goo blog サービス終了のお知らせ 

奇行天使通信

インコとドールとその他いろいろ

カカポカラーのオルドリシュカ

2019-02-25 23:56:47 | Doll
インコドールのKakapo SHARONをお迎えしました。

お名前はオルドリシュカ(トリドリシリーズ!)

私のパソコンではかなり黄色っぽく見えたのですが、実物は緑がかってました。

説明を読み直したら「ライムグリーンスキン」だったよ(よく見てなかったのバレバレ)
カカポだもんね(カカポのタイトルもよく見てなかった)

シャロン三姉妹!
オルドリシュカ、リアトリス、ベアトリス。

インコで限定カラーなんて、もう画像見ただけでお迎え決定だもの。
(ほぼ文章を見てなかった言い訳ともいう)

しかし、トリドリーズも増えてきたなー。
お仲間がどこまで増えるか、いつお名前のネタが尽きるか、
その前にどのコがどのお名前なのか、分からなくなってるのが問題かもw(オイ)

ルナリアとリナリア

2019-02-10 22:47:47 | Doll
約1ヶ月遅れてPICASSO bean Green tea skin <2018 Autumn>のリナリアの妹がやって来ました!

同じメイクで Pure white skin 双子の妹ルナリアです。


緑茶肌と白肌なのですが、写真に撮ると思ってたより違いが分かりにくいような?
でもルナの方が少しメイクが控えめです。


「姉さまー!」「やっと会えたのにゃ!」


このメイクが可愛過ぎて双子のお迎えは確定だったのですが、
細い目のcool ver.緑茶肌との双子にするか白肌オープンアイにするか迷いました。

結局グラスアイスキーなので双子ともオープンアイに決定!
実は三つ子も考えたけど、スペシャルなコが出た場合を考え自重…

そしたら、やっぱり出たよねスペシャルなコ!
しかも立て続けで!!

でもいいんだ可愛いから!
豆はカウント外だし!

頑張って働こう。
うん。

陽だまりの庭で

2019-01-19 23:11:57 | Doll
先週の里での続きです。

お庭に出てみました。
この時期なので、花や落ち葉もありませんでしたが、意外と苔がきれいに整っていました。

ひなたぼっこシャノン


苔実はこれ、の間の小石がかたまったところにラップを敷いて座らせてます。

「お日様が温かいね、小鳥さん」


里の由緒ある建物が夏の台風で被害を受け改修中のため、
撮影できるところが非常に限られている中、玄関口の横で撮ったり。

特にイベントがない日だったので、訪れる人も少なかったから割と気にせず撮れました。
(G3君談)

「ちょっと疲れちゃった…」


久しぶりの里での撮影、お疲れ様でしたー!

小さな詞華集

2019-01-14 22:41:49 | Doll
私のメモ用に、ついお迎えしてしまった豆のご紹介シリーズ。

アートなデラックス豆、フロリレージュです。


フロリレージュはフランス語で「詞華集」
美しい詩文を集めたもの、英語だとアンソロジーにあたるそうです。

「いらっしゃいませにゃー、リナも来たばかりにゃの」


去年からずっと店頭に居残っているコでした。
リナリアの妹も来る予定だから我慢しようと思いつつも、
お名前が思いつかなきゃお迎えしない、というか、
お名前がを思いついたらお迎えしようという感じで必死で考える私(あほや…)

小さな花の詩集、フロリレージュ。


以上、お迎えとお名前の由来&記録でありました。

朝霧に惑わされて

2019-01-13 21:17:07 | Doll
オレアをフルチョイスした時に頼んだフルチョ限定ウィッグを受け取りに里へ行きました。
フルチョで3ヶ月かかったのに何故かウィッグが間に合わず後になっていたのです。

オレアは先月連れて行ったばかりだったので、お供は久しぶりにシャノン。
せっかくだし受け取ったウィッグをシャノンに付けてみたら…

色味は合っているのだけど、ちょっとイメージが変わったような。

目で見るのと写真で見るのとでは何かが違うのはよくあることですが、
今日のシャノンは格別に違ってしまい撮るのが難しい…


シャノンはアサギリインコ族(うちのコ限定のインコ属性)だからでしょうか。
正に霧に包まれた感じというか?

