詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

できる限り。

2020-02-14 12:31:15 | 千駄記


「できる限り力になる」と言ひしゆゑ出来得る限りを考へてゐる

これは2011年の春に作ったうた。

そもそも「できる限りやる」とは言わなくてもいいのではないか
できる限り協力するとか
できる限り力になるとか
できる限りは当たり前で
できる限り以上のことはできるはずもなくはじめっから逃げ口上
私の常套句。


画像は以前使っていたニコンの機材。
D500と600㎜F4。雲台はザハトラー、三脚はジッツォ。
誰もがそうしているように私もそうしたのであった。
このレンズを手に入れたとき、嬉しくって
いそいそと「リアルツリー柄」のレンズコートを
装着したことを思い出す。
標的に気づかれ難くするために・・
なんて最初から思わなかった。
ただただ、レンズを保護するために装着したのであって、
これを担いで野山に行くのが誇らしかった。
が、いつのまにか恥ずかしくなった。
重くてでかくて誰もが似たような機材で。

いまはソニーの600㎜F4を使っているが
さすがに白いレンズは派手だし、
汚れも目立ちそうなのでレンズコートは黒。
これで人知れずいい写真を撮りたい。
いつか、いい写真を撮りたい。






普遍的な思い

2020-02-13 18:43:30 | 千駄記


「仕方ない」「どうしようもない」やはりその「やむを得ない」がもっとも適す

2011年の春に作ったうたです。
その連作には東京大震災のうたもいくつか。
短歌と写真は似ているのですがこのうたを今
見ても感情が甦らない。背景も見えてこない。
私の普遍的な思いなのかもしれない。

今日は朝のうち曇ってましたか。
午前中は製品の出荷。
午後は数か月に一度の病院通いでした。
血圧が高いと言われましたわ。
自覚あります。

有志数人が残業中。

繁忙期と閑散期の差が激しいので
経営って難しい。
今は忙しいから数か月後には
ひと息つけることになります。

こんなことの繰り返し。

体調が良くないので文章も良くない。

このへんでおしまい。



ナマケモノという動物

2020-02-12 12:33:17 | 千駄記

「ワシのエサの三分の一はナマケモノ」鷲の生態わしが語りぬ
作業着を肩にひっかけ怠け者が楊枝くわえてナマケモノ見る
ああ上野動物園の人呼んでホフマンナマケモノこっちを向いて
動かない間抜けな顔のこの獣ナマケモノだと誰が名付けしや

(「ナマケモノの研究」抄「舟」22号)

このうたは今から七年前に発表したものです。
パソコンに入ってました。
ナマケモノという動物に興味を持っていたころで、
動物園に行ったり、文献を調べたりしていました。
特に一首目。何かに鷲の獲物の3分の1はナマケモノだと
書いてあって、そのまんまうたにしたものです。
この鷲はオウギワシだったか。失念しました。

今朝、目覚めると同時に青空が目に沁みました。
くり返しになりますが
今日も絶好の冬日和です。
天気良すぎじゃね?
と書いておきます。

昨日、英単語が3つの短文の意味がわからなかったので
翻訳家の知り合いにメールしました。
ご存じのとおり私は英語の成績が「2」でした。
名誉のために申し添えますが、五段階の「2」です。
英語がわかる人には簡単なものと思っていましたら
やけに難解だったようで、というよりあり得ないものだったらしく。
いろいろ調べてくだすったそうですが
意味わからん
との結論を得ました。
適当な英語を使う人もいるものです。

昨日は仕事を早仕舞いして帰宅。
短歌文法の本の校正に集中して完了しました。
初校は叩き台のようなので、これからまた
大幅な変更があるやも知れず。
私はできることをできる限りやりましょう。

今日は18:30から十月会例会です。
昨年入会された水門房子と
再入会された森本平の歌集研究だそうです。
そういえば、この二人と同い年だ。


おしまい

海に触れたし

2020-02-11 12:32:55 | 千駄記

山や川、湖、滝の風にあらずさざ波の端(は)に触れたきこころ

このうた、われながら「端」に「は」とルビを振るのやらしいですね。

今日も絶好の冬日和です。
天気良すぎじゃね?

