそう?

いやいや、充分可愛いって!


そしてパワフル!
猫じゃらしがあれば、何時間でも遊んでいるというコロンちゃんでした。

ただ、抱っこも出来なかったけど、鳴き声も聞けなかった!
次の機会があれば、意外と文句言い(?)らしいコロンちゃんのお声も聞きたいです。

猫の日だから

2014-02-22 23:46:34 | 時々にゃんこ
「今日は猫の日だね」とG3君に言ったら、
「なにそれ?」

えー?知らないの?
222で「にゃんにゃんにゃん」!
日本の常識と思ってた!(言い過ぎ)

そんな訳で「猫の日」にちなみ、我が家の重鎮(?)るう君のお出ましです。
当然、ウニコを乗せて。


365カレンダーで作ったエストTシャツを無理矢理着せられてる、
るう君こと、本名・ルードヴィッヒ。

るう君は誕生日プレゼントで友達に買ってもらった黒猫のぬいぐるみで、
それが結婚前のことだから、もう…
あっ、そんなに年期が入ってたんだー

てことで、詳しい年月は伏せますが(オイ)、とにかく古株なのでした。
もう我が家の、いや私の歴史の一部かもね。

黒猫のボトル

2013-08-26 23:57:30 | 時々にゃんこ
黒猫が目印のシャ・ノワールでは、オリジナルグッズも販売されています。
以前にお店まで行った時にも色々買ったけど、
しばらく見ないうちに、グッズも新しくなっていました。

で、つい買ってしまったマイボトルにちょうどいい感じのスリムなステンレスボトム。


黒猫が小さくて、背景に埋もれそうなのが玉にキズかな。
白いボトルもあるようだけど、阪急の催事出店で見たのは黒だけでした。

黒がカッコイイ!と買ったのだけど、段々白も欲しくなってきた今日この頃。
(って、そんなにマイボトル増やしてドースル?)

ブーツをはいた猫とバケットキャリー

2012-06-14 23:59:16 | 時々にゃんこ
どうしても欲しい訳でもないけど、出来たら欲しい猫グッズ。
お人形関係でも、猫シリーズが出ています。


ちょっとした炊飯器ほどある、黒猫の頭型「こまめバケットキャリー」と、幼ぬい・こまめ。
黒猫スキーなので、なんだかんだいっても外せません。

イベント限定で、いつかは欲しいと思っていた「こまめバケットキャリー」は、
先日お友達からのお申し出により譲ってただいたものです。
しかし、中身ないから軽いけど、想像してたよりデカイ!

幼ぬい(幼SDサイズのぬいぐるみ)の「こまめ」には、幼サイズのブーツをはかせてみました。
くにゃっとしたぬいぐるみだけど、ブーツをはかせると立てるんですよ。


黒猫こまめバケットは、このように頭パカーッと割れて、中に色々入れられるのだ!
その分、大きすぎてジャマだけどね!

このバケットキャリーには、もう1種類表情違いがあるので、当然欲しい…
けど、1つでもジャマ感アリアリなので、トランクルームの肥やし確実っぽいから、
チャンスがあっても、買っちゃダメ!
ダメったらダメ!
分かってるよ!

だから、多分買わない方向で頑張るかもしれません。(自信なさげ)

めろねこ

2012-03-28 23:22:56 | 時々にゃんこ
本屋さんで見かけて、たまには猫漫画も見たくなったので。


めろねこ
花とゆめコミックス(白泉社)

雑誌メロディに掲載されたものと、書き下ろしで構成された、
主に猫を飼っている漫画家さんたちによる猫漫画です。

ああ、この漫画家さんも猫を飼っていたのか、とほほえまし読めました。
やっぱり猫も可愛いなぁ。

インコに転んだ私としては、せめてウニコに猫の鳴き真似を聞かせて、
更にそれを真似してもらい、猫の鳴き真似をするインコになってもらおうと企んでおります。

黒猫ストラップ

2012-02-15 23:58:34 | 時々にゃんこ
インコレ・チェックしているアフタヌーンティーで、つい惹かれてしまう黒猫シリーズがあります。
「エルミネッタ」という名前があるらしく、黒以外も出ているものもあるけど、基本は黒猫。
既に、ぬいぐるみを2匹迎えているから、これ以上はやめておこうと思いつつ…

そうはいかないのが世の中の常(えー)。

お腹部分が携帯画面を拭くクリーナーになっていてるから、「ぬいぐるみじゃないし」
と、自分に向かって苦しい言い訳をしての購入です。

ウニコも、いきなり鼻のビーズをつついてちぎり取りそうなほど気に入ったようで(気に入ったのか?)、
よかったよかった。


ダヤンと緑の小鳥

2012-01-19 23:46:31 | 時々にゃんこ
実家ではずっと猫を飼っていたこともあり、猫も好きなので、
結構以前から猫グッズとしては有名なダヤングッズに凝っておりました。

インコにはまってからは、かなり買う頻度は落ちたけど、
イベント期間や福袋はつい今でも買ってしまうのは、まー仕方ないというか(笑)

そんなダヤングッズに、ウニコ色の小鳥がありましたよ!

何年前のだろう?すっかり忘れてました(オイ)
ボディが緑色というだけで、インコではないんだけど、
緑色の小鳥グッズは少ないので、今となっては貴重品?


でも、ウニコに与えると、このように目のビーズをちぎり取られそうになるし、
写真撮ったら、すぐ引き離さないと、
最終的には片足を上げようとするのでした。←節操無しインコ…

たま守&ドロップ

2011-01-07 23:59:17 | 時々にゃんこ
和歌山電鐵貴志川線・貴志駅のスーパー駅長、たまちゃんグッズ!


お友達からのいただいた、たま守(たまお守り)と、たまドロップです。
「たま守」にはウケました。
さすがに人気者だけあって、グッズがいっぱいあるみたいですね。

何年前になるか、たまちゃん登場のニュースを聞いてから気にはなっていたけど、
会いに行くのは遠いしなぁ、などと迷っているうちに早何年。

たまちゃんは、もう11歳とのこと。
「高齢で日中寝てることが多い」らしいです。
そういえば、今年我が家にやって来てから10年になるエストも、
最近居眠りしてることが多くなってきた気がします。

でもね。
知り合いの猫ちゃんで、16歳とか19歳とか長生きのコもいるし、
それからしたら、たまちゃんもエストもまだまだ若いぞ!

なので、いつか私が気まぐれ(えー)で貴志駅へ行く日まで、
元気で長生きしてね、たまちゃん!