Y's Photo room

京都を中心にしたお出かけ徒然フォト日記をお楽しみください!!

金曜日に行われた時代祭りのスナップ

2010-10-24 | 京の歳時記
      

10月22日に行われた時代祭りの行列に裃を着て参列してきました。京都に40年以上住んでいますが初めての体験でした。スライドショーでは、前日の準備のスナップから掲載しています。



天神さんのずいき神輿

2010-10-03 | 京の歳時記
さて、今回のずいき祭最後の記事は、祭りのメインのお神輿の紹介です。
ずいき神輿はなまの材料が多いので、毎年新しく造られます。その材料は野菜・果物・稲麦・草花の他約30種類でできています。材料の野菜や草花は4月ごろタネをまき、8月から9月にかけて収穫されたものが使われています。
            
天満宮と書かれているのは、赤、白のセンニチコウでできています。飾りつけはご覧のとおり唐辛子をはじめゆずの実や赤ナス、観賞用のミニかぼちゃ等で飾られています。

      
屋根の部分です。ここは上段が赤ずいき、下段は白ずいきが使われています。

北野天満宮の周辺はかつて農家も多く、天満宮の氏子としての誇りをもって今でもずいき神輿を受け継いでいます。今はすっかり都市化して農家もごくわずかになりましたが、非農家の人にも参加してもらいずいき神輿保存会を結成し、この伝統を守り続けておられます。

このお祭、子供みこしもずいきや野菜で飾られた子供みこしが使われています。


北野天満宮の「ずいき祭」

2010-10-02 | 京の歳時記
今日の写真は京都の秋祭りの先陣をきって、10月1日から5日まで行われている北野天満宮のずいき祭です。
午前9時半から始まる、鳳輦(ほうれん)に[御霊]を移す出御祭から始まり、午後1時導山をはじめ三基の鳳輦と松鉾他が本社を出御、宮司以下神職をはじめ氏子崇敬者らが供奉、約150人余が祭列を整え氏子区内を巡行して午後4時頃西ノ京の御旅所に到着、着御祭に引き続き氏子地域より選ぱれた女児による「八乙女田舞(やおとめたまい)」が奉納されました。

           
この画像は御稚児さんです。とても可愛らしくて綺麗でした。

       
そうそう10月22日に行われる時代祭、僕も参加することになりました。僕が着る装束は、2枚目の写真で一番手前の男の子が着ている裃と笠に足は足袋と草履になります。今回の時代祭の時代行列では携帯電話やカメラ、腕時計もNGということで、本番は残念ながらスナップできそうにありませんが、本番前の午前中に学区内を歩く時は、スナップできそうなので、時代祭りの様子も紹介したいと思います。

我が家の姫木蓮(マグノリア・アン)

2010-09-23 | Photo日記
昨晩から降り出した雷雨もやっと小降りになってきた京都市内です。
今日の画像は、春と勘違いしたのか、数日前から咲き出した我が家の花壇にある姫木蓮(マグノリア・アン)の花です。この画像は蕾です。

            
この花、ご覧のように花弁の表と裏の色が違います。毎年春に花を咲かせるのですが今年はこの季節に2回目の開花となりました。

       
まだまだ他にも、蕾が出ているので暫く花を楽しめそうです。

今夜の中秋の名月

2010-09-22 | 夜空とイルミネーション
こんばんは~~
今夜は旧暦で9月15日中秋の名月です。昨年、名月を見に行った大覚寺の大沢の池をはじめ、下鴨神社や平野神社、京都府立植物園など京都市内の各地で名月鑑賞のイベントが行われていますが、今年も天候には恵まれませんでした><
これで、3年連続で京都市内ですっきりとした十五夜の月を観ていません。

            
待つこと10数分、雲の切れまでやっとすっきりとした十五夜の月がスナップできました。
今年は、雨の予報も出ていたので今宵は自宅で名月を鑑賞しています。

      
それにしても雨こそ降っていませんが、今宵の十五夜も綺麗に楽しめなかったのが残念です。

余談ですが、毎年十五夜が満月とはならないことをご存知ですか?
今月の満月は明日の十六夜の月になります。すっきりと観られればいいのですが、京都市内の明日の予報は雨になっています。


初秋のモノクロの大原

2010-09-21 | モノトーン写真館
今回は、久々のモノクロスナップのお届けです。
ここは、左京区大原、途中越えの街道にある三千院をはさんだ反対側になります。

       
初秋のスナップなので、ここも嵯峨野と同じく、紅葉もまったく色付いていなかったのでモノクロで大原のスナップを楽しんでみました。

       
なんか懐かしい風景と久しぶりに出会えた気がするスナップになりました。

初秋の大原

2010-09-20 | 京の歳時記
「暑さ寒さも彼岸まで」と京都ではよく言います。彼岸に入った連休最終日の今日、大原に秋の様子を見に出かけてきました。
木々の紅葉はぜんぜん進んでいません。今年も京都の紅葉は、10月終わり頃からになるようです。

            
この花、秋海棠 (しゅうかいどう)と言うそうです。ベコニアの種類だそうです。いかにも秋らしい花の名前ですね。

       
京都市内よりは2℃~3℃涼しい大原では、彼岸花も咲き出していました。この秋初めて見ました。コスモスもボチボチ咲き出していました。他にも初秋の様子を、スナップしているので画像を整理してまた公開します。

美山町「かやぶきの里北村」

2010-09-18 | car&drive
先週の日曜日、久しぶりに京都美山のかやぶきの里を訪ねてきました。ここ美山かやぶきの里北村は法人化されて今年で10周年を迎えました。かやぶきの里では、記念イベントも行われて賑わっていました^^
            
           
ここにも、以前紹介したように現役の丸型ポストが設置されています。

       
今年もかやぶきの里前では、蕎麦の白い小さい花が咲いていました。
里の前の売店では蕎麦打ちの実演と打たてのそばの販売も行われていました。

ふらっと美山の丸型ポスト

2010-09-18 | 丸型ポストのある風景
ここは先週、かやぶきの里に行く途中で立ち寄った美山町のふらっと美山です。このお店は道の駅「美山ふれあい広場」の中にあり、美山の新鮮野菜や美山の名産品を販売しているお店です。以前ニュースステーションでも紹介されていました。

             
ここでで偶然見つけた美山町の丸型ポストです。

       
もちろん、この丸型ポストも現役です。

これからの観光シーズン京都府の南丹市見山町に出かけることがあれば立ち寄ってみてください。
ソフトクリームは絶品ですよ^^

HPはこちらをご覧ください

京都の秋の気配は?

2010-09-17 | 京の歳時記
今日の画像は、仕事で立ち寄ったこのブログにもよく登場する奥嵯峨は愛宕山の麓、鳥居本でのスナップです。

      
ここは鮎茶屋で有名な平野屋さんの竹垣です。秋本番間近ですが、木々はまだまだ紅葉していません。京都市内の紅葉の見頃は、ここに限らず今年も10月終わりごろから12月初旬のようです。

      
空はだんだん澄んだ色の秋空になってきている京都市内です。