おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

うるう日(2月29日)

2020-02-29 08:14:59 | 今日は何の日

今日は『うるう日』です

「うるう日」とは、太陽暦において暦と季節のずれを補正する暦日のことです

漢字では「閏日」と書き、「うるうび」または「じゅんじつ」とも読みます

1年の日数は365日ではなく、平均回帰年(平均太陽年)は

約365.242 189日≒365日5時間48分45秒強であり

そのずれを調整するために「うるう年(閏年)」に閏日が入ります

現在広く採用されているグレゴリオ暦では、4年に1度

2月28日の翌日に閏日として2月29日が入ります

 

ということで、今年の二月は一日多いのですよ

 

 

ま~たみかんちゃんは食べる事につなげてますよ

「みかんちゃんの食いしん坊め!」ってゲン兄ちゃんに突っ込まれますよ

 

 

あらま

ゲン兄ちゃんもアワホの魅力には勝てなかったようですね

 

ゲンさんの反応に驚いてアワホの事を忘れてしまったみかんちゃんを応援してください

Twitterやってます

 

 


バカヤローの日(2月28日)

2020-02-28 08:14:15 | 今日は何の日

今日は『バカヤローの日』です

1953年(昭和28年)のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上

西村栄一議員の質問に対し「バカヤロー」と発言しました

この発言がもとで内閣不信任案が提出・可決され

3月14日に衆議院が解散

この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれています

 

記念日が出来てしまうくらいですから

壇上で「バカヤロー」と大声を出したような印象を与えますが

実は吉田首相は席に着きつつ非常に小さな声で「バカヤロー・・・・」

と呟いただけだったそうですよ

ところがそれを偶然マイクが拾い、気づいた西村が

「何がバカヤローだ!バカヤローとは何事だ!!」と聞き咎めたため

騒ぎが大きくなったというのが実態なのだそうです

 

そして今は・・・

 

 

 

 

一番これを言いたいですよね(;´・ω・)

学校、イベント、コンサート、美術館等々の中止や閉鎖

報道、ニュースはコロナコロナで見ているだけで病気になりそう

前代未聞の事態です

 

本当にそう願います

出来るだけ休養して、美味しい物食べて、体力つけて

心身共に元気でいられるようにしたいですね

 

家で鳥とたわむれるのが一番の対策だと思う飼い主を応援してください

Twitterやってます


女性雑誌の日(2月27日)

2020-02-27 08:43:05 | 今日は何の日

今日は『女性雑誌の日』です

1693年(元禄6年)のこの日、イギリス・ロンドンで

世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊されました

この雑誌は、男性と女性の両方に向けた週刊誌『ジ・アセニアン・マーキュリー』

から派生した雑誌として発行され、恋愛や結婚など女性の悩み相談を扱った雑誌で

その内容は現代から見てもかなり斬新だったそうですよ

 

今はどうなのでしょう?ちょっとわからないのですが

私がそれなりにおしゃれに興味があった頃は

anan・non-no・CanCan・JJなどの雑誌が全盛で

それぞれのファッションスタイルに染まっていたものです

お嬢様風の同級生はJJを愛読し、かわいい女の子を狙ったスタイルはnon-no

私は攻めるファッション系のanan派でしたね

懐かしいなぁ

今やウエストゴム大好き、お腹、お尻を隠すスタイル優先です(≧∇≦)www

 

ぽんちゃんが雑誌モデルをするとしたら

どんなスタイルを強調したファッションモデルがいいですか?

 

 

あら素敵

発行部数30万部を超える大ヒットになること間違いなしですね♪

 

ぽんちゃんモモヒキモデル誌のweb版はこちら⇒そんなのありません!

飼い主のTwitterはこちら⇒https://twitter.com/yu9621do


月光仮面登場の日(2月24日)

2020-02-24 07:50:29 | 今日は何の日

今日は『月光仮面登場の日』です

1958年(昭和33年)のこの日、ラジオ東京(現:TBS)で

国産初の連続テレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始まりました

月光仮面は、悪人によって危機に陥った人々の前に颯爽と現れる正義の味方で

日本のヒーロー番組の元祖でもあり、時代劇と探偵活劇の要素を組み合わせた作風は

その後のヒーロー番組に多大な影響を与えました

1959年(昭和34年)まで、130回が放送され

1958年(昭和33年)からテレビ版の漫画化と、実写映画化がされています

その後、1972年(昭和47年)にアニメテレビドラマ化

1981年(昭和56年)に実写映画化

1999年(平成11年)にはキャラクターを転用したテレビギャグアニメ化もされ

数多くの作品を残しています

 

月光仮面にちなんで月・・・ですね?