休日出勤って平日の出勤となんとなく
空気が違います。納期に間に合わせるために
来ているのに のんびり空気なのです。
それを怒鳴り散らすほど若くもない私。
外注さん二社と、臨時アルバイト一名も来ているぞ。

短歌の仕事の話。
昨晩は『短歌文法入門』なる新刊の校正をしていました。
引用歌が正しいか否かもチェックするわけですが
これ違うんじゃね?
ルビの振り方おかしいんじゃね?
って付箋を貼ったところいくつか。
存じ上げている作者にはさきほどメールで問い合わせしました。
Hざまルリさん(個人情報なのでイニシャル)は
素早く返事くれました。
メールはスマホやiPadなどと連携している人は
反応も早いのですが、パソコンを開いたときに
見るって人が多いみたい。
LINEやスマホのメルアドを交換するほど親しい
歌人なんて私には数人しかいないんでね。

しかしまあ、冬の、いやもう春か。ややこしい!
日差しが優しくって泣けてきますわ。
山や川、滝や湖の気分ではなく
海に触れたい気分だな。





わたくしなりにバカなりに。

2020-02-10 18:21:38 | 千駄記

これ、オオハクチョウ。もうすぐ北帰行ですね。

今日もよく晴れた一日でした。
で、早くもすっかり暮れました。

毎月十日は弊社の支払日。もろもろ完了しました。
寒さが骨身に染みるぜ。
生業の方は年度末につき、忙しくなりました。
ここでも何度も言ってますが
忙しくても苦しく、暇でも辛い町工場です。

ℊooブログって一年前、おまえはこんなこと書いていたよ
ってメールで知らせてくれます。

去年の今日は日曜日。三連休の真ん中だったようです。
何をしていたかと言いますと飯塚書店さんで
『短歌用語辞典』の編集をしていました。
あれから一年か。
去年の夏に出版できましたが、一年がかりの仕事でした。
日本短歌総研主幹の依田仁美氏には
お世話になりっぱなしである。

で、現在は『短歌文法入門』の校正、編集中。
まだまだ修正するところがあるようです。

ところで、この場で何度も宣伝させていただいている
「短歌往来」(ながらみ書房)で連載中の「評論月評」。
先月でしたか「3月号で最終回です。ホッとしましたよ」と
気が抜けていたと思うのですが、連載続行となりました。
あと、三か月か、半年か未定ですが
いずれにしても続行してみなよ!と今日連絡を頂きました。
「もっと早く言ってよ!」とつぶやいてみましたら
今月に限って少し締切を延ばしてくれるそうです。
畳んでいたアンテナと牙をもう一度伸ばさなければなりません。
各総合誌紙にも目を通さないといけません。
普段から読んでいればなんともないのに。
バカなりに一生懸命書いてみましょう。

明日も工場だ。


おしまい。


図書館は気が散ると知る。

2020-02-09 16:22:12 | 千駄記


今日も冬晴れ。空気がきれいな感じ。

野山、海には冬鳥が・・と思いつつ今日も自粛と反省の
続きを兼ねて短歌の校正の仕事をしています。

家に籠っているのもなんなんで地元の図書館へ行く。
駐車場がない図書館なのでバス乗ってゆきました。

久しぶりの図書館。
集中できるかなと思いきや意外に気が散る。
「オレ、短歌の文法の本の校正してんのよ」
という自意識が過剰なせいです。
225枚の原稿を一枚ずつ捲ってゆく。
出版社からの「歌を入れ替えて」「例歌を探して」と
コメントがところどころにありまして
ああ、家なら資料あるのになぁと早くも後悔する。
図書館には短歌の本なんか少ないですし。

付箋を貼ったり、紙を折ったりしつつ作業を進める。
5時間くらいはやったでしょうか。
やっぱ、帰ってから続きをやろうと思ってしまう。
帰宅してから、例歌を入れ替えたり、探したり。
で、いまです。

いつまでに返送するのかも失念しましたが
明後日は建国記念の日。
祝日も生業がありますが、その辺りまでには初稿を
終えようと決意したところです。

現在16:18です。なんとなくおなかが空いた。
今日は何か食べたかな?
いずれにしても何か食べてみるかな。

おしまい。

ボートレース戸田で息抜く

2020-02-08 14:55:32 | 千駄記


今日も冬晴れ。弊社も半数以上が出勤しています。

弊社の近所で競艇が開催中なので覗きに行きました。
そうそう今どきは競艇と言わずにボートレースと言うようです。
息抜きなんかするのは百年早いと自分を叱ります。
埼玉のエース桐生順平を見に行ったわけです。
G1関東地区選手権です。
いつも停めている駐車場が満車。堤外駐車場は閉鎖中。
少し離れた第一駐車場に停めてテクテク歩く。
ダウンなんか着たら汗ばむ陽気ですよ。
撮影場所はどこがいいか。ロケーションしつつ。
絶好の位置に陣取ったのですが舟券買ってる間に
場所を奪われる。


第七レース桐生順平登場。
トップスタート!




