うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

渋皮煮とプリン

2016-12-17 01:15:07 | おいしいスイーツ
今年もちゃんと10月に作りました、渋皮煮。
今年は間違えてお取り寄せの栗の量がいつもの倍だったことに終わってから気づく。
しかも役に立つが今年は受験生なので今年も孤独な1日仕事…


材料 栗(大) 40個 重曹 大さじ3 砂糖 500g   

①栗は水に一晩つける
②渋皮に傷がつかないように、包丁の根元を使ってはがすように鬼皮をむく。
③鍋(ホーローがよい)に栗とかぶるくらいの水、重曹大さじ1.5を入れて蓋をして強火にかけ、沸騰したら中火にして上に浮くアクを取り、しばらく(30分ほど)茹でて汁が赤黒くなったら火からおろし、水洗いして水分を切る。
④再び③と同様に栗と水・重曹を入れて汁が赤黒くなるまで(沸騰してから30分ほど)茹でて洗い、竹串を使って栗の硬い筋を取り除く。
⑤鍋に栗と砂糖500g、かぶる位の水を入れ、紙ぶた(中央に穴を開ける)をして中弱火で煮汁がひたひたになり、どろっとするまで(30分~40分ほど)煮て、火からおろして煮汁につけたまま一昼夜おいて味を含ませる。




食べたあと残ったシロップはもちろん捨てずにプリンに変身

材料

卵 3こ
渋皮煮シロップ 200ml
牛乳 300ml
紅茶の葉 ティーバッグ2つ

①卵をときほぐす
②鍋に、牛乳、渋皮煮シロップ、紅茶の葉を入れて5分ぐらい煮出す
③②を茶こしなどで、こしながら卵の中に入れる
④器に入れ、蒸すかレンジで、火をとおす
(④の前にもう一度こすと、さらになめらか)

竹串を刺して液が出なければOK。



普通のプリンより手軽ですぐにできるからええわー。



渋皮煮とフロランタン

2013-10-30 22:19:38 | おいしいスイーツ
やばいやばい。10月も終わろうとしている。
今年も丹波栗で渋皮煮作りました。
来年のレシピ検索のためにブログアップしとかなくっちゃ。
というわけで、今年もレシピはコピペです。

今年もいつもお世話になっている三方丹波栗生産出荷組合さんに3キロを注文

届いたその日は栗を冷凍して(そうすると甘みが増す)、翌日一晩は水につけて皮を剥きやすくして作業スタート

材料 栗(大) 40個 重曹 大さじ3 砂糖 500g   

①栗は水に一晩つける
②渋皮に傷がつかないように、包丁の根元を使ってはがすように鬼皮をむく。
③鍋(ホーローがよい)に栗とかぶるくらいの水、重曹大さじ1.5を入れて蓋をして強火にかけ、沸騰したら中火にして上に浮くアクを取り、しばらく(30分ほど)茹でて汁が赤黒くなったら火からおろし、水洗いして水分を切る。
④再び③と同様に栗と水・重曹を入れて汁が赤黒くなるまで(沸騰してから30分ほど)茹でて洗い、竹串を使って栗の硬い筋を取り除く。
⑤鍋に栗と砂糖500g、かぶる位の水を入れ、紙ぶた(中央に穴を開ける)をして中弱火で煮汁がひたひたになり、どろっとするまで(30分~40分ほど)煮て、火からおろして煮汁につけたまま一昼夜おいて味を含ませる。



今年は渋皮に傷をつけてしまった数が少なかったので、煮崩れた失敗作は少なめ。あーよかったー。
やっと人並みにまともに作れるようになってきたか。ここまでくるのに何年かかったんだ、一体・・・

そして明日のハロウィンに幼稚園のお友達がパーティしようと誘ってくれたので、初めてフロランタンなるものを作ってみました。

クッキーの上にスライスアーモンドとキャラメルがコーティングされてるあれ。

天板いっぱいに敷き詰めて焼いて


一口サイズにカットしたらこんな感じ。


すっげえ売ってるやつみたいに美味しい
今の子に言わせると
「ヤバイ

なんで褒め言葉に『ヤバイ』やねん・・・

でも本当に美味しかったのでレシピ残しときましょ。ブログが単なるレシピノートになりつつある。

材料(25×37cmの天板1枚分)
[クッキー生地]
小麦粉270g
バター120g
砂糖130g
卵1個

[キャラメル生地]
バター110g
グラニュー糖110g
はちみつ70g
生クリーム70cc
スライスアーモンド170g

作り方
[クッキー生地]
①バターをクリーム状に練り、砂糖を加えてよくすり混ぜる。
②卵を加えてさらによく混ぜ、ふるった小麦粉を加え、練り過ぎないように木じゃくしでさっと混ぜ、ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で30分以上ねかせる。
③手粉をふった台の上で②の生地を厚さ5mmにのばし、天板に敷き込んで、フォークの先で穴を開ける。
④170℃のオーブンで20分焼く。

[キャラメル生地]
①スライスアーモンドは160℃のオーブンで焦がさない程度にから焼きする。
②鍋にバター、グラニュー糖、はちみつ、生クリームを入れて、泡がぶつぶつと出てくるまで煮詰める。少しすくって水の中に落とし、散らないくらいになったら①のアーモンドを加えて混ぜ、火から下ろす。

