エメラルドグリーン。 2008年11月28日 00時00分54秒 | 山の風景 ただだた、素敵な自然のひとコマに出会いました。 たった十数分余りのショーでしたが、 自然は心憎い、素晴しいシーンを展開してくれました。 光の織り成す業は奥深いものがあります。 出会えた場所・時間に感謝です!! 少しずつわかり始めましたが、 気の遠くなるくらい、風景写真は難しいものですね!!(失笑) ブログランキング参加中です。 今回も、たった一枚ですが、アップしてみました。 « 10日後の小田深山 Ⅱ | トップ | 近くの川の土手の紅葉。 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 神秘的 (檸檬) 2008-11-28 23:32:47 御無沙汰してます。綺麗ですね。と言うか、夢の世界みたいです。こんなに綺麗にエメラルドの色をした谷?は久しぶりに拝見いたしました。最近嫌な事が続いていて落ち込んでいましたが、このフォトを見たら、なんだかスッキリしました。何時もやまちゃんのブログのフォトに癒されてます。感謝いたします。これからも素敵なフォト楽しみにしてます。 返信する ほんと、うっとりですね (リリーローズ) 2008-11-28 23:37:24 自然の中にいるのが私も大好きです。私に自由な時間があればなぁ。。。。。とっても素敵な写真ですね。 返信する お久しぶりです。 (やまちゃん) 2008-11-29 06:58:32 『檸檬』さん、お早うございます。澄んだ渓流の流れはとても素敵ですね。私の趣味の中の一つは渓流釣りです。(今は禁漁期間に入りました。)自然の中を上流に向かって釣り上がって行くと、突然、「ハッ!!」と思う素晴しい景色に出会うことがあります。『檸檬』さんにとって、少しでも気分転換になったことは嬉しい限りです。前向きに進んでくださいね!!また頑張って何かを撮ってきますので・・・。(笑)コメント、有難うございました。 返信する 自然は素晴しいですね!! (やまちゃん) 2008-11-29 07:14:40 『リリーローズ』さん、お早うございます。自然の中に居ると気分が落ち着いてきますよね。海・山・川は私にとって師匠みたいなものです。(笑)多趣味なもので、自分自身の癒しの場所は心得ています。(爆)『リリーローズ』さん、可能で有れば、身近な場所でよいですから、ほんの少しの時間でも出かけて見てください。素敵な自然との出会いが待っているかも知れませんよ~。コメント、有難うございました。 返信する Unknown (まーくん) 2008-11-30 00:28:58 まさにエメラルドグリーン!!(^-^)こう、お写真でみるのは初めてのような気がします。実は嫁がこれをすごく好きでよく、友達なんかと見に行ってたようで、お写真を食い入るように見てましたよ 笑僕に撮ってこいと言われました 笑 返信する 是非撮影してきてくださいね!! (やまちやん) 2008-11-30 06:10:30 『まーくん』さん、お早うございます。渓流の水の「透明さ」は心が休まります。漣が立っていて、それに光が当たると素敵な模様も出来ます。近くでは、西条の加茂川上流や四国中央市の富郷(銅山川)・新居浜の国領川など、青石(緑色片岩)の地質のところが特に綺麗ですよ~!!蒼社川でも見られるのですが、花崗岩(白っぽい)なので、色はもうひとつかも知れません。素敵な「エメラルドグリーン」を奥様にブレゼントしてくださいね!!(宝石のエメラルドより安いと思いますので・・・爆。)本日これから、釣りクラブの仲間と大島(宮窪)に釣りに出かけます。他の連中はチヌ(クロダイ)狙いですが、私はメバルを専門に狙っています。今晩、居酒屋で「釣りクラブの忘年会」なので、魚種が多いほうが料理の巾が出来ますので・・・。(笑)コメント、有難うございました。 