yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

清洲城に~~~

2023年03月11日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
良いお天気に誘われて・・
図書館の帰りに清洲城迄出かけました。
図書館では、
予約していた 「90歳、老いてますます日々新た」樋口恵子 岸本葉子対談
全部レンチン!タンパク質の作りおき&ラク早おかず 藤田聡監修
予約している本がまだ3冊ありますから、この2冊だけを借りました。
天気の良い日が続いているので、本読みが進まない~~~
昨年12月3日に朝日遺跡(清須市内)の見学をした時に、
清洲城入場の共通券を購入していたのです。
明日迄、清洲城芸能文化館に、明治時代から平成初期までの
豪華な雛飾りが展示されています。

室町時代応永12年(1405)、尾張国の守護職であった斯波義重が、
守護所であった下津城(稲沢市)の別邸として建てられたのが清洲城の始まりと
云われています。
郷土の英傑・織田信長公の天下取りの出発点であり、
戦国の世を集結させ天下平定を目指す武将が重要拠点としていた清洲城。
平成元年に現在の場所に「清洲城」として再建整備されました。

 パンフレットより
大河ドラマや映画で話題になっていますから、
若い人達が多く見学に来ていました。

天守閣から、現代の城下を眺めて~~~

お城横の芸能文化館でお雛飾りやつるし雛が展示されていました。
明治時代の御殿飾りは手が込んで、趣があります。
お昼近くには汗ばむくらいに気温が上昇~~
車の中は冷房に・・・・

丸亀うどん店に寄り道、うどん・天ぷら・揚げ寿司のお昼でした。
ごちそうさま・・・
午後は、家の中でゴソゴソと・・
庭仕事も少し・・・・頑張りました。

今日の万歩計・・・

余り歩いていませんねぇ~~
10年一昔  ミニミニ同窓会
2013年03月11日 | 嬉しかった事

堤治神社のお雛様・・・

2023年02月16日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
今日も寒い朝でした。
いきいきセンターの体操教室とカーブスのはしごをして帰宅・・・
昨日の中日新聞の尾張版に載っていた「堤治神社」に出かけました。
車で10分程、木曽川堤の横に鎮座されています。
「つつみはりじんじゃ」が正式名称、通称「ていじじんじゃ」と言われています。
土の神・水災除去・結の神
御祭神・御神徳 埴安姫神(はにやすひめのかみ)
天照皇大神  伊勢神宮とのつながりがあるようです。

神社入り口の、龍の口から流れ出ている手水は
白い小石のかめに落ちて・・・水琴窟になっています。
リズムのある、鈴を転がしたような小さな音が聞こえてきます。

お詣りをして、奥の拝殿に入ると・・・


地元美濃路のお雛様や吊るし雛が、祭壇の階段に並んでいます。
お優しいお雛様の顔です。ひとりひとり違うのですね。
3月12日には「はにやすひめマルシェ」が開かれるとか・・
木曽川の土手の道は車で走るのですが、お詣りしたのは初めてでした。
お昼を大幅に過ぎていたので・・・

来来亭に・・・・まだまだ混み合っていました。
夫は餃子セット、yoyoは塩ラーメン・サービスにご飯がついて・・
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさま・・・
帰りに綿半のお魚コーナーで、大きくて新鮮な鰯を5匹購入、
2匹はお刺身にしてもらいました。
3匹は一晩塩水につけて、明日、ネットで干して
丸干しを作ろうと思っています。
午後は本読みで過ごして・・・
そろそろ暖かくならないかなぁ~~~

今日の万歩計・・・

10年一昔  爺婆行脚
2013年02月16日 | 家族・親戚の話

あいち朝日遺跡にお出かけ~~~

2022年12月03日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
寒い日が続きましたが、今日は良いお天気でした。
布団を干して・・・ホカホカ気持ち良い~~~

昨夜から湯たんぽを入れています。
近年は、電気毛布を毛布の上に掛けて暖を取っていたのですが
夜中にあつくなって、スイッチを消したり・・
皮膚が乾燥するようで・・蕁麻疹にも悪い???
今年は 節電も兼ねて、湯たんぽに戻ろうと・・・
柔らかい暖かさで・・・気持ちいい~~~
6時の目覚ましを止めて、2度寝をしました(確信犯?)。
先に、昨日の忘備録・・・
夫は4時に起きてサッカー観戦・・・
体調は復活しました。
夫の仕事時代のゴルフ仲間が来られるので
一緒に食事に行くという事で
yoyoは午前中のカーブスの帰りにイオンに寄って買い物、
フードコートのサブウエイでランチセットを食べました。

