yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

みちのくつれづれ-18-忘れ物はなに?

2015年09月15日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30
順調に進んでいたツァ旅行なんですけど・・
最後の最後にやってしまいました! やっぱり! と思う人も・・・
12湖駅で電車を降りて記念写真なんぞ撮りながら
待機していたバスに乗ろうとして・・思い出したんです!
電車の荷台に乗せた お弁当を入れたバッグを!
電車はすでに発車しています!
普通列車の2両編成で、観光ツァ客が3団体重なって
ちょっと混雑になっていたので バッグを荷台に・・・
降りる時には すっかり忘れておりました。
取り敢えず 添乗員さんに伝えると・・・
「あぁ~~~!」 本当に申し訳ありません!
無人駅ですので 五能線の連絡先を調べて
「とりあえず 駅の売店で何か食べるものを買ってください。
この先 空港まで何もありません!」
菓子パンを購入しました。(小さな売店です。)
バスは今乗車した五能線の横の道を戻っていくのです。
 バスの中で 五能線駅職員に連絡、
暫くして バッグを保管したとの連絡が入りました。
返還手続きを説明してもらい・・・
やれやれ・・・
お弁当、飲み物は処分してもらいバッグだけ送って貰うようにお願いしました。
最寄りのJR駅で 手続き書類を書いてください、との事
結局、帰宅前に地元一宮駅で手続きしました。
一宮駅の職員さんびっくりしていたことでしょう。
やっと、菓子パンを食べる気分になりました。



いわて花巻空港までのバス旅も長かったですねぇ~
落ち込んでいますから 余計なんでしょうが・・・
ツァーでなかったら 夫婦喧嘩 勃発かな?????
無言でスルーしています?

小牧空港に到着、先ずJR駅で置き忘れ荷物の届けと送ってもらう手続きを・・
駅デパートで何か購入して家で食べたい  と
何でもいいから 食べて帰りたい  で しばし押し問答・・・ 勝った!
 の選んだのは・・



食欲なくなっているからね・・・
おにぎりは食べきれませんでした。

お昼は菓子パン・夕食うどんと・・・・・
何とも言葉になりません!

以前は多少遅くなっても帰宅した日は
家で食べていたのですが、
華麗(加齢)で体力も消耗・・・
バッグ類の片づけもあるし
翌日は仕事だし・・・
手抜きできるところは手抜きして
旅行を楽しみたいと思っています。



大事なバッグは3日後無事に我が家に届きました。
JR深浦駅の職員の皆様ありがとうございました。

想い出深い旅となりました。





みちのくつれづれ-17- 五能線に

2015年09月13日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


ツアー最後のイベントになりました。
ローカル列車・JR五能線に乗ります。
以前 (2013.11月)友人と日帰りツァーで 大井川鉄道に乗った事が有ります。

大井川鉄道

通常の乗客だけでは赤字路線、
いろいろな特色を出して
観光客を飛び込み、再生しています。
我々の世代には懐かしい列車です。
日本海を眺めながら 30分程の乗車でした。 

乗車前に駅前の小さな土産物屋さん(スーパー?)で 昼食用の弁当購入、
お疲れ気味の  は食欲なし、
他ツァー客のお土産買いと重なってかなり混雑、
取り敢えず稲荷とお弁当を購入、トイレを済ませて駅に急ぎました。
《2日続きのお弁当なんて・・・》 少し不満な  です。
この思いが深層心理に有ったのでしょうか!!!!!
そのあと大変な事になります!



みちのくつれづれ-16-真山神社・伝承館

2015年09月12日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


続いて男鹿半島の守り神、なまはげの神社? 神山神社
男鹿真山伝承館で 地元に伝わる「なまはげ」体験を
その土地土地で 形式は違うようですが
いろいろな決まり事もあるようです。
秋田弁でのやり取り、足を踏み鳴らし・・・
ここでも観光客の子供の泣き声が・・・
こわいよねぇ~~~

真山神社では 宮司さんの詳しい説明が・・・

真山神社



1000年を経ている 榧(かや)の木、存在感有りますねぇ~~
古い神社です。
観光は我々団体だけ・・
早起きは「3文の得」 ですね。

みちのくつれづれ-15- 入道埼

2015年09月12日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


旅行最終日3日目です。
朝一番の観光は 男鹿半島最北端 北緯40度に在る入道埼、
ここの灯台も白黒の横縞です。
風も強くなく、空気も澄んでいました。
海の向こうはソビエト領・・?

