yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

佐渡つれづれ-29-へばな~~~

2012年07月04日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31


佐渡海鮮市場かもこ観光センターで最後のお土産を買い、
両津港に急ぎます。
レンタカーを返して・・・
16:30発の "ジェットフィル" 出港まであとわずか・・・

佐渡の上空を飛んでいる朱鷺に逢えなかったのは
心残りだけど・・・・
かなり欲張って周遊した佐渡旅行でした。



 隊長が着ていたT-シャツ
「へばな」 って 秋田弁で 「またね・・」
(奥さんのかめちゃんの実家が秋田です。)

新潟港で東京組と名古屋組がおわかれ
「へばな~~~」



小牧空港で名古屋組がおわかれ
「へばな~~~」

次回は秋に "北京 リベンジ!" の予定です。
行きたい所がいっぱいあって・・・
100歳過ぎても旅をし続けなくては・・・・
とりあえず次回までは 健康に気をつけて
また6人集合したいと思っています。

佐渡旅行記 お付き合いしていただいた皆様 ありがとう。
写真提供してくれた(事後報告ですみません )
O-様・隊長 ありがとう!
わがままyoyo夫婦につきあってくれた S-夫妻、O-夫妻に感謝して
そしてこれからも宜しくとお願いして
佐渡旅行記を終わりたいと思います。


佐渡つれづれ-28-佐渡スカイライン

2012年07月03日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31


最初の予定と逆コースになりましたが、佐渡金山から両逗港に向かって
佐渡スカイラインをドライブしました。全長30KMとか
途中、白雲台展望台で休憩、写真はO-様からお借りしました。
少し霞がかかっていますが、真野湾と両津湾が見渡せます。



北側の山は佐渡島最高峰の金北山、山頂は自衛隊? 防衛庁?の基地?
北を見据えての観測レーダーが設置されているのでしょうか?
ドンデン山からの登山ルートも人気があるようです。
自衛隊が造ったドライブルートもあり、頑強に造られているとか・・



佐渡を離れる時間が近づいています。
2日間楽しんだ佐渡の景色をしっかりと見渡しておきましょう。

   

佐渡つれづれ-27-お昼です

2012年07月02日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31


そろそろお昼になりました。
再び相川地区に戻り、
一日目に泊った「ホテル万長」の近くの
板前の店 竹屋 に行きました。
旅行雑誌「る◎ぶ・新潟」 お薦めの店です。
「イカのゴロ焼き」 がお薦めメニュ- とか



お店は営業中なんですけど・・・・
し~~ん・・としています。
奥からご主人(板前?)が出てきて・・
慌てて動き出す・・・
「奥さんが出ていって・・ お茶もメニューも・・・」

電話入れておけばよかったのにね!! 反省!
開店休業もありなんだものね・・・

少し時間はかかりましたがお昼を食べる事が出来ました。



イカと野菜(シメジが多かった) の蒸し焼きに
味噌の味付けです。
日本版タジンかしら。美味しかったですよ。
おさしみも取り合わせて
お腹一杯になりました。
ごちそうさま。

さあ! 初日にドライブする予定だった「佐渡スカイライン」を
走って 両津港に向かいます。
今日は快晴、きっと見晴らしも良い事でしょう。

佐渡つれづれ-26-尖閣湾揚島遊園-2-

2012年07月01日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31


佐渡百合(スカシユリ?)です。
背丈が低く、荒風にも耐えて咲いているのでしょうか?

グラスボードに乗りました。
乗る前に 隊長が海鳥の餌を買いました。
餌って何かわかりますか?

yoyoの大好きな 「かっぱえびせん」 です。
こんなんばらまいて良いのかしら?
メタポ海鳥になっちゃうよ・・・
成人病になっちゃうよ・・・と言いながら、
海鳥の餌を時々翳み取りしながら、ほおり投げたら
たちまち海鳥がやって来て・・
遊覧中廻りを飛んでいました。

   

佐渡つれづれ-25-尖閣湾揚島遊園-1-

2012年06月30日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31
   

佐渡一周線(R45)を更に南下していきます。
お天気が良く、この季節ですから ドライブも楽しいのですが
冬の佐渡の海岸線はきっと厳しい寒さと荒波ではと思います。
平根崎の波蝕甌穴群もちらっと見て・・
尖閣湾に到着しました。



国定公園に指定されている景勝地です。
「君の名は」
(戦後間もない頃に有名になったラジオドラマが
映画化されロケ地となりました。
"まちこ巻き" っていうスカーフの巻き方が
流行った事がありました。)



