goo blog サービス終了のお知らせ 

奇行天使通信

インコとドールとその他いろいろ

玄鳥去

2015-09-13 22:16:32 | HP関係
七十二候、第四十五候「玄鳥去(つばめ、去る)」
春先に来たツバメが、夏の終わりとともに南に帰って行く9月中旬。

ということで、HP更新のお知らせです。

HPのトップ画像と、「エスト人型計画」のトップ画像を更新しました。

イオたんの元画像は、帰省時に撮ったもの。

鳥の声に、窓の外を気にするイオタ。

人型計画の方は、先月のミミオフの時のソニヤ。
明るい向日葵と一緒に撮ると、何故かソニヤの暗さが引き立ってしまいました。
さすが、深淵のソニヤだ!

でも、この画像はまだ使ってなかったユニカで。


しかし、もう夏が終わろうとしているこの時期に、夏真っ盛りの象徴、向日葵画像。
いいんだ!
まだ昼間は暑い日もあるから!
(ちょっと違う)

蒙霧升降

2015-08-10 23:29:59 | HP関係
気が付けば8月も中旬、
残暑お見舞いの時期になってしまいました。

HP更新のお知らせ

トップ画像を更新しました。

蒙霧升降
「ふかききり、まとう」
もうもうとした霧がまとわりつくようにたちこめる時期。

イオタも、いきなり天夢イオでトップ画像デビューです。

しかし、イオタと霧、というと、
どうしても「青き鋼のアルペジオ」が思い浮かぶ困った我が家でありました。

イオたんの元画像はこちら。

どこでも寝るコ、どこでもイオたん。

鷹乃学習

2015-07-06 22:02:36 | HP関係
そろそろ梅雨明けの時期と思うのですが、今週はずっと不安定そうですね;
梅雨明けを願って、HPのトップ画像を作りました。

HP更新のお知らせ
TOP画像を更新しました。

小暑末候「鷹乃学習」は、「たかのがくしゅう」じゃなくて、
「たか、すなわちわざをなす」「たか、すなわち がくしゅうす」等と読むそう。
春に生まれた鷹のヒナが飛ぶ技を学ぶ初夏の風景でしょうか。

ウニコの元画像はこちら。

飛んでるのではなくて、いつもの止まり場所でわたわたっしてるところ?

梅子黄

2015-06-05 23:10:43 | HP関係
梅雨の時期になってきました。

七十二候、芒種の末候は「梅子黄(うめのみ、きばむ)」。
梅の花が実って、梅の実が鈴なりになる時期です、

HP更新のお知らせ。
トップ画像を変更しました。

緑色の梅の実が熟して黄色くなってくる時期。

しかし、梅の実の画像なんてないー!
焦って梅の花が咲いていた神社に行ってみたら、
確かに梅の実が少し黄ばんできてました。

ウニコの元画像はこちら。

先日紹介したインコハンカチとウニコなんですが、インコ刺繍が薄いよ?
そりゃそうです。
だって、これ裏側ですから(泣)

せっかくのインコ刺繍が裏だったので使えなかった画像も、
こうして再利用でエコ(?)です。

そしてついでに、エスト人型計画のトップ画像も更新!

半年の里帰りから戻ってきたビルドで。

G3君の鏡で二人のビルドです。

一緒に更新して、これもエコ(違)

5月の薔薇とノルン

2015-05-27 22:04:58 | HP関係
5月が終わる前に、5月のバラ園のノエルでHP更新しました。

HP更新のお知らせ
エスト人型計画トップ画像更新


控え目に微笑む「微弱のノルン」。
ちょっとオドオドなのがノルンの可愛さなのだ!(おばか)

しかし、先日の里画像とか、長い里帰りのビルドの帰還に、
5月が終わると言うことは、6月のトップ画像も考えなくてはいけなかった!

