goo blog サービス終了のお知らせ 

うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

三女・はじめての発熱

2008-01-18 21:04:24 | 子育て
今日の早朝、三女の体がやけに熱い測ってみると38.5度
一般的に生後6ヶ月で母からもらった免疫が切れるというのは本当だね~。
と妙に納得・・・してる場合ではなく。
病院に連れて行った方がいいよね~でもこの時期の病院は嫌だな~なんて思っていたら、朝には37度台にこの調子じゃは行かなくていいかな

がっ

ゆっくりお昼ご飯を食べていたら、なんとなーくがまたしんどそう。
もう一度測ってみると・・・39.1度

やばいっ。を公文教室に送り届け、お迎えはおばあちゃんにお願いして急いで
診察前の計測ではなんと39.7度

診察の結果は
「鼻は出てるけど喉はそんなに赤くないし・・・3、4日たって熱が下がったら突発性じゃないかな。」

というわけで、鼻水止めのお薬を飲ませながら3,4日様子をみることに。
こんな高熱が4日も続いたらかわいそうだなあ・・・

公文から帰って来ていたおねえちゃんたちはおばあちゃんでおやつをいただいたり遊んでもらっていたので、私ちゃんだけの母としてゆっくり診てあげられます。ありがとうございます、


いつも以上に顔が赤くてしんどそう
今日の夕飯は手抜き決定だし、あまりに手が空いていたので・・・


あら、かわいいやん
なーんてお絵かきして遊んでいたら、が帰ってきました。

「ママー、見てー



すっすごいよちゃん
自慢じゃないけど、ママは塗り絵なんてはみ出さずに塗れへんで


広告の紙をたくさん折って組み合わせて作る鍋敷き。
自慢じゃないけど、ママはきっちり揃えて折ることできへんで

相変わらず熱が高い
今夜ははお風呂も母屋で入れてもらって大助かり。
そのままは母屋で毎晩寝る生活が続いてるし、は一人で子供部屋で寝てくれるし。ゆっくりの看病に専念できるわ・・・しながらね


ちゃん頑張れ

人気ブログランキング

旦那ちゃまのブログもごらんください



コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の三女 | トップ | 三女に降りかかる災難と雛人形 »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れんれん。)
2008-01-18 23:00:41
うわっ・・・・。
{ねこ}さん、折り紙うまいですね。
って、幼稚園で教わるんですか??<折り紙

{ねずみ}さん、熱なんですね。
熱は下がりましたか??
返信する
Unknown (まお)
2008-01-18 23:40:01
朝から熱高かったのね{グズン}
{うさぎ}さんの献身的な看病(うんっ?{パソコン}しながら?)のおかげで明日の朝には下がってると良いね{YES}
ところで突発って3~4日も熱下がらないの{なんで}
{ねこ}ちゃん本当に才能あるよね{キラリ}頭も良いしさ{キラリ}
{さる}ちゃん母屋で毎晩{なんで}今晩も風呂敷下げて母屋へ?笑
{うさぎ}さん寝れる時に寝ておきなさいね{スリープ}笑
返信する
Unknown (ホステス)
2008-01-18 23:58:22
<色:#6600ff>れんれん。さんへ</色>
幼稚園ではあまり教わらないみたいです。{ねこ}はもっぱらおばあちゃんか、おりがみ教本で独学で折ってます。ほんまに私の子か{はてな}
熱はまだ相変わらずです。でも落ち着いてぐっすり眠ってるのでそんなにしんどくはなさそうです{グッド}ご心配ありがとうございます{ハッピー}

<色:#ff0000>まおちゃんへ</色>
献身的な看病って言っても・・・昔みたいにまめに頭に乗せるおしぼりを替えるわけでもないしね。一緒に横になって時々熱を測るくらい{はてな}
そうそう、突発性発疹というやつは3,4日間高熱が続いて、熱が下がった途端顔や背中・お腹などにぽつぽつが出てくるの。それまではお医者さんにも判別つかないし、突発だとしたら効く薬もないしね。
{さる}はここ一週間くらいずっと母屋で寝てるよ。すっかり親離れされてしまったわ{ハートブレイク}
返信する
Unknown (ゆみすけ)
2008-01-19 00:13:06
{ねずみ}ちゃん、初めてのお熱{なんで}
症状からいくと、突発っぽいよね。
うちも突発は40度の熱がでたよ{汗}
でもびっくりするほど高熱だけど、
意外と元気そうなのも突発の特長だよね~。

早く熱が下がって、湿疹が出るといいね。

{ねこ}ちゃん、塗り絵うますぎ{超びっくり}
絶対我が家の6年生よりうまい(笑)
えぇ?この鍋敷きも{ねこ}ちゃんの作品{汗}
すごすぎるわ~。
{ねこ}ちゃんて、頭もいいし、手先も器用だし、
それに、ときどきすごく大人っぽい顔してるよね{キラリ}
魂年齢の高さかしら?
返信する
Unknown (がんちゃん)
2008-01-19 09:20:27
脇の下も冷やすといいよ
返信する
Unknown (もも)
2008-01-19 12:18:48
大丈夫ですか?熱が高いと、機嫌も悪いし、親子共に大変でしょうががんばってくださいね{超びっくり}

