約2ヶ月前、大分からのお友達・リオちゃんが京都に来られた時に、京都で見かけた大きな白い観音様が気になっていた長女
。
その時は近くまで行ったのだけど、ちょうど閉園5分後だったため、入ることが出来なかったのだけど、ここ2ヶ月の間、たびたび
「ねえママ、大きくて白いの、見に行こうよ。」
「へ
なんだっけ
」
「ほらぁ、京都で見た大きな白いかんのんさま
」
の会話を繰り返していました。
なんでかわかんないけど、あまりに執着する
、きっと何かがあるのかも・・・(江原啓之のスピリチュアルワールドに引き込まれ中の私
)と思い、
「ねえ、明日連れてってあげようよ。」
「うん、そうやなあ。」
と昨日の夜に急に思い立ち、今日のお昼前に出かけました。
いったい何の観音様なのかも全然知らず、ふらっと出かけた今日この日、とてもびっくりすることが待っていました・・・
入場料を払って入ってみると、なんと今日は一年に一度の『水子地蔵盆』が1時半から開催されるとのこと。ただいま時間は12時50分

「これはお参りするしかないでしょう
」
7ヶ月前に死産した長男・瑛人(あきひと)のために


で手を合わせました。。。
あまりにもタイミング良すぎる偶然に驚く
に
「この世に偶然なんてないんですよ。すべてお導きによる必然です・・・って江原さんがゆってたで
」
江原さんに全然興味ない
もちょっとは聞く耳持つようになってくれるかしら
を通じて今日ここへ導いてくださった観音様
(観音胎内にも入れました
)

水子地蔵のお参り後、隣の高台寺にて
(ここも普段は入れないところですが、偶然にも今年は開創400年
で特別公開中
階段奥には秀吉と北政所・ねねが祀られている『霊屋(おたまや』があります)

たくさん歩いたからいつものご褒美

のわらびもちと
の『ねねソフト』
(アイス・白玉・あずき・わらびもち・コーンフレーク入り)

↑なぜか一番豪華
そういや昨夜、
と
で瑛人くんのこと、思い出して話してたなあ・・・
それも何かつながってるのかも・・・
今日の供養が届きますように
ぽちっ
↓
人気ブログランキング
旦那ちゃまのブログもごらんください

その時は近くまで行ったのだけど、ちょうど閉園5分後だったため、入ることが出来なかったのだけど、ここ2ヶ月の間、たびたび






の会話を繰り返していました。
なんでかわかんないけど、あまりに執着する




と昨日の夜に急に思い立ち、今日のお昼前に出かけました。
いったい何の観音様なのかも全然知らず、ふらっと出かけた今日この日、とてもびっくりすることが待っていました・・・

入場料を払って入ってみると、なんと今日は一年に一度の『水子地蔵盆』が1時半から開催されるとのこと。ただいま時間は12時50分




7ヶ月前に死産した長男・瑛人(あきひと)のために




あまりにもタイミング良すぎる偶然に驚く



江原さんに全然興味ない



(観音胎内にも入れました


水子地蔵のお参り後、隣の高台寺にて
(ここも普段は入れないところですが、偶然にも今年は開創400年

階段奥には秀吉と北政所・ねねが祀られている『霊屋(おたまや』があります)

たくさん歩いたからいつものご褒美




(アイス・白玉・あずき・わらびもち・コーンフレーク入り)

↑なぜか一番豪華

そういや昨夜、


それも何かつながってるのかも・・・
今日の供養が届きますように

ぽちっ
↓


旦那ちゃまのブログもごらんください