夏音

「なつのね」ぶろぐ

またか…

2006年04月06日 22時31分47秒 | 政治・社会


警察庁が子どもを守る研究会、ネットなどの弊害探る

> インターネットやゲームで暴力や性に関する情報があふれている
> 現状に対し、警察庁は6日、これらの情報が子供に与える弊害や、
> 情報から子供を守るための規制のあり方を検討する研究会を
> 設置することを決めた。
>
> 研究会は少年問題、心理学、教育、経営、情報、メディアなど
> 幅広い分野の有識者で構成する。子供を性の対象にするアニメや、
> ネット上の暴力に関する情報、ゲームへの依存などについて幅広く検討する。
>
> 10日に第1回会合を開き、今夏にも中間報告をまとめる。警察庁は
> 「ネット、DVD、ゲーム、雑誌などのバーチャル社会が子供に与える
> 弊害に対する共通認識を持ち、問題を提起していきたい」と話している。

メッセージに含まれる情報をどう解釈するかは,結局,
受け手の問題でしかない.

メッセージに含まれる情報が有害(どう判断するのかしらんけど)
だとした場合,その対応は2つ.

- メッセージを遮断する
- 受け手を教育する

多くの場合,「メッセージを遮断する」という方針に流れがち
だけど,完璧にメッセージを遮断できない以上,受け手を教育
した方が早いだろ,と思うんだが….

自分たちの行為が,彼らにとっての世界を歪めてるってことに
いい加減気付いて欲しい.

駐禁の取締りの前に一時停止を…

2006年04月03日 22時42分26秒 | 雑談
駐禁の取り締まりを民間に委託するとかのニュースが出てますが,
その前に一時停止をなんとかしてください.
一時停止ラインってのは,危険だからそこで止まって,安全を確認しろ
ってことで設けられてるんだけど,徐行と勘違いしてる車多すぎ.(^^;

いつも通る道路で,徐行でも事故発生に至っていないってことで,
徐行でも問題ないと習慣化しちゃってるのかな?

ということで,一般性はないけど,どれくらい一時停止を無視してるか
調査してみました.(笑)

調査日時: 2006年4月2日(日) 11:03~12:00
対象車: 横断歩道に先頭で入ってくる車
     2台以上連続した場合,後続車は必然的に止まるため.
停止基準(目視にて確認)
 1.一時停止ライン手前で止まる
 2.一時停止ライン手前で徐行し,横断歩道内で止まる
 3.一時停止ライン手前で徐行し,そのまま曲がっていく

調査地点は,いつも危ないなぁと思ってる交差点.
簡単に道路状況の説明.
 - 一方通行の道路で,交差点の手前に横断歩道がある.
 - 横断歩道の手前に一時停止ラインがある.
 - カーブミラーはなし.
 - 横断歩道の手前と奥には建物が建っており,歩行者が横断歩道の
  手前に見えるまでは,自動車からは視認できない.
 - 近くに小学校があり,横断歩道は通学路のコースとなっている.

図にするとこんな感じ(ずれてたらごめんなさい)
--------------------------
       交差点
------+  横断歩道 +-------
     |------------|
 建物 | | | | | | | 建物
     |------------|
     |         |
     |------------| <=一時停止ライン
     |   ↑     |
     | 一方通行  |
     |         |

さて,結果は以下の通り.
 対象車台数 32台(後続車12台)
 停止基準台数
  1.3台
  2.23台
  3.6台

ついでに横断歩道を渡った歩行者数 9人.

小学生なんかが走って横断歩道を渡ってたりしたら,
確実に事故ってそう…と思える車も何台かあった.

もちろん,この結果だけで危ないと判断できるものではないけど,
駐車禁止だけではなく,一時停止もなんとかしてくれと感じた日曜日.

ちなみに,これが某川崎市に住んでるせいなのかは不明.