ごちそうさま
フライ(牡蠣・海老・烏賊)を魚太郎で揚げてもらい
(その場で揚げてくれます。アツアツです。)
ありあわせを食卓テーブルに並べて・・(夫の夕食)
2時半にホームに・・・
3時からの変則勤務・・
7時過ぎからケア会議でした。
忘年会が中止になって・・・
代わりの食事会も兼ねています。

飛騨牛ステーキ巻弁当・・ボリュームあります。
その後に、ケァ会議もありますから、黙々と20分程で食べます。
食べきれずに持ち帰るスタッフも多いのです。
yoyoは早食いに慣れていますから、しっかりいただきました。
手作りのゆず風味蕪漬けも美味しかったです。
ケア会議は少し遅めに終わりました。
・・・と簡単に記録して・・・・
今朝に戻りますね。
湯たんぽを抱いての2度寝・・癖になりそう~~~
午前中はカーブス・・夫は整形リハビリ・・
お昼前にお出かけしました。
清須市(車で30~40分程)にある「あいち朝日遺跡」です。

朝日遺跡は、弥生時代前期から古墳時代(紀元前6世紀~紀元後4世紀)
まで営まれた全国でも有数の大規模集落です。
この地方の生活・文化の中心として栄え、
東西日本の弥生文をつなぐ重要な役割を担っていました。
1970年代に、道路建設に伴う大規模な発掘調査が始まりました。
個々の遺跡が一つの集落であることが明らかになり、
この集落跡を「朝日遺跡」と統一されるようになりました。
           ーパンフレットよりー

あいち朝日遺跡ミュージアム
2020年11月にオープンでした。
興味もあり、行きたいと思っている間にコロナ禍に・・
やっと訪れる事が出来ました
我が家の近くでも、高速道路建設の事前調査で、
「前方後方墳」が発掘されています。
発掘説明会に行きました、前方後円墳が多いのですが、
このような前方後方墳もあるそうです。
調査後埋め戻されて、高速道路になりました。
目印?の碑があります。
この墓の主は、まさか自分の頭上を車が高速で走っていくなんて
想像だにしなかったでしょうね!
この辺り一帯の広大な平地に 多くの集落があったことでしょう。
その後、湿地帯になり、人々は移住していきました。
見学の後、遅めのお昼は・・・

和食面処「サガミ 新川店」
夫は食欲無く とろろ汁ざるそば、
yoyoは たっぷりきのこの窯玉餡かけうどん
身体が温まりました。
ごちそうさま
近くの清洲城と共通チケットですから
(6か月有効)次回は清洲城に行こうと思います。
清洲城は以前に行った事があります。
戦国時代に興味のある人には必須の城ですね。
暫くは近場ドライブを楽しみたいと思ってます。

今日の万歩計・・・

10年一昔  
台湾ハイライト-18-お土産その1
2012年12月03日 | 台湾ハイライト SOT会 2012.10.28~31
セネガル便り-417-
2012年12月03日 | セネガル便り

2題あります。

岐阜の大龍寺に・・・

2022年11月12日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
岐阜、大龍寺のドウダンツツジの紅葉が真っ盛り~
急に出かける事になりました。
9時出発、我が家から24Km,1時間弱?
長良川を渡って、北上~~~
山麓に建立されています。
金栗山大龍寺は、子安観音とだるま大師がおまつりしてあります。


坪庭一面に満天星(どうだん)の木々が・・・
4月には白い花盛り~秋には紅葉が見事です。

奥座敷では、針金細工の花が展示されていました。

稲葉一族とゆかりもあり、特に一鉄は美濃3人衆の筆頭に挙げられ、
土岐・道三・信長・秀吉にわたる名将です。ーパンフレットよりー

岐阜には、戦国武将のゆかりの地があちこちにあります。
先日、「キムタク信長の出陣行列」 で大フィーバーした大通りもチラ見しました。
お昼前に帰宅したので、地元の王将に・・・
今日のお昼は・・・

王将でランチでした。
夫は、極天(天津飯)セット、yoyoはちゃんぽんに餃子3個追加して・・・
量が多くて・・・お腹いっぱい!!!
外食も時々できるようになりました
今日の万歩計・・・

