夏音

「なつのね」ぶろぐ

民間駐車場@羽田

2005年07月31日 01時19分42秒 | 雑談
木曜からの出張からようやく帰還…つ,つかれた.

今回,初めて羽田空港の民間駐車場を利用してみた.
羽田空港には公営の駐車場もあるのですが,時間単位での料金体系のため,
1泊や2泊すると結構なお値段がかかったりする.
一方,民間だと1泊いくらといった料金体系をしてるので,たいていの場合,
民間の方が安くなったりする.

で,この民間駐車場なんだけど,昔は怪しい業者も多かったらしく,例えば,
預けてる間に走行距離が増えていたりとかしていたりとかあったらしい.

ということで,今回はWebでいろいろと評判とか調べて,駐車場の評判を
調べたんだけど,ユーザが評価を載せてるページが少ない.(>_<)

で,評価の基準を次のように変更!
 「予約が多いところは,きっと評価も高いに違いない」

とりあえず,これを基準にいくつか検索して,駐車場を決定.
結論からいうと,空港への送迎とか非常にスムーズだったし,変な問題も
なかったのでそれなりに満足.

毎回,電車で1時間近く揺られて空港へ向かうよりは,車の方がやっぱり楽だし,
今後は民間駐車場を積極的に使うのもありかも.

打ち上げ成功!!

2005年07月27日 00時27分15秒 | 雑談
ディスカバリー打ち上げ成功ということで,とりあえずよかった.

コロンビアの事故の反省から取り付けられたカメラ…そこから
地球の青い姿が見えたとき,また宇宙にワクワクする気持ちが
沸き上がってきた.

STS114と名付けられた今回のミッションでは,コロンビアの事故を
2度と発生させないために,軌道上で機体の検査や修復作業の技術検証を
行うことがメインとなっている.

コロンビアの事故は,宇宙という存在がまだ安全な存在ではないことを
再認識させてくれた.今回のミッションが宇宙をより身近な存在へと
近付けてくれることを祈りたい.

さて,地球への帰還は8月7日.
その日まで,たまに空を見上げ,地球を回るディスカバリーに
想いを馳せるのも楽しいかもしれない.



ディスカバリーの打ち上げ前日

2005年07月25日 22時38分44秒 | 雑談
スペースシャトル打ち上げ前日

2003年2月のコロンビアの事故から15ヶ月.
燃料センサ周りに原因不明の問題があるようですが,天候等に問題が
なければ(台風が近づいているようです!!),日本時間で明日の深夜,
ディスカバリーが打ち上げられます.

コロンビアの事故については,事故調査専門の委員会が開催され,徹底的な
原因追及が行われました.結果として,左翼の破損という事故の直接的な
原因から,スペースシャトル計画そのものに無理があったという問題にまで
踏み込んだ報告が行われました.

以下のNASAのサイトから報告書は入手できます.
 NASA - Columbia
また,JAXAにより日本語への翻訳も行われています.

内容的にも非常に優れた報告書だと思います.お暇な方はぜひ読んでみて下さい.

さて,今回のディスカバリーの打ち上げについては,コロンビア事故の反省が
活かされており,機体状況を詳細に観察する外部カメラの設置等の対策が行わ
れている.対策の一つで驚いたのが機体に異常が観測された場合,乗員を
救出すべく救援用のシャトルが用意されている
こと.

事故の反省が活かされてるとはいえ,そのスケールの大きさにびっくり.(^^;

なにはともあれ,ディスカバリーの無事な帰還を祈りたい.


シスコ,ネットワークプレイヤー企業を買収

2005年07月25日 21時33分10秒 | 雑談
世界シェアトップのスイッチ/ルータメーカであるシスコがネットワーク
プレイヤのベンチャを買収した
とのこと.

シスコというメーカの製品は一般家庭のルータやスイッチではあまり見かける
ことがないが,ISPや企業網といったある程度の規模を持つネットワークでは
必ず利用されているといっても過言ではないメーカである.

このシスコという会社,その製品戦略が非常に面白い.非常に古い記事だが,
ネットワーク社会の隠れた第三の巨人 シスコシステムズという会社シスコ、
買収続け急成長
が詳しい.

簡単にいってしまうと,シスコは成長が見込める市場への進出を決断すると,
その市場でのコア技術を有する企業を買収し,人材や技術,そしてシェアを
獲得するのである.