冬は厳しい気候になるのでしょうね。
夏場だけのお土産屋さん?
何処にも "なまはげ" の人形が立っています。

今日は五能線の電車に乗る事、
帰りの飛行機に乗る事、
時間の制約があるので、添乗員さんは緊張しています。

みちのくつれづれ-14-なまはげ太鼓 恩荷 

2015年09月11日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


ホテル隣の "男鹿温泉交流会館 五風" でほぼ毎日開演・演奏されています。
平日は入場料540円、週末は無料との事です。



なまはげの仮面を被って 太鼓の演奏、迫力あります。
小さな子供達の反応が・・・
泣き叫んでお父さんにしがみつく子・・
ポカ~ン と見とれている子・・
笑っている子・・・さまざまです。

2部はお面を取っての演奏
若いエネルギーいっぱい
どなたもイケメン・イケジョ・・?
素敵な笑顔で演奏してくれました。
おひねりもいっぱい壇上に・・・

五風なまはげ太鼓 恩荷

アマチアのグループですが、結構有名らしい・・・
いろいろなイベントにも出演しているとか・・・



気分よくホテルに戻り、温泉に入って (勿論飲みなおし・・) お休みしました。
明日は最終日です。

みちのくつれづれ-13- 男鹿観光ホテル 夕食

2015年09月10日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


予定より早めの到着だったので  は大急ぎで入浴出来ました。
食後に「なまはげ太鼓のライブ」 に出かけますので、 は寝る前の入浴にします。

夕食中に 「石焼料理」 の実演が有りました。
漁師料理ですね。
ぶつ切りした魚、(白身?)
お水(湯?)を張った桶に入れて・・・
真っ赤に焼けた石を入れていきます。
ジュワ~っと白煙が・・・
次々と焼石を入れて煮立たせます。
味噌味仕立てで 最後にネギを入れて出来上がり!
焼石は地元海岸に打ち上げられた硬い質の石とか
柔らかいと桶に入れた途端割れてしまうとか・・・
なかなか荒っぽい料理でですが、
お味は・・美味しい!
 お汁のおかわりをしていました。

地元 「高清水」のお酒 「じみずの舞 吟醸酒(300ml)」
美味しかったのですが 1650円!(多分600円 市販) ぼったくりだ!

さあ 「なまはげ太鼓 ライブ」に出かけましょう。
ホテル隣の会館です。

みちのくつれづれ-12-青森港~男鹿半島へ

2015年09月09日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


「牛滝」という漁港から 高速旅客船「ポーラスタ」に乗船、
下北半島、津軽半島を眺めながら青森港を目指します。
佐井港で別れた観光バスとガイドさんは、陸路青森へ・・・
時間の差も少なく、青森港で再会する事が出来ました。
1年前のSOT会で訪れた青森港・・
その時はワラッセを見学しました。
見覚えのある場所、懐かしかったです。
リンゴ畑を見ながら 男鹿半島に・・
途中までは昨日 不老不死温泉に行く時に走った道です。

八郎潟を干拓して出来た田んぼ畑を横切って・・・
写真右下は 風雪除けの柵です。
道路沿いに並んでいます。
ひたすら走って(運転手さんご苦労様です。)
到着は19時過ぎるかもと心配していた添乗員でしたが
18:20 に今夜のお泊り処 「男鹿観光ホテル」 に着きました。

みちのくつれづれ-11-佐井港~仏ヶ浦

2015年09月08日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


佐井港から仏ヶ浦観光に出かけます。
少し早目の昼食・・・お弁当です。
出航時間までに食べて下さいとのことで
待合所で頂きました。
雨が降っていなかったので港を見ながら食べたグループもいます。
ちょっと残念な昼食でした。

ついでに・・・
3日目は 五能線に乗る前に 駅前の小さなスーパー?で
慌ただしく 各自購入、電車下車後 移動するバスの中で食べるという・・・
食事時間が無い? 予算の問題?
「大周遊」 という名の通り 青森~秋田~山形 と
廻りましたが 同じルートを往復するような・・・・
飛行機の時間・船・電車の時間・・等の調整も有りますが・・
添乗員さんも首をかしげるタイムスケジュールでした。
ちょっと・・嫌味?
でも観光地は素晴らしかったですよ!



仏ヶ浦の迫力!
自然の力・・・冬は厳しい地なんだろうな~



写真左上の雄鶏と雌鶏が向き合っているような空間わかりますか?
死者がこの間を通って恐山に行く・・・(一直線だそうです。)
この地方の言い伝えだそうです。

海も透明で 雲丹もあちこちに・・・
素晴らしいひと時でした。

みちのくつれづれ-10-本州最北端

2015年09月07日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


恐山を後にして 下北半島鉞部分の先端、日本の最北端大間に向かいます。
まぐろの一本吊りでも有名ですね。
1億5千万円の値がついた事もあったとか・・・
大間崎の灯台は白黒です。
雪に覆われた時にも、分かるようにとか・・・
きっと冬は寒く厳しいだろうね。
青森県ですが、便利さでは函館に行くとか・・・
全てガイドさんの説明の受け売りです。

写真の真ん中あたりに 洗濯干しにぶら下がっているのは蛸の足です。
そのまま食べても美味しいのかなぁ~

みちのくつれづれ-9-恐山

2015年09月06日 | みちのくつれづれ 2015.8.28~30


7時40分、ホテル出発 どんよりとした空模様になりました。
三途の川(正津川)をまたいで太鼓橋が・・・俗界から霊界に入ります。
朝早い為、参詣する人も少なく・・(日中はかなり混み合っているとか・・)
空模様も暗く・・・霊山に相応しい雰囲気です。
境内をガイドさんの説明を聞きながら歩きました。
火山帯で硫黄の匂いがします。

恐山



今日は本州最北端を廻って、高速フェリーで青森に戻り、
男鹿半島まで行きますので、ガイドさんかなりプッシュしています。