午後からおこもりでした。
10年一昔  セネガル便り-402-
2012年11月12日 | セネガル便り
台湾ハイライト-3-プロローグ-3-
2012年11月12日 | 台湾ハイライト SOT会 2012.10.28~31
台湾ハイライト-2-プロローグ-2-
2012年11月12日 | 台湾ハイライト SOT会 2012.10.28~31
台湾ハイライト-1-プロローグ-1-
2012年11月12日 | 台湾ハイライト SOT会 2012.10.28~31

4題あります。
「台湾ハイライト」 出発までの報告です。

アジサイを観に~~~

2022年06月17日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
蒸し暑い一日でした。
10時頃から隣市(江南市)の音楽寺に出かけました。
木曽川の土手道を走ると、桜の木々の新緑がまばゆいほどです。
気持ちの良いドライブ40分程?

畑の中にあるこじんまりとしたお寺ですが、市内最古の寺で、
壬申の乱(672年)の功労者、村国男依(むらくにのより)とかかわりがあり、
円空仏(16体)が境内の資料館に所蔵されています。

毎年この季節、ホームからアジサイ鑑賞、外出ランチで来ておりました。
コロナ禍で中止になっていましたが、
今年は先日、1階・2階それぞれで出かけて楽しい時間を過ごしたようです。



昨年から、花しょうぶも植えられています。

蛍も育てていて、夜に光を放ち幻想的だとか・・・

お寺の南側の道路にもアジサイが植えられています。
地元の有志の人達が花の手入れをされているとか・・・
6月15日の中日新聞尾張版に掲載されていたせいか
何人か鑑賞に来られていました。
混み合うほどではありません。
お昼は・・・
スイートピア江南の1階にある「翆江亭」に・・・
木曽川沿いの江南市のシンボル施設です。

すいとぴあ江南 Suitopia Konan【公式ホームページ】
S/Dのチャレンジを愉しんでいた頃は、毎年GWはここで合宿・・・
宿泊施設があり、とてもお安く泊まれます。
大きなホール、会議室も整っています。
7~8回は泊まったような~~
ホームに勤務してからは 外出ランチに利用していました。
メニューも高齢者向き?
フロアーも広くゆったりとしています。

夫は「天ぷらときしめんセット」
yoyoは「ヒレカツ・味噌たれセット」
デザートが羽二重の小さなお饅頭なのね。
飲み物は自由~~いろいろあります。
テーブルの真ん中はアクリル板のパーティションで仕切っています。

ごちそうさまでした。
食後は館内で、円空仏の写真展を観たり、
6階の展望台で眺めを楽しみました。
ゆっくりと過ごして帰宅・・・
昨年の退院以来初めてのお出かけ?
5月末にSOT会のメンバーで集まったのが
良い影響になったのだと思います。
ありがとう~~~
体調を考えながら、少しずつお出かけの機会が増えると良いなぁ~~
でべそのyoyoの希望です。

今日の万歩計・・

10年一昔  今日は・・・何の日? 
2012年06月17日 | 家族・親戚の話

浅野公園に~~

2022年05月02日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


春から初夏に~~~今日は八十八夜~~~
爽やかな風が流れています。
午前中に浅野公園に行きました。
戦国時代に興味のある方にはすぐに分かりますね。
戦国武将、豊臣秀吉家臣浅野長政の邸宅(お館)でした。
木下藤吉郎(豊臣秀吉)に嫁いだ寧々(北政所)は義姉です。
尾張地方には戦国武将のゆかりの地が多くあります。
今はつつじの名所として知られています。

公園正面のつつじです。
すでに満開の時期は過ぎていました。



「ひとつばたご」が満開でした。

新緑が美しい~~~~

邸宅の周りをかこっていたお濠も残っています。

散策する人も少なく、ゆっくりと日光浴をしながら園内を歩きました。

前回は2020年2月6日に訪れています。
春を探して~~~
2021年02月06日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


お昼は・・・
 は「冷麺」
トッピングは、もやし・胡瓜・絹さや・卵焼き薄切り・茹海老です。
yoyoはトッピングの残りにハンバーグ・コーンスープ・チーズトースト・ヨーグルト。
ごちそうさまでした。
午後は本読み・・・
洗濯物を片づけて・・・
今日は車の中のシートカバークッション類を洗いました。
3時前にカーブスに・・・
帰りにエコハウスに寄って・・・
先に来ていた夫と合流・・・
階段の上り下り頑張りました。