文章で書くと,自分でも出来るんじゃないかという気分になったりもする.
でも,現実はそう甘くはない.
シスコが成長を続けてきた要因としては,次の3つの力が最低でも必要となる.
成長を見込める市場を見極める力,その市場で勝ち残っていくための技術を有する
企業を見つける力,そして,買収した企業を活用していく力.これらすべてを
有するからこそ,シスコはネットワークの世界ではその名を知らない人はいない程の
メーカになれたのである.

さて,今回,シスコが買収したネットワークプレイヤの話に戻そう.
今回の買収においても,シスコが上記の通りに判断を下したとすると,次の2点に
ついて,推測が可能である.
- ホームネットワークにそれなりの市場成長が見込めるということ
- 買収したKiss Technology社の技術を重要だと認識していること

Kiss Technology社のページを見てみると,Divxに対応したDVDプレイヤーを
商品化したり,プラズマディスプレイの開発をしていたりと,映像系の家電製品に
強い技術を持っている様子.

シスコがこれまでターゲットとしてきたセグメントとは異なるが,シスコがこの技術を
どう活用していくのか注目である.


意味論的な放送・通信融合

2005年07月21日 23時30分21秒 | 政治・社会
総務省が決断したらしい放送・通信融合の一つの形について.

"ネットで地上デジタル・総務省、光回線配信を容認へ"(日経)
地上デジタル、光ファイバー活用も 難視聴対策で総務省"(朝日)

これのどこが融合かというと,実は“放送”という意味的な話だったりする.

放送を管轄しているのは総務省なんだけど,著作権という形で
実は文部科学省も関わっている.
どういうことかというと,著作権法の第2条に“放送”の定義がある.

「八 放送 公衆送信のうち、公衆によつて同一の内容の送信が同時に
受信されることを目的として行う無線通信の送信をいう。 」

この文章の中にある「同時」ってのが実はかなりのくせ者.
例えば,ある難視聴地域にネット配信したとすると,この同時性を
満たせなくなるので,放送とは見なされないことになる.
そうすると,放送に与えられているいくつかの保護,例えば,権利関係処理や
著作権上の取扱いなんかが受けられなくなってしまう(例えば,公衆送信権が
適用される/されない).

で,記事にあるのは難視聴地域等では,その形態が通信であっても,
特例として,放送と同様に取り扱いましょう,ということ.

意味論的な放送と通信の融合が進むわけで,これまでの放送・通信融合の
歴史(非常に長い歴史があるんです(笑))を考えるとかなり大きな一歩だと思う.

もちろん,著作権法を改定せずに,一部通信を放送と見なせるのか,といった
課題もあるし,文部科学省や放送局側が著作権法を盾にとって,総務省の言ってる
ことは間違いだ,みたいな主張を行うかも知れない.

とりあえず,総務省が下した決断に敬意を表したい.


ドラえもんが空を飛ぶ!!

2005年07月19日 22時28分33秒 | 雑談

ドラえもんを見た人ならば,必ず欲しい道具の一つがタケコプター.
東京おもちゃショーでタケコプターを付けたドラえもんが飛ぶおもちゃが
出展(記事を読むには登録が必要です)
されてるとのこと.

ボディーを軽量化することで,2枚の羽で飛ぶことができるようにしたとのこと.
価格も6000円弱と…お店で見かけたら衝動買いしてしまいそうなお値段.(^~^)

実物が見てみたいぃ.

ソニーのアフターサービス

2005年07月17日 19時41分30秒 | 雑談
電波状況の関係で,東北では今年末から地上波デジタルのサービスが開始され,
また,来年に入り,それ以外の地域でもサービスが開始されるということで,
年末に大型テレビの大きな需要が期待されてるわけです.
(地上波デジタルのメリット云々についてはおいといて…)

で,普通の人がテレビ買うかーというときには,アフターサービスってのも
購入時の結構重要な要素になる.ちょっと古い記事だけど,5月に日経から
発表されたアフターサービス調査の結果が見つかったので載せておく.

6 ソニー -12.5

ソニー,総合ポイントでマイナスです.(ノ∀`)
もちろんサンプル数が200人もいないので,これだけでどうこう言える訳では
ないのですが…かなり問題ありな数字.
ちなみにデジカメとか見ても,全体的にソニーは下位にランクされてるので,
そんなに間違った数値ではないと判断しても問題ないと思う.

テレビに限らず,こんな評価を受けるアフターサービスを体験したら,そのメーカから
ユーザが離れていくのは明らか.

自分の部屋を見回しても,PS2以外のソニー製品が見当たらないのがソニーの
今の立場を示しているような気がしてならない.

