今日は『大祓』です
「おおはらえ」と読み神社で6月末、12月末に行われる神事です
生活の中で知らず知らずに身についた、罪や穢れ、災厄をお祓いするという行事で
1月~6月、7月~12月の半年間についた不浄なものを祓い、清らかな状態で次の半年を過ごせるようにという意味を持ちます
6月の夏越の大祓には「茅の輪くぐり」があります
「茅の輪くぐり」とは参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り
これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願、するというものです
日本神話のスサノオノミコトに由来するといわれ、唱え詞を唱えながら8の字に3度くぐり抜けるのですよ
何のご利益も無いのに無駄にくぐり抜けをするみかんちゃん
ロックしました
でもお腹が引っ掛かって出られないのでは?と思い始めた飼い主を応援してください