goo blog サービス終了のお知らせ 

おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

UFOキャッチャーの日(6月24日)

2019-06-24 08:25:26 | 今日は何の日

日は『UFOキャッチャーの日』です

日付は6月24日が「UFOの日」として多くの人に認知されていることから㈱セガ・インタラクティブが制定しました

 

UFOキャッチャーは、景品を獲得することを目的としたアーケードゲーム機およびシリーズ名のことで

クレーンゲーム機と呼ばれるジャンルの代表格の一つです

UFOキャッチャーの名称は、1985年から2015年3月までの製造・販売元だった㈱セガゲームスの登録商標で

開発当初は、景品を鷲づかみにするゲーム、ということで「イーグルキャッチャー」という名称が検討されていたそうです

しかし、クレーン部分を鳥の形にすることが技術的に難しく、楕円形に変更され

その形がまるで「空飛ぶ円盤」のようだったことと、当時UFOが話題になっていたことから「UFOキャッチャー」と命名されたそうです

 

さて、私も「しろちゃんキャッチャー」をやってみようかな♪

 

 

ロックオン!

 

 

我が家のキャッチ対象物はクレーンに噛みつきます

 

 

一方こちらは

キャッチされるの大好き、ぽんちゃんです

 

目的の場所へ送迎付きの「飼い主UFOキャッチャー」を応援してください

ツイッターも ちみちみやってます



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2019-06-25 08:40:16
なるほどー
UFOキャッチャーと呼ばれている意味がよく分かりましたー(^^)
ターゲットのぽんちゃん、なんなら自分から捕獲ベスポジに立っていてくれそう( ^ω^ )
あー、羨ましいです〜
うちは どんなに身を呈しても、キャッチできないですもの、、、、(@_@)
返信する
Unknown (ともとも)
2019-06-27 00:28:55
うちのオカメちゃんは、手を使づけると機嫌がいいと頭かきかきして~と頭を下げることが多いですけど、
やっぱたまにガーッときますね。
要はキャッチできません~。

握りインコなんてとんでもない!!!
うらやまし~
返信する
お返事 (ポン)
2019-06-27 08:20:27
くぅさんへ

クレーンの形がUFOに似ているという見た目からのネーミングだったのですね
自らベスポジに立ってくれそうなぽんちゃん
ご褒美にアワホをあげたら
キャッチャークレーンに進んで入ってくれます
ぽんちゃんのキャッチ率100%です(* ´艸`)


ともともさんへ

手でキャッチできないオカメさんの方が多いのですね
我が家のぽんちゃんは特殊なのかもしれませんw
アワホ1本で3回できる「ぽんちゃんUFO」
商売しちゃおうかな( ̄▽ ̄)イヒヒ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。