ゲンさん、みかんちゃん
寂しいだろうけど・・・
あら( ̄▽ ̄;)
という事で実家に帰って秋の果物たくさん食べてきます~
21日、22日のブログはお休みします m(__)m
昨日は急なお出かけで、ブログ更新できず
火曜・水曜はいつもの様にお休みします
見に来ていただいた皆様、すみません(;´・ω・)
ゆるしてね♪
Twitterは毎日つぶやいています↓
このブログをはじめた時、オカメインコのれもんちゃんと
今いるぽんちゃんとコザクラのゆず
そして一番先輩のセキセイのピーちゃんがいました
本当は全員登場させられればよかったのですが
3種類のインコの記事を書く自身が無く
まったりひょうきん者のオカメインコに特化した内容にしようと決めたのです。
なのでピーちゃんとゆずはこのブログに登場することは皆無だったのですが
ピーちゃんは名前を呼ぶとピヨと元気に答えてくれる
青く輝く、隠しておくには勿体ない、とても別嬪さんのセキセイさんだったのですよ
そのピーちゃんが今日お星様になりました
年齢は14歳
人間で言うとなんと112歳くらいだとか
ここ一年ほどは足も悪くなり止まり木にとまるのもしんどそうで
フン切り網も外して床に餌をまいてあげる状態でした
よく頑張ったねピーちゃん
これはピーちゃんとれもんちゃんのツーショット
身体が倍以上のれもんちゃんに威嚇されても
何食わぬ顔のピーちゃん
セキセイらしいですね(笑)
今は虹の橋で2羽で同じ事をしているかな。゜(゜´- `゜)゜。
いま居るオカメの中では一番付き合いが長かったぽんちゃん
そうだね
ピーちゃん 私達を癒やしてくれてありがとう
よく生きてくれてありがとう
今度はお空の上で思い切り羽ばたいてね
✿✿✿ PomPom工房 営業中 ✿✿✿
****************************
ハンドメイド雑貨のショップ
このページから飛べない場合は
reply261★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)
まで「作品問い合わせ」とお書きいただき
直接メールして下さいませ m(__)m
*****************************
昔 鳥がすっごく苦手という友人がおりまして
彼女いわく「鳥のあの足!足がキモチワルーイ!!」と
いや ぽんちゃんの足が長いから気持ち悪いと言っているのではありませんよ
てか 鶴さんや鷺さんに比べると ぽんちゃんの足は ちんちくりん…
いやいや 長さの話しではなく「は虫類っぽいでしょ」って
まぁーねぇー(^_^;)
そうなのです!
鳥の足を触るとプニプニしていて気持ちいい!!
犬や猫の肉球なみですよね!皆さん \(*`▽´*)/
それに・・・
飛んでいる時のダランとした足や
テケテケと歩いている時の足
絶対に かわいいですよね(@^▽^@)
そうそう それと「翼がバサバサするのと それにあおられる風が恐い(ーー;)」って
ぽんちゃん その行為が恐いんだってよ!
ねー! 鳥さんの翼 カッコイイですよね~(*^^)
翼と尾羽と胴体と なんと美しい生き物よ (^_^)惚れ惚れ
そうそう「寝てる時の目 鳥って下まぶたで目を閉じてるよね…ありえない ゾゾ」
とも言ってたな
あはは 本当だ~ か~わいいね ぷぷっ
まぁ結論としては 鳥嫌いの「ここがイヤ!」の部分が
鳥好きにとっては「ここがたまらん!」て所なのよね(笑)
それは 絶対にやめられません~♪
*****************************
ハンドメイド雑貨のショップ開いています
遊びに来てください (*^∀^*)
*****************************
私の故郷信州に安曇野という素敵な場所があります
(蕎麦畑が広がる…はずの安曇野(^_^; の光景)
ぽんちゃん それを言うなら「のどかな所」でしょ
この安曇野のような緑豊かな場所で 自分の染めや織りの工房を持ちたい…
工房です こ・う・ぼ・う \(`Д´)
そして そこの庭でアヒルを飼うのが夢なのです('-'*)
らぶり~
たべません!
たたきません!そして こん棒ではありませんから!!
安曇野では近年、工房兼ショップ兼自宅をかまえる作家さんが増えています
信州といえども雪は多い方ではなく(寒いけど)松本市は近い(買い物便利)
高速通ってるし(ど田舎ではない)なんたって蕎麦と温泉が豊富! はぁ~ビバビバ♪
いや、かといって「何年後に移住」とか「ん百万貯める!」とか
具体的な計画を立てているわけではないのですが
「安曇野でオカメとアヒルと作家生活…は~いいね~~」と想像すると幸せになるね…
という程度のお話でして(^_^;
たぁーべぇーまーせーんっ!!(`Д´)
皆さんも夢 ありますか~?\(^O^)/
*****************************
ハンドメイド雑貨のショップ開いています
遊びに来てください (*^∀^*)
*****************************
まぁぽんちゃん めずらしく心配してくれているのね(T-T)
実は水曜日の深夜から下痢と嘔吐の連続でフラフラな私
看護師さん曰わく、非常に小さく感染力の強い菌が流行っているらしく
私もその流行に乗ってしまったのね…と
そうね お腹痛は無くなったけど
まだシャーシャーかな(^_^;
しませんっ きっぱり
病院で点滴もしてもらったのですが、やはり点滴ってその場限りでして
あとは菌が出つくすのを待つしか無い状態のようです
細菌感染の大腸炎 恐るべし!です
ノ・・・!?(゜Д゜)
それは野茂投手だね
それはのど自慢だね
ナースゲンが心配しているノロウィルスでは無いようです が
実はこの胃腸炎に加え副鼻腔炎にもかかってしまい
胃痛 腹痛 頭痛の三重苦・・・情けないっす(;.;)
病気になって思う「健康が一番」
皆様もくれぐれも身体大切になさってくださいませ!