展望台から下に降りて グラスボード(海中透視船)に
乗り込む事にしましょう。




佐渡つれづれ-24-大野亀

2012年06月29日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31


佐渡一周ドライブは「佐渡海府海岸」を走ります。
写真は「二ツ亀」2匹の亀が重なっているように見えます。



巨大な一枚岩です。
亀の甲羅のようなイメージ?
「トビシマカンゾウ」 の群生地
6月には黄色いカンゾウの花いっぱいになるようです。
ちょっと早かったかな~~
でもあちこち咲き始めていました。




佐渡つれづれ-23-はじき野フィールドパーク

2012年06月28日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31
両津、かもこ湖畔の吉田屋旅館を出発、
R45 佐渡一周線、内海府海岸線を北上します。





"はじき野フィールドパーク" と呼ばれるオートキャンプ場があります。
いつかキャンピングカーでのんびりゆったり国内を廻って見たいと
思っていましたが・・・
ちょっと気力・体力が・・・・
これだけの設備が有れば キャンピングカーでの旅行も
楽しいでしょうね。

ウン十年前に 映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台となった
「弾崎灯台」です
佐田啓二と高峰秀子だったと思うけど・・

1957年の作品ですって・・半世紀以上も前なのね・・
主題歌が力強くて印象があります。
今ではどの灯台も無人化されているのでしょうね。



佐渡最北端 弾崎から眺めた北の海です。
見晴台からは右の地平線からは朝日が昇り、
左の地平線に夕陽が沈むのを見る事が出来るそうです。
水平線は微かに弧を描いています。

佐渡つれづれ-22-吉田屋旅館

2012年06月26日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31


夕暮れ時、辿り着いたのは「湖畔の宿・吉田屋」 です。
佐渡の南側?をぐるっと回って 両津港に近い加茂湖畔の旅館です。



お風呂に入って
屋上の露天風呂は風が強くて・・・
のぞいただけ・・・



お腹空いた~~~
(お昼はおそばだけだったもんね~~~)



仲居さんから蟹の食べ方をご伝授頂き、
静かに・・ひたすら・・一匹頂きました。
ごちそうさま!

お鍋の中身は

  

牡蠣とお肉でした。

食事の後は ロビーで 地元の民謡グループ?の
佐渡おけさ・・いろいろ 観賞しました。

  

踊って頂いている皆様、
きっと家に帰れば お孫さんのいる年齢?

旅館にとっても、ご本人にとっても、そして我々観賞する側にも
良いなぁ~~~ と つい仕事気を出して・・
観ていた yoyo でした。



このお魚なんだっけ?
確か塩で包んで焼いていたんだよね。
前にもこんなお魚食べた事があるんだけど・・・
(塩で包んだ 鯛だったかな~~~?)

佐渡つれづれ-21-GOLD PARK (砂金とり体験)

2012年06月25日 | 佐渡つれづれ SOT会 2012.5.29~31


今日の日程最後となる 西三川ゴールドパークの前に
佐渡の味噌蔵:マルダイ味噌の本社(工場)を見学しました。
「コシヒカリ歳月こし」 の味噌を買いました。
我が家の味噌汁は「赤みそ(赤だし)」を使用していますが
今は、この甘味のある淡色こし味噌を時々 使っています。

西三川ゴールドパーク 砂金とり体験



西三川砂金山が発見された正確な記録はありませんが、
西暦1100年頃の「今昔物語」にのっています。
西三川砂金山は上杉謙信の軍資金として大いに役立ち、
豊臣、徳川の時代には大量の砂金が掘られました。
佐渡の金・銀山の歴史は、
平安時代にこの「西三川砂金山」の発見より
始まったと伝えられています。
=パンフレット より=

   

細長く仕切った中に水が張っています。冬には温水になるらしい。
初級コースです。そこに沈んでいる砂を 深めの皿のような砂金採り皿で
掬って ぐるぐる廻しながら 砂を落としていくと、
最後に砂金が (重い為に) 残って、きらっと光る仕組み・・・
とはいっても・・なかなか金は残ってくれません。
前屈みの作業で腰が痛くなって・・
時間は30分という事でしたけど 途中で休憩・・・

頑張って4粒程ゲットしました。
純金かもしれないけど・・だから極小4粒・・どうするの??

はい  記念に加工してくれるようになっています。
(有料ですが・・・・)



とっても高い "金" になりました。