右腕も少しずつではあるけど治りつつあるので、
中断している整理あれこれも再開しなくては。

竹笋生

2015-05-11 23:37:20 | HP関係
GWでバタバタしているうちに、5月も半ばになりました。

HP更新のお知らせ

トップ画像を更新しました。
七十二候「竹笋生」は、「ちくじゅんしょうず」又は「たけのこしょうず」。
竹の子がぐんぐん生えてくる季節です。

元画像は、実家でのウニコ。

竹の子が雨の水を受けてぐんぐん伸びるが如く、
コップの水滴をなめるのに、ぐんぐんと来るウニコでした。

少しずつ整理を

2015-04-23 22:46:33 | HP関係
ちょっとずつではありますが、色々整理しています。
本当に微々たるものだけど、千里の道もなんとやらということで。

HP更新のお知らせ
エスト人型計画のトップ画像を更新しました。

姫ちゃんことプルミエル(精天使)!


で、整理の方は、プロフィールのページを整理中と、
その他のドールのページを作り直す予定。

全部やってから、と思ったけど、
手を付け始めてみたら、想像以上に時間がかかりそうで、
途中でめげそうな予感がした為、途中まででもとにかくアップ!

これからも少しずつ頑張って、DDやピカソのページも作るぞ!

後は実生活も、お人形スペースを確保する為、少しずつお片付け中です。
(牛の歩みもビックリのペースですが;)

虹始見

2015-04-07 22:46:11 | HP関係
最近雨降りが多いような気がします。
七十二候の虹始見(4/15~4/19)を先取りしているのかしら。

HP更新のお知らせ
トップ画像を更新しました。

第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる)」
この時期に初虹ってこともないと思うけど、
春になって虹がはっきり見えるようになったという感じらしいです。

しかし、虹の画像が見つからなかったので、
仕方なく自力(フォトショ)で作ってしまいました。

ついでに元画像にも虹を入れてみました。

うちミクとウニコ!

春なのに

2015-03-26 23:12:36 | HP関係
春になったと思っていたら、また寒くなったりと、
このところ正に三寒四温ですね。

そういえば寒さも盛りの1月に撮ったウリクル(フルチョイス9番カスタム)を、
トップ画像に使うのを忘れかけていました。

HP更新のお知らせ
エスト人型計画TOP画像を更新しました。

白姫のウリクルです。
「白姫」は冬の女王のことらしいのに、
すっかり春になってしまってすみません;
でもここ2,3日、春とはいえ寒かったから(関係ないし)

とにかく、お正月にエストとウニコも交えて撮った時、ピンでも撮っていたのに、
「どうもウリクルらしくない」とG3君。


そう?
充分可愛いと思うけど(おばか)

しかし、やはり納得がいかなかったらしくて、
その後ウィッグを替えて撮影し直したのが今回のトップ画像なのでした。

比べてみると、確かにこのパッツン前髪は白姫らしくないですね。
黒髪の黒曜はパッツンが似合うのに、ちょっと不思議。

他人から見れば、ウリクルが2人いる方が不思議かな。
(どうでもいいか)

トップの白姫とウニコとのツーショットは撮り忘れです。
残念ー!

菜虫化蝶

2015-03-06 22:44:06 | HP関係
今日は啓蟄ですが、七十二候ではその末候が「菜虫化蝶」です。

HP更新のお知らせ
トップ画像を更新しました。

「菜虫化蝶(なむし、ちょうとなる)」
青虫が孵化して蝶になるのだから、春が来た!って事ですね。

先月も「魚が跳ねる」で、ウニコが飛んでる画像を使ったから、
せめて翼を広げてる画像を探してみたところ…。

ありました。

今回の元画像です。
いなかに帰った時に撮ったっぽい。

他にも少し広げかけてるのとかいくつか見つけておいたので、
飛んだり跳ねたり行ったり来たり(?)、
ネタは(少しだけ)あるから、なんでもドンと来い、七十二候!