青い鳥さんといっしょに。

ミミーズとは違った不思議さがいっぱいだよ、シャノン。

そんな中、喫茶室でさらっと撮ったシャノンがむちゃシャノンでした(意味不明)

このウィッグが似合ってないのかと不安でしたが、すごい可愛い美人さん!
こんな表情もしてくれるなんて嬉しいよ!(安定のばかばか)

シャノンの写真はほとんどG3君に任せて、私はポケ活していたんだけどね(コラ)

朝は二人で

2019-01-08 21:32:54 | Doll
冬の朝。
まだ暗い中、うちミクさんが誰かを待ってます。

「ちょっと早かったかな…」


「やっと明るくなってきたわ」


「お待たせ!」

ゆきミクさんと待ち合わせだったようです。

「もしかして長いこと待ってた?寒くない?」
「大丈夫、ぜんぜん平気!」


(…でも少し冷えたかも)


「こっちこっち!お日様があったかいよ!」


「それとね、こうやってくっつけばもっと暖かいよ!」
「本当!暖かいね」


女のコ二人が仲良くしてるのも、ほっこり暖かいのでした。
(趣味に走るうちのコばかばか)

オルハが通る

2019-01-06 22:41:53 | Doll
シゲリック(着ぐるみバージョン)が守る卓上セーブポイントに、
インコ探検隊がやって来た!

「セーブさせてー」
「セーブには課金が必要です」
「そんなぁ、仲間のよしみでお願い!」
「だーめ!」


そんなところに空気を読まないオルハが通りますよ!

一同唖然…

撮影してると突然割り込んでくるオルハ。
今回は世界観(?)に合ってるような、お邪魔虫なだけのような(笑)

そして神戸へ

2019-01-05 22:01:59 | Doll
お正月は2日に神戸のボークスへ行ってきました。

スペシャルなワンオフを見て、ダメもとで投票、
オレアをスタッフさんにお披露目し、撮影スペースで撮影。

オレアはまだ少し表情が硬いなあ。


お正月なのでヘッドドレスも豪華なバージョンにしてみた!

このオレアはなかなか良い表情!

オルハ2Bも一緒にね。

オルハ2Bには優しい眼差しを向けるオレア。

撮影スペースのカラス君にケンカ売る(?)オルハ2B

オレアは気にせずマイペースみたいです。

干支のイノシシ着ぐるみを着たシゲリッチはテディベアに交じってご満悦!


着ぐるみシゲリッチはスタッフに受けてました。
シゲりんもご機嫌で、オレアも少し打ち解けてきた感じかな?


まだ何を考えてるのか謎なオレアですが、少しづつ馴染んでくれてるといいなー。
と、新年からばかばかな思いを馳せるのでありました。

お正月リースとオルハとオレア

2019-01-01 09:57:21 | Doll
さて、平成最後のお正月です(笑)


新春特別クイズ「本物はどっちだ!?」
オルハとオルハ2B、どっちが本物のオルハでしょう?

こっちかな?


こっちでしょ?


比べて見ると簡単かな?
最初のオルたん(本物)丸くてぬいぐるみみたいで可愛いので 分かりにくいかも!
(おばかばかばか)

この撮影中、お正月リースに興味津々でちょっかい出していたオルハ。


かじっちゃダメ!と撮影後に下に隠していたのですが、
騒いでいたオルハが静かになったと思ったら、そこに潜り込んでかじってました;

もちろん即没収ー!
油断禁物、オルハはなかなか賢いのでした。

では最後にお正月のご挨拶!

年もどうぞよろしくお願いします。

クリスマスツリーと共に

2018-12-25 22:44:11 | Doll
今年はクリスマスの撮影用にミニツリーあお買いました。

サイズは50センチくらい。
「私より少し背が低いかな?」

うちミクさんはDDSなので、それくらいですかね。

ドレスとウィッグがよく似合ってキラキラ可愛い!
(うちのコばかばか)


うちシェリルさんと。

ニット帽なのでショートヘアにしてみましたが、
うちシェリルはまだまだ化けると思うの。
もっと可愛いはず!(うちのコおおばか)

不思議そうにツリーを見るオレア。

言っとくけど食べれませんよ?
「え…(なんだ残念)」

オルハとオレアとクリスマスツリー。
「でも美味しそうよね…」



On this Christmas Season, may the Joy and Happiness spread like the lights of a Christmas Tree. Merry Christmas To you!