そう、私は、姫路なんですよー{ピース}そういえば、言ってなかったかも、、、。{汗}星のすぐよこにある、小さな部屋のようなところは、子供が遊べる、、、暴れれる部屋があり、楽しいですよー。{キラリ}ほしのこの中にある部屋は、小さい子供が、こまごまと遊べる部屋はありますが、ちょっと暴れたい子供には、不向きで、、、。ボールも、貸してくれたり、結構周辺で遊べますよー
ちょっと報告できるように、遊びに行ってこようかな{ハート}
返信する
Unknown (もこもこ)
2008-01-19 15:01:07
ぎゃっ、本当に熱が高いね{汗}
(私の友達の子は、ついこの前41.8度出て{げっ}結局突発だったよ)
突発って、いやねぇ~熱が下がらないと分からないからね{ため息}

{ねこ}ちゃん、塗り絵上手過ぎ{パチパチ}
正確が出てるねぇ{キラリ}
広告の鍋敷きも凄いねぇ{キラリ}
おじいちゃんおばあちゃんがすぐそばに居るといい事<太>も</太>あるね。

{さる}ちゃんは、また風呂敷かついで母屋風呂??
いいねぇ~2番目は自由人だよね~{グッド}

{うさぎ}さん、ゆっくり看病してあげてくだちぃ{超びっくり}
返信する
Unknown (ノンノン☆)
2008-01-19 22:11:12
こないだ{ねずみ}ちゃんて体、丈夫やな~って言ってたのに{汗}
だけど突発じゃしょうがないよね~誰もが通る道だからさ。
我が家は突発には苦~い思い出が・・・長男5日入院したもんな{げっ}
熱が下がらないと発疹が出ないってのも曲者だよね~それまで原因不明だもんね。
早くお熱下がるといいね{グッド}お大事にね。

本当、{ねこ}ちゃんって器用やわ~{キラリ}
同じ歳のうちの次女、昨日鶴折ってたけど要領悪くって~{ショック}
出来上がり・・・なんじゃこりゃ~~って感じだす{ため息}
返信する
Unknown (ホステス)
2008-01-19 23:42:22
<色:#ff0033>ゆみちゃんへ</色>
今朝熱が下がったときは「あら、突発じゃなかった{はてな}」と思ったけど、また夜から熱が上がって来てるし、やっぱり突発かしらねえ。
ちょっとぉ、褒めすぎ褒めすぎ{汗}やっぱり所詮6歳児。3歳の妹とまじゲンカして泣かされてますよ{グズン}朝はいつも私だけが焦ってバタバタしてんのに、本人はトイレの水流すのにも立ち尽くしてぼーーーっとしたりしてるし{怒}

<色:#9900ff>がんちゃんへ</色>
さすがパパさん、よくご存知で~{パチパチ}
脇の下・そけい部などリンパの流れてるところを冷やすのが効果的なんですよね{OK}子供は嫌がるけど・・・{げっ}

<色:#ff00cc>ももさんへ</色>
ありがとうございます。睡眠不足と戦って頑張りますわ~{汗}
おやま、姫路だったんですね~。うちの親戚が田寺におります。昔は東夢前台にいて、よく子供の頃は遊びに行ってたんですよ~。今もみゆき通りで靴屋さんしてる親戚です{ハイヒール}山○屋といいます。わかるかな{はてな}
詳しい{流れ星}情報ありがとうございます{メモ}楽しみになってきたわ~{ラブラブ}

<色:#66cc00>もこもこちゃんへ</色>
もこちゃんも看病疲れ出てるんじゃない{はてな}大丈夫{なんで}
そうそう、いいこと<太>も</太>あるよね{びっくり}
今日も{さる}は{にわとり}{家}へ旅に出ました{グズン}{バイバイ}
もうあの子にはおかーちゃんは必要ないんやろか{涙}

<色:#ff9933>ノンノン☆ちゃんへ</色>
長男くん、突発から入院になったんだっけ{なんで}
あなどれんな、突発・・・{爆弾}
うちも{さる}は折り紙やお絵かきには興味なし{ハートブレイク}
これって年齢というより、性格の問題だよね、きっと。
私も子供の頃からお絵かきとか大っきらいだったもん{ため息}
返信する
Unknown (もこもこ)
2008-01-19 23:59:05
いやいや{さる}ちゃんは、周りの雰囲気を読み取っているのかも{汗}
我が家の次男くんもかな~り自由人だけど
長男くんと長女ちゃんが最初にノロにやられた時は超お利口になった・・・。

<小>いるとウザイこともあるけど</小>、いないと寂しいんだよね~{グズン}

やっぱり、3人がそばに居ると安心なんだよね~・・・多分(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

子育て」カテゴリの最新記事