遂に東海道53次にチャレンジしようと思い立ちました。
幸いにして、暖かい春の日和に恵まれた4月2日の土曜日
、まずは東京駅まで電車で行き、東京駅10:30より、歩いて
日本橋を目指し、日本橋からは一路東海道を、京の都、三条大橋
を目指してスタートしました。
横浜自宅より1時間~1時間半圏内までは日帰り。
おそらく小田原の宿以西はテントを担いでの旅になろうかと
思います。まずは仕事をやりながら歩ける東海道をクリアしたいと
思います。その後はリタイアしてのんびり旅をしたいと考えています。
約500km、そう簡単にクリアできるとは思いませんが、あせらず、
膝を労わりながら練習し、最終目標である四国88か所お遍路1200kmを
通しで実行したいと思っています。
最終目標までに、余裕があれば奥の細道神秘の旅にもチャレンジしたい。
そして、一度はヨーロッパ世界三大聖地の一つ、スペイン西北部の
サンティアゴ・デ・コンポステーラのホタテ貝ぶら下げての巡礼800kmは
チャレンジしようかと思っています。
また息子がドイツ・ボン在住です。ライン川をアルプスまで遡って歩いて
みたいとも思っています。体力と時間が勝負です。それと夢を失わないこと、
どうかご支援のほどお願いいたします。
下記は日本国道路元標です。
全ての道がここから始まります。
東京市って書いてある。
現在の日本橋、銀座方面を向いています。
上に高速道路、昔のお江戸日本橋に戻したいですね。
その日本橋には魚河岸があったようです。
今は記念碑と休憩所となっています。
何度も日本橋をうろうろしてるのに、初めて気づきました。
お花を綺麗に飾っています。
ご存知日本橋三越です。
1673年「越後屋三井八郎右衛門」を創業、現在は三越伊勢丹です。
丁度、日本橋の交番の前に桜が満開でした。
早咲きの枝垂桜です。
日本橋コレドです。昔の白木屋本店、その後の東急百貨店
日本橋店の跡地です。
日本橋高島屋です。
ここまででおわかりののように、東海道53次といっても
どこが東海道かわかりません。まずは日本橋から京橋
、銀座、新橋と歩きました。
以下は道中で発見した一品です。
古い建物ですね。明治屋です。
そう、すでに京橋です。
次の写真は昭和の京橋・・少しタイムスリップしました。
ぼーっと歩いていると、突然過去にさかのぼります。
京橋に江戸歌舞伎発祥の地ってありました。知ってました?
そして、何かのご縁です。八重洲から少し入ったとこに
奇しくも安藤広重の住居がありました。
あの東海道53次を描いた人のお住まい発見、今回53次を
スタートした日に出会えるなんて奇跡です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E5%B7%9D%E5%BA%83%E9%87%8D
京橋です。
京橋を過ぎ、銀座通りに出ました。中央通りとも言います。
そこで見つけた灰色のポスト、いままで見たことありません・・
か、気づいてないのか・・・。ポストは赤でしょ。
銀座2丁目でしたか・・ここから銀座は生まれました。
はい、ご存知現在の銀座通りです。ブランド店が並び、
そのお客さんは中国人です。福島原発で少し少なく
なったみたいです。
やっと新橋駅前です。駅前汽車ぽっぽのところです。
横にこんな像があったんですね。
これが汽笛一声新橋を・・の旧新橋駅のプラットホームです。
現在は超高層ビル群に囲まれています。
この建物は鉄道記念館、建物の後ろが上記プラットホームです。
後方のビルは汐留再開発により完成した摩天楼群です。
新橋を出てすぐに発見しました。こんなとこに神社が、それも
ブランド名日比谷神社です。
日比谷神社の後ろが新橋から浜松町にかけて再開発さてた
ビル群です。汐留国鉄操車場跡地再開発です。
新幹線を撮ろうとしたら、山手線が割り込んできました。
新橋をでて浜松町に着きました。
これは増上寺の玄関、大門です。右手に先の少し
歪んだ東京タワーが見えます。
大門の横にあるのが、芝大神宮です。
浜松町・大門を過ぎて田町駅手前にあります。
西郷はんと勝ちゃんが江戸城どないしよっちゅーて
談合しはったとこどす。
これは東京タワー、札の辻からのショットです。
東海道を・・銀座通りを進んできました。
この道路は国道15号線です。箱根駅伝の走る道。
本来なら国道1号線が東海道ですが、旧東海道は
この道らしいということで歩いてます。
田町を過ぎ品川の手前にあるのが泉岳寺です。
赤穂浪士であまりにも有名なところです。
この辺は写真に撮ると何かが写りそうで、早々に次へまいります。
心霊写真は好きではありません。
これは高輪大木戸、江戸の治安と交通規制の関所のようです。
海岸の景色も良く、月見の名所ですって・・
今は面影ありません。
この辺は海岸だったみたいです。
今はずっと先まで埋め立てています。
この時代は地震が来ても液状化現象はおきなかったね。
さあ、品川に着きました。八つ山橋です。見えるビルは
御殿山再開発・ラフォーレ東京です。
ここで国道とお別れです。
東海道品川宿は間近いです。
ここからは旧東海道を歩きます。こんな町並みです。
ところどころ江戸のダウンタウンを感じさせてくれます。
ここに品川宿本陣があったようです。
今は小さな公園です。
目黒川にかかる橋・・サンマが取れた。
品川寺とかいてほんせんじと読みます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%AF%BA
やがて立会川に差し掛かりました。
なんと、そこに竜馬がいました。
立会川駅周辺はかつて、旧・土佐高知藩 山内家の下屋敷があったことで知られる。
砲台そば・・お腹が一杯で食べ損ねました。
砲台跡らしいですが、いまいち雰囲気わかりません。
涙、なみだの別れ橋・・涙橋
本当の罪人なら仕方ないかもしらないが、
無実で鈴ヶ森刑場に消えた人もいたんでしょうね。
川の色がおかしい・・なんでこんなに緑なんや。
涙の色かな?
本日の最後は鈴ヶ森刑場・・・
多くの人があの世へ召された場所。
そうそうに退散しました。ここも心霊スポットの可能性あるかも。
こうして東海道53次の初日が終わりました。
鈴が森からJR大森駅へ、時計は丁度16時をさしていました。
次回は大森駅からスタートです。
ゆーぼん
いずれ応援にまいります。歩かれる日が決まったら、どうぞ、お知らせくださいませ。
す。小生今年はリタイアの年と決めておりま
す。おそらく7月頃になろうかと思います。
在職中は日帰りで実行しようと思いますが、
家に戻る旅費がテント宿泊代を超える頃には、
テント泊、友人宅泊、宿泊代が安いユースホス
テル、民宿等々探しながらの旅となりそうです。またご支援のほどお願い申し上げます。
ゆーぼん
ありがとうございました。