 

 

ドラムロールまで鳴らしてハードル上げてるみかんちゃんですが

むちゃぶりされたゲンさん、焦りまくってますよ(^^;

 

 

地味…ちっちゃ…

でも一生懸命がんばったゲンさんでした(≧∇≦)

 

顔芸で大好きなゲン兄ちゃんを盛り上げるみかんちゃんも応援してください

Twitterやってます


リフレの日(2月20日)

2020-02-20 08:29:30 | 今日は何の日

今日は『リフレの日』です

日本で初めて誕生した気軽にリフレクソロジー(リフレ)が受けられる癒しのサロン

「クイーンズウェイ」を運営する株式会社RAJAが制定しました

日付は「リ(2)フ(2)レ(0)」と読む語呂合わせと

「クイーンズウェイ」の1号店が1998年(平成10年)2月に誕生したことからです

同社のイタ気持イイ刺激の「英国式リフレクソロジー」を日常に取り入れることで

多くの人に美しく健康的な毎日を過ごしてもらいたいとの願いが込められているそうです

 

リフレクソロジー(reflexology)とは、反射療法とも呼ばれ

足の裏や手の平などの特定部位を押せば

体の特定部位に変化が起こるという考えに基づき

疲労の改善などをはかる療法です

日本での普及初期には「足裏マッサージ」とも呼ばれていました

日本では英国式と台湾式が有名ですが、いずれも元はアメリカが発祥です

 

 

 

そうですね~

ぽんちゃんの足裏マッサージをすると

飼い主もプニプニ触感で癒されます

 

足裏マッサージしてもらったぽんちゃんは

お礼にパパさんの足裏をマッサージしてくれています

(度々登場するショットですが)

こちらは毎日お願いしたいですね

色んな意味で・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

 

さて、ボク(ぽんちゃん)からのお知らせです

明日・明後日 飼い主は旅に出るので

ボクらのブログをお休みするそうです

しょっちゅうサボるので、ちょっと怒っておきました

これで許してね♪

Twitterはやります


天使の囁き記念日(2月17日)

2020-02-17 08:14:19 | 今日は何の日

今日は『天使の囁き記念日』です

「天使の囁き(てんしのささやき)」とは

マイナス20℃以下になると空気中の水蒸気が凍ってできる氷の結晶

「ダイヤモンドダスト」のことです

1978年(昭和53年)のこの日、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で

気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式ではありますが

国内最低気温のマイナス41.2℃を記録しました

これにちなみ、同町の「天使の囁き実行委員会」が1994年(平成6年)に制定しました

 

雪や寒さの持つマイナスイメージをプラスに変え、雪の神秘を感じ

北国の生活の楽しさや素晴らしさを体験してもらおうと

ダイヤモンドダストの観察など厳冬の一夜を体験する

「天使の囁きを聴く集い」を実施しているそうですよ

 

我が家の鳥達の

こんな叫びや

 

 

こんな叫びも

 

 

飼い主には

 

 

『天使の囁き』に聞こえてしまうのです~(* ´艸`)♡

 

どんなに要求しても暖簾に腕押し状態でイライラがつのるオカメ達を応援してください

Twitterやってます


似合う色の日(2月16日)

2020-02-16 09:48:35 | 今日は何の日

今日は『似合う色の日』です

「似(2)合う色(16)」と読む語呂合わせから

日本パーソナルファッションカラーリスト協会(JPFCA)が制定しました

 

JPFCAでは「グラデーションカラースケール」で

一人ひとりに本当に似合うパーソナルカラー診断を提供しています

「グラデーションカラースケール」の認知度を高めるとともに

カラーリストのスキルの向上を目指すことと

似合う色を身につけることで、心豊かに人生を満喫できるように

との願いが込められています

 

色と言えば、オカメインコには多くの羽色の種類がありますよね

それぞれの個性に合ったピッタリな色合いだと思います

 

我が家のゲンさんは

全体にふんわりとしたクリーム色で

優しい性格をよく表しています

 

みかんちゃんは

全体にちりばめられたパール模様が

実に個性的

 

しろちゃん

白い…と思わせて、実は背中にシナモンカラーの変わり模様

その意外性がしろちゃんぽい

 

ぽんちゃんは

ザ・オカメインコカラーです(笑)

 

今や貴重なノーマルカラー

以前、鳥を丁寧に扱っているペットショップで

「ノーマルのオカメインコ、久しぶりに入ってきましたよ

今や貴重です」と店主の方がおっしゃっていました

たしかに、ショップでノーマルオカメを目にすることが

少なくなったと思いませんか?