*****************************
ハンドメイド雑貨のショップ開いています
遊びに来てください (*^∀^*)
*****************************
色々耐えかねてって…何よ
勝手に人聞き悪い事言わないでちょうだい!
今日15日 ポンパパは右手首に出来た腫瘍を取り除く手術をしました
手術に行く直前のポンパパ
角刈りも勇ましく(笑)余裕をかましてTVを見ていたりしていましたが
全身麻酔と1時間半に及ぶ手術で…
帰ってきたら何とも悲惨なお姿に…
手首というのは大きな血管と神経が集中している場所なのだそうで
腫瘍がその神経に癒着していて結構大変だったと
執刀医のドクターが説明してくださいました
手首ごときで全身麻酔…?などと思ったのですが
大変な部位なのでしょうね きっと
包帯でぐるぐる巻きです^^;)
術後3時間ほどしたら、すっかり意識も戻り
今は普通に歩いたり食べたり出来るようになりました^0^)
だからぽんちゃん ポンパパは家出人じゃないって!
手術の待ち時間に近くのイオンへ行ったら
こんなラブリーなものを発見
インコさんデコテープ
かわいいっす^^)
ブログ記事のため術後の患者を撮る私って…とやや良心の呵責に耐えかねた
ポンママに応援のぽちを~♪(病床のポンパパにでしょ 普通!)
*****************************
ハンドメイド雑貨のショップ開いています
遊びに来てください (*^∀^*)
*****************************
芸術の秋ですね…と言いますか、北海道では初雪が降ったようで
冬の便りもチラホラ聞こえてくるのですが
私ポン画伯は、我が家のオカメズをモデルに
歴史に残るであろう大作を描いてみました
まず レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」ならぬ
『モナ・ぽん』
モナリザは神秘の微笑みで有名ですが
『モナ・ぽん』は不敵な微笑みですな(~∀~ ;)
ムンクの「叫び」 印象的な絵画ですよね
実はここにも叫んでいるオカメが…
『ゲンクの叫び』
食いしん坊ならではの叫びです
最後は美しいバレリーナの姿を多く描いて有名なドガの代表作「踊り子」
ならぬ
『踊りココ』
ももひきをはいても美しく華麗な踊りココを
やさしいタッチで描いてみました (●´∀`)
美しい絵画を目にすると、実に癒されますよね~♪
*****************************
ハンドメイド雑貨のショップ開いています
遊びに来てください (*^∀^*)
*****************************
『こんにちは 私はキジバトと申します』
『ベランダに蒔いてあるパンをいただきに参りました』
『半分しか頂いてません』
『ハトは平和の象徴と言われているので』
『性格も温厚なのですが』
『腹を立てないわけではないのです』
『ま、くだらない人間は相手にしないのが一番です』
『あっ パンのお礼を忘れていました』
『ちりを少しお見せしましょう』
『では、これで』
『・・・』
平和の象徴ハトでさえ
寒々とした気分にさせてしまうポンママって一体・・・
※注 あくまでフィクションですから!
娯楽としてお読みくださいませm(_ _)m
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
一月前ブログで紹介した、ぽコゲ~ズカラーに染めた布で
エプロンを作りました(●´∀`)ノィェ─ィ♪
胸元、ポケット口、紐部分にのみ染色した生地を使用しております
オカメ紳士淑女の消しゴムはんこでワンポイント(*^∀^*)
改正すべき点がまだまだあるのですが
とりあえず一つの作品になりました~*:.。*。o.゜。*
3冊目のノートがもうすぐ終わります
ブログの下書き帳です
途中、職場からいただいた廃棄用紙の裏を使っていたので
その分をノートに換算したら5、6冊になったんじゃないかと思います
あー最初の頃はちゃんとコマ取りして書いていたんだなー
この時は毎日ブログ更新してたもんね
偉かったぞ私(笑)
でもせっかく絵を描いても その通りに鳥は動いてくれないと悟った頃から
台本形式になったっけ
みっちり書き込んでいますなぁ(´∀`;)
ネタに詰まると絵を描いて現実逃避(笑)
おカモインコのときだ~(´∀`*)
鴨の口 結構難しかったなぁ^^;)
しかし…
これはどんな記事を書こうと思ったのか…Σ(゜Д゜;)
も…意味不明(;´-Д-)
くだらない事でも、思い立ったらとりあえず書いておく
後で見返すと「なんじゃこりゃ?」ってのが結構ありますが
楽しいオカメ日記 今後もがんばりま~す(●´∀`)ノ
オカメのプライド?
そんな物捨てなはれ~♪
買っちゃいました パソコン♪
オカメ粉などで届いたばかりなのに もう白っぽいですが^^;)
今までのは右側のかわいらしいの(オカメ付き(笑))
ブログさえできればいいからちっちゃくて充分と
何インチかな?とにかくあちこち持ち運べる程度の大きさです
ブログ開設当初からずっと使っていました
しかーし 最近手作り小物のネットショップなど開設してみたいという欲が出てきまして
ここはひとつどでかいのを!(と言っても一般的な大きさ)と、奮発しちゃいました
これで 私のブログ 皆様のブログも大画面で楽しめるぞ~~
ナースゲンも大画面♪
ココの被り物芸も大画面♪
ぽんちゃんの・・・
ちりも大画面だよん♪ うっしっし (#`∀´)
またぽんちゃんにゲシゲシされちゃうー キャー ( >∀<)
あっ あれ? (゜∀゜ ;)
はい・・・
ぽんちゃんに諭されました 大画面で・・・・(;´-Д-)
まだ新しいパソコン使いこなせません TДT