が、舳先が浮いて失速。6着に敗れました。
桐生中心に流したので完敗。

小一時間ほどで工場に戻りましたよ。



「うた新聞」2020年2月号

2020-02-08 10:04:16 | 詩歌探究社「蓮」情報



「作品時評」山中律雄(運河)に
拙作を取り上げて頂いた。感謝。

ここでもかつて先輩歌人(Y田Y美氏)に教えて頂いた
「読者七人説」がよぎる。
推敲に推敲を重ねて世に問うたところで
己の短歌作品や文章の読者など7人程度のものだとの説。
私はそれを肯うものだ。

短歌の知人に「読者七人説」を唱えたところ
「「蓮」のブログのフォロー数も7だね」と言われた。
おお、なんたる喜劇。



この記事を掲げていてある歌詞のフレーズを思い出した。

今朝新聞の片隅にポツンと小さく出ていました
あなたのリサイタルの記事です


伊勢正三の「あの唄はもう唄わないのですか」です。フォークデュオ「風」!。
余計に寒さが募ります。




「つばさ」第17号&「sister on a water」第3号

2020-02-08 09:49:41 | 短歌情報



喜多昭夫編集発行の「つばさ」第17号と
喜多昭夫発行の「sister on a water」第3号が届いた。

喜多昭夫氏は現在「八雁」に所属する歌人。
その精力的な活動に瞠目する。
私の喜多さんのイメージは北陸の雄。
わが道を歩んでいらっしゃる。

「sister on a water」という雑誌を目にしたのは初めてだが
評論などで話題に上るシーンを何度か見てきた。
3号の特集は
三上春海×初谷むい
口語は短歌に何をもたらすか
のふたつ。
いわゆる短歌系出版社が発行する
いわゆる「短歌商業誌」以上に
洗練されていて、圧倒される構成である。

じっくり読み込んでいないので
ここではその紹介までに留めておく。



押し問答&問答無用

2020-02-07 12:22:27 | 千駄記


絶好の冬日和です。
新型コロナウィルスもますます猛威を
奮っているようです。

そんなニュースをあまりにも目にするものですから
体調が悪くなった夢を見てしまいました。
わが社には中国の方が6人いますからね。
一人は春節と同時に帰国していましたし
もう一人は半年前に採用して数日前に来日しましたし。

ニュースで豪華客船やら飛行機やらを
見せつけられますと旅に出たくなります。
自分はコロナウィルスを恐れないという
そういう奴が最も典型的な迷惑な人です。
ですから私は用心深く旅に出たい・・
用心していてもこればっかりは・・
と、押し問答が続きます。

画像は空港で撮った二泊三日の私の荷物。
トロリーバッグの話は以前書きました。
機内持込サイズですがバッグが5Kgある。
カメラのボディとレンズをいくつか詰めますと
13Kg程度になる。持ち込む!持ち込ませない!
の押し問答などしたくないので預入荷物とします。
国内なら信用するしかありません。
海外の場合はもっと頑丈なバッグにしないと心配です。
トロリーの上は三脚と一脚が入ってるバッグです。
長さ制限があって縮めて60Cm以下ならOK。
トラベラーっていう三脚、一脚なので持ち込めます。
が、どうせだからトロリーと共に預けます。
一番上が機内に持ち込むバッグ。
靴下とタオルとiPad、iPhone、財布くらいしか入ってない。
普段から着替える習慣がないと旅は楽です。
(↑少しは嘘です。私は清潔です)

行きつけの信用金庫の若者は
明日から有休入れて5連休とか。
ウチが払ってる金利がキミの給与だってことを
忘れんな!と言っておきました。
2/11の火曜日は祝日だって気づきましたよ。
月曜日に有休取るだけで4連休か。

