-
木島櫻谷展をみる @福田美術館 その2
(2021-11-30 15:46:06 | 展覧会)
屏風絵を色々と拝見。 画壇から離れても... -
幻の天才画家 鈴木華邨 蘇る花鳥風月の世界展
(2021-12-07 15:56:10 | 展覧会)
逸翁美術館で本当に久しぶりに鈴木華邨... -
「乙女文楽 ―開花から現在まで―」展をみる
(2021-12-14 16:58:30 | 展覧会)
人形浄瑠璃というものは三人遣いが基本... -
「茶の湯と工芸」展
(2021-12-27 12:57:41 | 展覧会)
香雪美術館の御影館が開館以来の改修を行うそうで、12/19まで開催していた「茶の... -
「PUI PUI モルカーTOWN」は楽しいぞ その1
(2022-01-02 00:20:55 | 展覧会)
2021年の正月から三月まで放送された「P... -
「PUI PUI モルカーTOWN」は楽しいぞ その2
(2022-01-02 00:26:37 | 展覧会)
つづき。 モルタウン 資料 雪の... -
奈良博三昧展を振り返る その2
(2022-02-10 12:37:13 | 展覧会)
続き 室町時代の泣不動縁起絵巻から晴... -
奈良博三昧展を振り返る その1
(2022-02-10 12:37:55 | 展覧会)
この奈良博三昧展は撮影可能だったので... -
見世物展を思い出した。
(2022-03-13 21:49:10 | 展覧会)
実に一年前の丁度今頃、国立劇場の敷地... -
薄井憲二バレエ・コレクションにときめく その1
(2022-04-01 12:53:01 | 展覧会)
尼崎総合文化センターで薄井憲二バレエ... -
薄井憲二バレエ・コレクションにときめく その2
(2022-04-04 12:25:32 | 展覧会)
薄井コレクション、今度はバラの精から... -
薄井憲二バレエ・コレクションにときめく その3
(2022-04-08 00:38:12 | 展覧会)
バレエを描いた絵の面白さを堪能する。 ... -
尼信世界の貯金箱博物館
(2022-04-14 16:49:35 | 展覧会)
世界中の貯金箱を集めた博物館。 それが... -
手塚治虫記念館で見たもの・手塚治虫のスターシステム
(2022-04-24 14:38:48 | 展覧会)
パチパチと機嫌よくとるだけ撮って隠匿... -
ある日の大阪歴博
(2022-08-15 14:24:06 | 展覧会)
ちょっと前に観た大阪歴博の常設の写真... -
装甲騎兵ボトムズを思い出す
(2022-08-16 14:20:03 | 展覧会)
2020年の暮れから2021年初に都内のマル... -
大正ロマン・昭和モダンのイラストレーター 高畠華宵展 ―ジェンダーレスな まなざし― 1
(2022-08-16 16:20:26 | 展覧会)
弥生美術館で昨年開催された「大正ロマ... -
大正ロマン・昭和モダンのイラストレーター 高畠華宵展 ―ジェンダーレスな まなざし― 2
(2022-08-16 16:49:14 | 展覧会)
続いて美少年編。 泳ぐ少年の美と言う... -
大正ロマン・昭和モダンのイラストレーター 高畠華宵展 ―ジェンダーレスな まなざし― 3
(2022-08-17 14:36:02 | 展覧会)
今回は異国趣味と幻想的な作品を。 こ... -
大正ロマン・昭和モダンのイラストレーター 高畠華宵展 ―ジェンダーレスな まなざし― 4
(2022-08-18 15:52:53 | 展覧会)
一枚絵を集めよう 若き船人 青海波を...