夏音

「なつのね」ぶろぐ

高野連曰く「広島だけ…」

2005年08月06日 17時26分46秒 | 政治・社会
今日,8月6日は広島に原爆が落とされた日である.
核の脅威が拭いきれない世界だからこそ,この日を忘れることは許されない.

夏の風物詩である高校野球で広島の代表が今日,他のチームに原爆で亡くなった
人々のために黙祷を捧げて欲しいとお願いした.
高野連はこのお願いを却下し,次のように発言したらしい.
「原爆は広島だけのこと.この場でみんなを巻き込むのは良くない」

この発言があった状況もきちんとわからないし,本当に上のような発言を行ったのか
どうかはわからない.
でも,この回答の理由をはこう答えている.
「終戦の日に黙祷を捧げるから,原爆の日の黙祷は不要だ」

高野連のお偉方は,終戦に対する黙祷と原爆の日に対する黙祷を同じだと
おもっているのだろうか?

先日,喫煙等の報告が遅れたことを理由に明徳義塾高校の参加辞退を促した高野連.
この事件は単純に明徳義塾高校の内部の問題であって,高野連が口を出すべき問題では
ない.そして,今回の黙祷拒否の対応.

彼らは何様のつもりなのだろうか….
きっとこの辺の記事は朝日系では報道されないんだろうな.(-_-#


脳死と出産

2005年08月03日 22時48分02秒 | 雑談
脳死状態の母親から赤ん坊が生まれたというニュースを見たときに,アメリカの
ドラマ「ER」の中でも,赤ん坊をこの世に誕生させるため,脳死状態の母親を
延命させるというエピソードがあったことを思い出した.
ただ,残念ながら,当時どのような想いを持ったか記憶が定かではない.

・脳死の可能性がある母親に延命措置をしてでも出産を望むか尋ねるのだろうか?
・そして,母親はそれを希望するのだろうか?
・それが母親の権利なのだろうか?
・家族は,母親が生きた証として,その赤ん坊の誕生を望むのだろうか?
・意識を持たない段階で,その母親は単なる人工子宮にしかならないのだろうか?
・母親がその誕生を望まず,家族がその誕生を望んだ場合,どちらの意見が
 優先されるのだろうか?
・新しく生まれてくる赤ん坊に生きる権利は存在しないのだろうか?

考えれれば,もっといろんな疑問がわいてくると思うが,当事者でもない自分が
考えても,この作業に意味を見いだせるとは思えないので,この辺でやめておく.

「倫理」という非常に難しい話である.
でも,21世紀はバイオの時代と呼ばれるようにクローンや人工子宮といった色々な
ことが問題になってくるであろう.
このとき,きっと考えを支えてくれるのは宗教ではないかと思う.
特定の宗教を持たない多くの日本人にとって,どのような議論ができるのだろうか.

メリットなきCMスキップ?

2005年08月02日 01時31分27秒 | 政治・社会
"メリットなきCMスキップ"というタイトルのコラムを見つけたので,ちょっと突っ込んでおく.

「ピラミッド思考」というロジックの積み上げ方がある.最も主張したい点を
ピラミッドの頂点に置き,それを裏付ける論拠を3つ,もしくは5つ程度並べる.
そして,さらに,それらの論拠をさらに支持する情報を3つ,もしくは5つ程度並べ,
説得力のある主張を積み上げる手法である.

このピラミッド思考の観点から,このコラムに突っ込んでみる.

まず,このコラムが最も主張したい点はなにかを探ってみると,恐らく,
「CMスキップはよくないことだ.CMを見なさい.」
ということである.

では,次に,この主張を裏付ける根拠をさぐってみる.
1.「CMスキップが行き着く先は、民放地上波テレビ局の消滅だ」
2.「テレビ局は放送を全て有料とせざるを得ない」
3.「この経済循環を根本から変える必然性はないのではと思う」

無理矢理挙げれば,上の3つがその論拠になりそうである.
主張を支持する3つのロジックは,1→3へと繋がっているか,
もしくは1,2,3と並列的に並んでいる必要がある.とりあえず,
文章からは前者の1→3のロジックのつながりを読みとってみた.

さて,それぞれの主張をもう少し細かく見てみる.
1.とりあえず,論拠を支える根拠が見つけられない.(笑) 2とかぶってる
部分もあると思うけど,そうすると,最初の主張を支える論拠が2つになって
しまうため,主張したいことに対して,十分な説得力を持てないことになる.

2.日本のテレビ広告費を2兆円と見積もり,人口1億の頭数で割ると,1人当たり
2万円となる.この額が番組制作費として利用されるのが,現在の地上波放送.
CMが消えてしまうと,広告費がなくなり,番組を有料化せざるを得なくなる.
この主張は無理な展開をしていないため,問題ない.

3.1と同様,根拠もなにもない.

ということで,最初の主張を支持する論拠のロジックが通っていないことになり,
このコラムは誰も説得できないコラムである,と断言することが出来る.

CMスキップの回避策というのも必死に考えてるみたいだけど,その前提となる
ロジックが通ってない以上,これもまた説得力を持たない.

保身コラム(著者は放送業界のコンサルタント)として読む分には非常に楽しめる
コラムということかな.

#nikkei.co.jpの記事なんだけど,こういう文章をよく載せるな.(^^;