働き方改革で有休やら育休やらを積極的に
取らせないと会社に罰金が科せられるそうです。
休ませて、その分の給与を払わないと
罰金ってひどすぎませんかね。
と、呟いたところで
これ、問答無用なんですね。

弱小の経営者には休みなんかあってないようなものなのに。
また愚痴ってしまいました。

おしまい。



夢みたものは

2020-02-06 13:57:01 | 千駄記


冬日和です。
良い天気です。寒いけど心地いい天気。
心と裏腹です。

ネットサーフィンしていますと・・

美奈子さんに初孫が生まれたとか
進次郎大臣の長男に道之助と名付けられたとか
おめでたくって嬉しいです。
‥って人いますか?
格好いい女優さんが不倫していたとか。
なにかとしぶとい芸能界です。

それにしてもコロナウィルス。
横浜港のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は
大変ですね。他人事ながら部屋に閉じこもって
いなければならないとか。
この船で働いている人たちは防護服を着て
船内を動き回っているのでしょうから、
客だってそれなりの格好をしていれば
動き回ってもいいような気がしますけど。
しかも飛沫感染なのでしょう?
傍観者ですから勝手なことを言ってます。
良い部屋(高い)の人はまだしも
安い部屋の人は窓もない密室だとか。

私が暇を持て余していて、たまには船旅を・・
なんてことを思いついたとしても安い部屋を選ぶでしょう。
「どうせ寝るだけなんだから」ということです。
デッキに出たり、ロビーのソファに座っていたりすれば
問題ないもんね。
まさか、余計に14日間も閉じ込められるとは思いませんもん。
お気の毒ですがなるべく穏やかに過ごして欲しいものです。

画像はかつて発行した「別冊HASU」Vol.1の記事。
「うた待ち茶房~カフェ ロータス~」です。
かつては、こんな店を夢見たものでした。
好きな音楽流してさ、歌集なんか置いてさ。

九州にお住いの歌親友に
「うた待ち茶房」の名をあげちゃいました。
立派なお店を作ってくれるでしょう。




慌ただしいのはいけません。

2020-02-05 19:41:04 | 千駄記
今日もそこそこ天気は無駄遣いされました。
私の時間も実は無駄遣いと思ってしまう一日。

9:00~17:00まで、みっちりと講習と試験。
外国人技能実習生の担当者としての知識の話。
日本の受け入れ機関からの要請で受講したわけです。
今更感満載でした。

今月に入っていよいよわが社も書き入れ時で
受注の対応にてんてこ舞いだっつうのに
解り切った話を聞かされるのは地獄です。
10日の支払いの資金繰りのこともあるし
イライラは募りましたよ。

最後に難関の試験。全20問ありました。
私は十年以上、実習生に携わっていますから
私にとっては難関ではありません。

自慢じゃないですが100人近い受講者のうちで
たった4人ですよ。

合格証もらえなかったのは。


書類を受け取りいそいそと工場へ戻る。
18:00頃到着しましたが工場は
とんちんかんと動いていました。

短歌の仕事も今、校正の仕事がふたつ。
じっくりやらなければならないので
作業は日曜日になりそうです。
一日で終わりますかどうか。

年度末は慌ただしい。
慌ただしいって「心が荒れる」って書くんですね。
冷静になろうっと!


ダイヤル回して手を止めた

2020-02-04 12:05:31 | 千駄記


今日も天気の無駄遣いは続いてますよ。
良い天気。青空に雲。

昨晩、自宅でパソコンに向かって
短歌&画像系の作業をしながら
Bluetoothで音楽を流していました。
Bluetoothで音楽を・・だなんて
私もいっちょまえになったものです。

おまえ、こんなん好きやろ

って、曲を勝手に流してくれるわけです。これも、
AIなのかしらと黙って聴くとも聞かずとも流しっぱなしです。
あいみょん、米津、スピッツ、鳥羽一郎、吉幾三、
森雄二とサザンクロス(これ、「足手まとい」ね)
などなどに続いて、
訃報のありました梓みちよの「小心者」が流れる。
語るように歌うシャンソン風なうた。
そりゃ好みといえば好みの曲ばかり聴かされるわけです。