[仕上げ]
クッキー生地の上にキャラメル生地を熱いうちに流し、木じゃくしで平らにならし、200℃のオーブンでアーモンドに茶色の焦げ色がつくまで焼く。網にとって冷まし、粗熱がとれた程度で食べやすい大きさに切る。

クッキー生地は冷蔵庫でねかせないで作るレシピもあるようなので、10分ほどしかねかせてません。
最後の焦げ色をつけるのに約10分くらいかかりました。
冷めてしまってから天板から剥がそうとしたら、キャラメルが固く貼り付いてしまっていたので、熱いうちに剥がした方がよかったです。






冬至にかぼちゃプリン

2012-12-22 13:21:24 | おいしいスイーツ
昨日は冬至でしたね。畑で採れたかぼちゃを2玉ももらったのだけど、これがまたべちゃっとしたかぼちゃで・・・
昨夜は潰して牛乳300ccとチキンコンソメでかぼちゃスープをしました。
潰しながら、これでかぼちゃプリン作ったらええんちゃうん。と思い立ち。

検索して出てきたはなまるレシピ。
分量は倍にして作りました。

<材料>(4~5個分)
電子レンジで加熱して皮を除いたカボチャ・・・150g
砂糖・・・40g
牛乳・・・100cc
生クリーム・・・100cc
卵・・・2個
バニラエッセンス・・・少々
【カラメルソース】
砂糖・・・40g
水・・・10cc
熱湯・・・15cc


<作り方>
~まずはカラメルソースの作り方~
①耐熱容器に砂糖と水を入れ、ラップをせずに600wの電子レンジで2分半ほど加熱する。

②熱湯を加えて伸ばし、器に流しいれて置いておく。
※この時、絡めるソースは100度以上になっています。熱湯を入れる際には注意してください。


~次はプリン液の作り方~

①電子レンジでカボチャを加熱し、果肉だけをつぶして、砂糖を加え、よく混ぜる。

②①と溶いた卵を徐々に混ぜ合わせ、さらに人肌程度に温めた牛乳と生クリームを少しずつ加えて混ぜ合わせる。

③よく混ざったら、ザルなどでこして、バニラエッセンスを加える。

④カラメルスースが固まったところに、プリン液を注ぐ。


~プリンの蒸し方~

①器にアルミホイルでふたをし、2cm程のお湯を沸騰させた鍋に入れて、弱火で15~20分火にかける。

②火を止めた後、余熱で10分ほど蒸らし、冷蔵庫で冷して完成。

うちはスチームオーブンで20分チンしました。
ほーれ、できあがり



おいしい~とがっついて・・・じゃなく、うちの子は大切にチビチビ食べてくれるのですが、そんな姿を見てると作ってよかったなあと思います。
そこまでしみじみ思うほど難しいもんじゃないけどね(笑)


渋皮煮シロップでプリン

2012-10-15 18:56:54 | おいしいスイーツ
渋皮煮をお裾分けしたお友達が作って食べさせてくれたプリン。
今までずーっと捨ててた残りのシロップがこんな美味しい物に変身するとは!

早速レシピを聞いて作ってみた。

材料

卵 3こ
渋皮煮シロップ 200ml
牛乳 300ml
紅茶の葉 ティーパック2つ

1、卵をときほぐす
2、鍋に、牛乳、渋皮煮シロップ、紅茶の葉を入れて5分ぐらい煮出す
3、2を茶こしなどで、こしながら卵の中に入れる
4、器に入れ、蒸すかレンジで、火をとおす
(4の前にもう一度こすと、さらになめらか)

竹串を刺して液が出なければOK。

ティーバッグがなかったので茶葉を入れたらこし切れず、小さな茶葉入りになっちゃった。
紅茶風味のよく効いた大人向けになってしまったので、次回は量を減らしてみよっと。


渋皮煮2012

2012-10-09 21:44:56 | おいしいスイーツ
はい、今年もこの季節がやってきましたよ~。
はい、今年もレシピはコピペですよ~。

今年もいつもお世話になっている三方丹波栗生産出荷組合さんに3キロを注文

届いたその日は栗を冷凍して(そうすると甘みが増す)、翌日一晩は水につけて皮を剥きやすくして作業スタート

材料 栗(大) 40個 重曹 大さじ3 砂糖 500g   

①栗は水に一晩つける
②渋皮に傷がつかないように、包丁の根元を使ってはがすように鬼皮をむく。
③鍋(ホーローがよい)に栗とかぶるくらいの水、重曹大さじ1.5を入れて蓋をして強火にかけ、沸騰したら中火にして上に浮くアクを取り、しばらく(30分ほど)茹でて汁が赤黒くなったら火からおろし、水洗いして水分を切る。
④再び③と同様に栗と水・重曹を入れて汁が赤黒くなるまで(沸騰してから30分ほど)茹でて洗い、竹串を使って栗の硬い筋を取り除く。
⑤鍋に栗と砂糖500g、かぶる位の水を入れ、紙ぶた(中央に穴を開ける)をして中弱火で煮汁がひたひたになり、どろっとするまで(30分~40分ほど)煮て、火からおろして煮汁につけたまま一昼夜おいて味を含ませる。

今年は栗がいつもより小さかったのか、同じ3キロでも数が多かった(120個)ので皮むきに時間がかかって疲れた~。
さあ、あとは冷凍して、お正月のおせち料理が一品できたわ