ぽんちゃんが「ドヤ顔」する気持ちもよくわかりますね

Twitterでも色々つぶやいています


春一番名付けの日(2月15日)

2020-02-15 09:00:26 | 今日は何の日

今日は『春一番名付けの日』です

「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念した日です

「春一番」とは、冬の北風とは逆方向で

その年に初めて南から吹きつける強風のことです

「春一番」の語源や初出については諸説ありますが

1963年(昭和38年)2月15日の朝日新聞朝刊にて「春の突風」という記事があり

これが「春一番」という語の新聞での初出とされ

これに由来して2月15日が「春一番名付けの日」とされています

 

今年は四国地方で今月12日に春一番が吹いたそうですが

我々が住んでいる所では春一番はまだ観測されていません

なのでぽんちゃんが

お願いしますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽんちゃんのオカメ粉が舞って大迷惑なしろちゃんでした(^▽^;)

 

杉花粉と一緒にオカメ粉を飛ばそうとたくらんでいる ぽんちゃんを応援してください

Twitterもやってます


バレンタインデー(2月14日)

2020-02-14 08:48:58 | 今日は何の日

 

 

ゲン兄ちゃんがチョコレートに見えてしまったみかんちゃん

今日は『バレンタインデー』ということを思い出しましたね

日本では愛の表現として女性から男性にチョコレートを贈る日となっていますが

ヨーロッパやアメリカでは、男性から女性に花やギフトを贈ったり

子供同士でキャンデーの交換をしたりすることが習慣になっているそうですよ

 

みかんちゃんにチョコレートに間違われて噛みつかれないよう

注意しなくてはならないゲンさんを応援してください

Twitterもやってます


苗字制定記念日(2月13日)

2020-02-13 08:39:30 | 今日は何の日

今日は『苗字制定記念日』です

江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけでした

その後、1870年(明治3年)9月19日、平民が苗字を名乗ることを許可する

「平民苗字許可令」という太政官布告が出されましたが

読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず

苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し

なかなか広まりませんでした

そこで、1875年(明治8年)2月13日

「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」と

苗字を名乗ることを義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出されました

 

ぽんちゃんは今のところ「ぽん」という名前だけですが

自分にピッタリだと思っている苗字はありますか?

これはこれは…

なぜ白鳥が相応しいと思っているのですか?

はい、しろちゃんの言う通りだと思いますが

 

 

知ってますよ

黄色くて可愛らしいアヒルのヒナの中に

一羽だけ色の地味な灰色のヒナが産まれ

皆にバカにされたけど、実は白鳥の子だったってお話ですよね

( ̄▽ ̄;)

 

冷たい水が大嫌いということを思い出し

白鳥にならなくていいや、と思い直したぽんちゃんを応援してください

Twitterもやってます

 

 


太物の日(2月10日)

2020-02-10 08:11:39 | 今日は何の日

今日は『太物の日』です

宮崎市の呉服店「株式会社こだま」の提唱により

全国の太物ファンによって制定されました

日付は「ふ(2)と(10)もの」(太物)と読む語呂合わせからです

 

ということで、今日は「太もの対決」です

まずはぽんちゃん、胸元を膨らませて

太さを強調していますよ

 

 

しろちゃんも あなどれません

本気を出すと このように膨らんで丸く太くなります

 

しかし

本物の「太もの」にはかないませんね!

 

 

「いやいや、今日の記念日の「太物」は着物の反物の事だし…」と

みんなの「ふと者」対決を完全に引いて見ているゲンさんでした(笑)

 

ゲンさんの言うように、今日の記念日の「太物」は反物の事を言います

絹の着物を「呉服」と呼ぶのに対して

綿や麻やウールなど太い糸の着物を「太物」と呼ぶことから来ています

普段着として着ることの多い太物をもっと楽しんでもらうことと

太物を着て一日を過ごすことを提案しています

Twitterも頑張ってます


肉の日(2月9日)

2020-02-09 09:38:40 | 今日は何の日

今日は『肉の日』です

に(2)く(9)(肉)と読む語呂合わせからです

 

ぽんちゃんは時々

 

大きなお口を開けて

 

ものすごい勢いで噛みついてくるので

肉食ではないかと思う時があります

 