返信する 綺麗・・・ (きらり) 2008-12-02 20:46:32 やまちゃん、素晴らしく綺麗な色が出たね。写真ではなかなかこういう色合いが出なくていつも残念な思いをするのだけれどこれはnice!!見る人の心をぐっと掴むわ。こういう写真を見せていただくとわくわくします。写真を撮るって楽しいね。いいものを見せていただきました。ポチッ 返信する いいタイミングでした。 (やまちゃん) 2008-12-03 17:04:18 『きらり』さん、こんにちは。たまたま行った場所で撮影していたところ、こんな素敵な水面に出会えました。狭い渓谷なので陽射しが当たる時間が短いので、良い時間帯に出くわしたのが幸運でした。『きらり』さんの画像を見ていると、撮影の楽しさが伝わってくるように思いますよ!!コメント、ポチッ共有難うございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
綺麗ですね。と言うか、夢の世界みたいです。
こんなに綺麗にエメラルドの色をした谷?は久しぶりに拝見いたしました。
最近嫌な事が続いていて落ち込んでいましたが、このフォトを見たら、なんだかスッキリしました。
何時もやまちゃんのブログのフォトに癒されてます。感謝いたします。これからも素敵なフォト楽しみにしてます。
私に自由な時間があればなぁ。。。。。
とっても素敵な写真ですね。
澄んだ渓流の流れはとても素敵ですね。
私の趣味の中の一つは渓流釣りです。
(今は禁漁期間に入りました。)
自然の中を上流に向かって釣り上がって行くと、
突然、「ハッ!!」と思う素晴しい景色に出会うことがあります。
『檸檬』さんにとって、少しでも気分転換になったことは嬉しい限りです。
前向きに進んでくださいね!!
また頑張って何かを撮ってきますので・・・。(笑)
コメント、有難うございました。
自然の中に居ると気分が落ち着いてきますよね。
海・山・川は私にとって師匠みたいなものです。(笑)
多趣味なもので、自分自身の癒しの場所は心得ています。(爆)
『リリーローズ』さん、可能で有れば、
身近な場所でよいですから、ほんの少しの時間でも出かけて見てください。
素敵な自然との出会いが待っているかも知れませんよ~。
コメント、有難うございました。
こう、お写真でみるのは初めてのような気がします。
実は嫁がこれをすごく好きでよく、友達なんかと見に行ってたようで、お写真を食い入るように見てましたよ 笑
僕に撮ってこいと言われました 笑
渓流の水の「透明さ」は心が休まります。
漣が立っていて、それに光が当たると素敵な模様も出来ます。
近くでは、西条の加茂川上流や四国中央市の富郷(銅山川)・
新居浜の国領川など、青石(緑色片岩)の地質のところが特に綺麗ですよ~!!
蒼社川でも見られるのですが、花崗岩(白っぽい)なので、
色はもうひとつかも知れません。
素敵な「エメラルドグリーン」を奥様にブレゼントしてくださいね!!
(宝石のエメラルドより安いと思いますので・・・爆。)
本日これから、釣りクラブの仲間と大島(宮窪)に釣りに出かけます。
他の連中はチヌ(クロダイ)狙いですが、私はメバルを
専門に狙っています。
今晩、居酒屋で「釣りクラブの忘年会」なので、魚種が多いほうが料理の巾が出来ますので・・・。(笑)
コメント、有難うございました。
素晴らしく綺麗な色が出たね。
写真ではなかなかこういう色合いが出なくて
いつも残念な思いをするのだけれどこれはnice!!
見る人の心をぐっと掴むわ。
こういう写真を見せていただくとわくわくします。
写真を撮るって楽しいね。
いいものを見せていただきました。
ポチッ
たまたま行った場所で撮影していたところ、
こんな素敵な水面に出会えました。
狭い渓谷なので陽射しが当たる時間が短いので、
良い時間帯に出くわしたのが幸運でした。
『きらり』さんの画像を見ていると、
撮影の楽しさが伝わってくるように思いますよ!!
コメント、ポチッ共有難うございました。