作業も捗ります。

既報の通りパソコンもパワーアップしてますし。
やがて小林明子の名曲「恋に落ちて」が流れました。
懐かしいなと、ブラインドタッチの手も止まります。

作業が捗らない。

1985年のデビューシングルだそうです。
不倫ドラマの主題歌でもありました。
「金妻」のシリーズⅢです。
いしだあゆみと篠ひろ子が出てたやつです。
当時の篠ひろ子さんの年齢を調べてみると
37歳くらいだったみたいで、
私が篠ひろ子に憧れたのも無理はない。

21だか22の誕生日に「恋に落ちて」のシングルCDを
吉川晃司とディスコが好きな女子高生からもらった。
こんな記憶も今生きている支えのひとつかもな。
当時のシングルCDは小さいの。
ドーナツみたいなアダプターを嵌めて
CDプレイヤーに飲み込ませた記憶がよぎります。

で、何を書きたかったのかと言いますと
「恋に落ちて」のサビの一節です。

ダイヤル回して手を止めた

アイムジャスト ウーマン
フォーリンラブ


想いを届けたくて男に電話をかけようとするわけですが、
それができないwomanなので、
ダイヤルを最後まで回せないってシーンです。

いまの人はダイヤルってなんなん?
と思うだろうなぁと思ったことです。





節分と立春

2020-02-03 11:55:35 | 千駄記


晴れてます。っていうのが嫌なくらいの晴れです。
2月3日節分です。節分って立春の前日のことだそうで
明日は立春とのことです。春です。

暖冬です。今朝は夜明け前からリビングに降りてって
ソファの上にいたのですが、暖房をつけずとも寒くはなく
その辺に転がっているダウンを毛布代わりにしていました。
気分はアウトドア。アウトドア気分が好きなんです。
改まってベッドに入ったりすると眠れなかったり
するわけですが、アウトドア気分に浸ると
よく眠れたりする変わり者です。

今朝もテレビでやってましたが相変わらずのマスク不足。
花粉症の時期もやってきますんで、マスク好きな方には
酷です。私はマスク嫌いです。
好きだ嫌いだって話じゃないんだよって
また妹に怒鳴られそうです。

興味本位でアマゾンを覗いてみますと
マスクは結構在庫ありますね。
その価格が高いのか安いのかはわかりませんが
例えば50枚入りで一万円弱。高いか。
普段は数千円くらいみたいです。
誰もが欲しがれば高騰するわけで仕方ないです。

今日の仕事、明日の仕事をとにかくこなしましょう。










湿布とマスクと食パンの価格。

2020-02-02 11:29:08 | 千駄記


実によく晴れている東京です。
ドラッグストアで湿布薬を買って工場に到着。
湿布というのも高いな。何枚か入ってるんでしょうが
1700円くらいしました。
貼ってみなければ効くか否かもわかりませんから
一応は買ってみたものの、こんな出費も痛いです。
それ以上に足首が痛い。
歩くのもしんどいから寝るしかあらへん。

工場で明日の金融機関との交渉のための資料作り。
完成したし、明日に備えて寝るかな。

画像はありふれた小鳥。シジュウカラです。
こんな小鳥でも見つけると「飛ばないで」と
願いながらシャッターを切るものです。
わが鳥の名に疎いと四六時中ここでも
言ってますが四十雀・・と名前と姿が
一致すると嬉しいものです。
これ、なんていう鳥かな・・と画像と図鑑を
見比べたりすることもありますが、憶えないものです。
鳥の啼き声を聞き分けられる人も尊敬するよ。

世間では新型コロナウィルス。
最近はニュースで武漢の様子など目にしますが
大変な状況ですね。
医療関係者も患者も健康な人も。
日本でも受け入れ側の担当公務員が
自殺されたとか。
今朝、訪ねたドラックストアでも
マスクはありませんって貼り紙がありました。
あったとしても値が上がってるそうで
通販サイトではひと箱数百円から千円程度のものが
一万円以上になってるとか。
そういうことに無頓着な私を思い知ります。
値段は需要と供給のバランスで決まるものですから
マスク高騰も当然と言えば当然ですが、
なんだかなって思いはします。

ドラッグストアで食パン買ってきたから
帰ってパンでも焼きますわ。
食パンって久しぶりに買いましたが
安いんですね。
6枚くらい入ってて一袋80円くらいだったかな。

良い天気がもったいない。