でも本物の猛禽類と明らかに違うのは

襲っている時は隙だらけ、というところです(* ´艸`)

 

そのぽんちゃんの隙を狙っているいやらしい飼い主を応援してください

Twitterもやってます


御事始め(2月8日)

2020-02-08 09:09:32 | 今日は何の日

今日は『御事始め』です

「御事始め(おことはじめ)」または「事始め」は

農作業が始まり一年の営みが始まる日の事です

この日が一年の農の事始めであり

農事を始めることを祝って行なった行事のことも意味します

江戸時代や関東の一部では、正月の儀式を始める12月8日を「御事始め」とし

正月の儀式が終わる2月8日を「御事納め」としていました

 

さてさて、今日はぽんちゃんの変な反応のお話です

ぽんちゃんは掃除機のモーター音を聞くと

こうなります

 

 

どう「最高」なのかわかりませんが

 

 

とにかく気分がよくなるようで

 

 

いろんな所が丸見えです(笑)

 

そして迷惑なのが

上の住人ゲンさん

 

落ち着かないのでいい加減にしてほしいのですが

怖くて何も言えません( ̄▽ ̄;)

 

集合住宅にはいろんな住人がいるよね、とあきらめ気味のゲンさんを応援してください

Twitterもやってます


オリンピックメモリアルデー(2月7日)

2020-02-07 08:52:56 | 今日は何の日

今日は『オリンピックメモリアルデー』です

日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998年(平成10年)に制定しました

1998年(平成10年)のこの日

長野冬季オリンピックの開会式が行われたことを記念したものです

長野オリンピックの理念が「自然との共生」であったことから

オリンピック後に「オリンピックメモリアルデー」として

長野の自然と環境を考える日となりました

 

長野オリンピックは、72の国・地域から選手・役員4638人が参加し

延べ144万2700人の観客が会場に集まりました

日本からは166人の選手が参加し

冬季オリンピック史上最多となる合計10個(金5・銀1・銅4)のメダルを獲得しました

 

オリンピック開催当時、私も長野に居ましたが、それはそれは盛り上がり

見たこともない人出にびっくりしたものです

競技で一番記憶に残っているのは、やはりスキージャンプ・ラージヒル団体です

いろいろあった感動劇

直に競技を観戦した会社の上司は、応援しすぎで声を枯らせ

接客業なのにろくにしゃべれない状態で出勤してきたのを思い出します(笑)

 

さてさて、ケージを囲っている棚の屋根から下をのぞき込むぽんちゃん

ぽんちゃんも大ジャンプしてみますか?

 

 

 

 

やっぱり( ̄▽ ̄;)

 

でもね、皆さん

白馬にあるジャンプ台のてっぺんに立ったことありますか?

いや~怖いです

ぽんちゃんの事を笑ってはいられません

こんな高さからスキーを履いて、もの凄いスピードで滑り降りてジャンプ!?

尊敬します!

 

白馬の友人の小学校校庭には自作のジャンプ台があり

体育の時間にジャンプ大会をやったという話を聞き

白馬に生まれなくてよかったと心底思った

高所&スピード恐怖症の飼い主を応援してください

Twitterもやってます


ブログの日(2月6日)

2020-02-06 09:06:51 | 今日は何の日

今日は『ブログの日』です

Ameba関連事業とインターネット広告代理店事業を主とする

㈱サイバーエージェントが制定しました

日付は「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせからです

インターネット上のサービスのひとつであるブログ(Blog)の普及を目的としています

ブログを開設して、ブログを楽しむ日にしようと

サイバーエージェントが運営する「Amebaブログ」では

ブログを楽しむイベントなどを行っているそうですよ

 

さて、この「おかめの部屋だポン!」のブログも

今年で

を迎えます

 

 

そうですよ~

びっくりですよね

 

 

あらら( ̄▽ ̄;)

 

 

そうですね

第一回の記事から登場しているぽんちゃん

可愛い姿だけでなく、変な服やメイク姿も頑張ってもらいました(* ´艸`)

 

ちなみに「ブログ」とは「web」と「log」を合体した造語である「Weblog」の略語です

現在では日記のような使われ方をしていますが

元々は「ウエブ上に残される記録」という意味があるのです

なので、そこが公共の場であり

画面の向こう側にも人間がいるということを心がけて

利用しなくてはいけませんね

ぽんちゃん、今更あせっても遅いですよ~( ̄▽ ̄)ウシシ

 

これからも楽しく書き込みされるぽんちゃんを応援してください

Twitterにもぽんちゃんが登場します