五島プラネタリウムが復活

2005年07月17日 17時58分43秒 | 雑談

2001年に閉館を迎えた渋谷の五島プラネタリウム.
毎週土曜日の夕方,そこでは様々な音楽をBGMに星を見る「星と音楽の夕べ」と
いうイベントが行われており,その雰囲気が好きで何度か通ったことがあった.

ちょっと古いニュースになるけど,五島プラネタリウムが渋谷に復活という
ニュースがあったので紹介.渋谷の再開発の中でプラネタリウム復活の声が大きく,
復活に至った模様.資料や人材を引き継ぐ形での復活と言うことで,「星と音楽の夕べ」
みたいなイベントも復活して欲しいところ.

そういえば,メガスターの家庭版であるHOMESTARの発売が8月に延期になったようで.(T_T)
購入した方のレビューをみてから,購入の判断をしようと思ってたので,延期は残念.

最近,星を眺めてないなぁ….



GyaOは成功してるのか?

2005年07月15日 22時08分37秒 | 雑談
まったくwatchしてなかったGyaOですが,いつのまにか野球放送を
試験的に放送しようとしていたらしい.でも,TBSの横槍が入って
中止にという話.


"USEN、横浜ベイスターズ戦のネット無料放送を中止"

nikkeiだと参照できなくなるので,全文引用.
>  USENのパソコン向け無料ブロードバンド(高速大容量)通信放送サービス
> 「GyaO(ギャオ)」が、プロ野球・横浜ベイスターズの主催試合の実況放送
> を中止したことが14日分かった。ベイスターズの親会社のTBSによるテレビ中
> 継放送との競合などの問題が改めて浮上、ベイスターズ側が試合映像の供給を今
> シーズン中は見送ることを決めたためだ。
>
>  USENとベイスターズは6月に試合をギャオでネット中継することで合意。
> 7月1日の試験放送では約3万人の視聴者を集め、好スタートを切ったかにみえた。
> ところが民放各局が地上波やケーブルテレビ、衛星放送などで流している試合
> 中継との利害が交錯。球場や番組で流れる音楽の著作権処理の問題も出てきた。
> USENは放送再開に向け交渉を続ける。 (07:00)

記事からは以下の4つくらいの話を読みとることが出来る.
1.3万人のアクセスをさばけるインフラを有していること
2.ベイスターズという(失礼だけど,ちょっと人気がなさそうな)コンテンツでも
3万人を集めることが出来たということ
3.球場で流れる音楽でもネットに流れるときには著作権の許諾が必要なこと
4.テレビ局側は3万人も視聴するとは予想していなかったこと

1については,詳細は面倒なので書かないけど,それなりの人口を抱える都市であれば
月数百円程度で配信可能なインフラを構築できるんじゃないかと試算(コンテンツ費は
含まず)できたので,3万人裁けても不思議ではない.

2については,試験的ということで,興味本位なユーザも大勢いたと思うが,それでも
3万人である.登録ユーザ数が100万を突破したとのことだけど,100万ユーザが積極的に
利用しているとすれば,視聴率的には3%….そんなもんかな,とも言える数字ではある.

3については,著作権面倒すぎ…の一言だけ.

4は,テレビ局側がどの程度の数字を想定していたのか,CATV/衛星での視聴率はどの
程度なのか参考に知りたいけど,情報ちょっと発見できず.

登録ユーザ数も100万人突破したとのことで,GyaOの広告モデルがそれなりに
軌道に乗ってたりするのかな.



健康をアピールするウィスキー

2005年07月13日 00時29分31秒 | 雑談

個人的にそんなに飲む方ではないんだけど,今日はお酒の話題を2つ.
一つ目は,青島ビールに発ガン性物質が含まれているかもというニュースが….
先週末,中華料理食べつつ,青島ビール飲んだばっかり.Σ( ̄口 ̄;
まぁ,今更いいか.(笑)

二つ目は,「ポリフェノール4倍」が謳い文句のウィスキー.
電車の中で,「ポリフェノール4倍」とか書いてあるウィスキーの広告を見て,
ポリフェノールってなんだっけと思っていたんだけど,動脈硬化を防ぐ効果があるそうです.

「健康」(ダイエット効果もあるらしいですが)をアピールしたことで,焼酎がブームに
なったように,ウィスキーも健康をアピールする時代になったということでしょうか?
個人的には.そんなのウィスキーじゃない…と主張したいことろ.

ちなみにどーでもいいですが,ラフロイグとかボウモアとかのシングルモルト系が,
いかにもウィスキーって感じがしていて好きです.