今日の万歩計・・・

良く歩きました。

10年一昔  セネガル便り-354-
2012年05月02日 | セネガル便り
また・・また・・・春山菜
2012年05月02日 | 嬉しかった事


陽気に誘われて・・小牧山散策-4-れきしるこまき

2021年03月18日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
小牧歴史館から、小牧山の麓に建つ「れきしるこまき(小牧山城址跡情報館)に・・
山頂の歴史館から「遊園地近道を行くと良い」と教えられたのですが・・・
石造りのかなりの急こう配の階段でした。
下りで不規則・段差の大きい階段は危なくて~~こわい~~
「れきしるこまき」 は、平成31年(2019)に開館された近代的な建物で、
館内は小牧山城の石垣や城下町、歴史を模型や映像で分かりやすく説明しています。
れきしるこまき



日当たりの良い場所に咲き始めていた「桜」 と思ったのですが・・・
「梅」 のような気がします???
枝垂桜は蕾でした。

気持ちの良い散策が出来ました。

10年一昔はお休みです。

陽気に誘われて・・小牧山散策-3-小牧歴史館

2021年03月17日 | 日帰り お出かけ・ドライブ

小牧歴史館は外見は天守閣を模しています。
内部は、鉄筋コンクリート造り、3層4階建てで高さは19.3mです(パンフレットより)
原始・古代から~近世、小牧・長久手の戦いのコーナーと
小牧の歴史が展示されています。
「小牧・長久手の戦い~」 としったかぶった言い方をしていますけど・・・
ほぼ全国の武将が、それぞれの地方で蜂起、策略・戦いに挑んでいたのですね。
下剋上の時代、天下統一の大きな布石の戦いだったのです。
後に頼山陽(江戸時代の歴史家)が「日本外史」で
《家康公の天下を取るは大坂にあらずして関ヶ原にあり、関ヶ原にあらずして小牧にあり…》
と述べています。(歴史館内掲示説明文)




最上階からの展望は、少し春霞?でしたが、
まっ平な濃尾平野が360度見渡せました。
ボランティアガイドさんが、
四方の山々、遠くに見える町、地元の空港・城下町の名残?
を解説してくれましたが、メモも無く・・
うる覚えの記憶です。

南側は名古屋の街・ナガシマスーパーランド 遠くに四日市も・・・
眼下は小牧空港~~その向こうにナゴヤドーム 東山スカイタワー
城下町も栄え、宿場や市(楽市楽座の基?)も賑わっていたとか・・
西は伊吹山~関ケ原? 遠く北陸?の山々も見える時があるとか・・・
北には金華山(岐阜城)・・・きっと信長も眺めていたはずです!
遠くに御嶽山~さらに遠くに乗鞍岳? 信濃山岳地帯~?
冠雪の山々がうっすらと見えました。
yoyoのカメラでは・・・・
東は犬山モンキーパークや明治村・・尾張富士・・・
遠方に桃花台~尾張旭~も眺める事が出来ます。

残念ながら「桜」はまだでした。
梅~桜~つつじ~紅葉~と四季それぞれに良い景観とか・・。

10年一昔  2011年3月17日のブログ記事一覧-yoyo独り言
モロッコハイライト-53-帰国-1-

陽気に誘われて・・小牧山散策-2-大手道コース

2021年03月16日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


市役所の案内所ですすめられた「大手道コース」 から歩き始めました。

階段が続きます・・・山頂は・・・結構ハード・・・

歩き始めてすぐに 左側に 徳川宗親(源明公)の墓碑がありました。
源明公は、小牧に代官所を設け、小牧発展の礎を築きました。-パンフレットより-
ひたすら階段を上って~~~~汗ばむほどです。



そろそろ・・・山頂? 
小牧山山頂に立つ小牧市歴史館は、昭和43年に名古屋の実業家・平松氏が寄贈した模擬天守。
京都の飛雲閣を模して造られ、内部は小牧市の歴史を伝える資料館になっています。-パンフレットより-


やっと山頂に到着、資料館に入りました。

10年一昔  2011年3月16日のブログ記事一覧-yoyo独り言
春が近い

陽気に誘われて・・小牧山散策 -1- まずはランチを・・・

2021年03月15日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
随分暖かくなりました。
愛読ブログから、桜満開の知らせが届き・・・
今年は早い開花とか~~~~落ち着きません!
  とそれぞれに予定が入り・・・
2人とも予定の無い日は・・雨や寒風・・・
それなりのソーシャルディスタンスを取りながら、リビングでおこもり・・・
お出かけの機会もなく・・・この冬を過ごしていました。
今日は午前中「ヨガ」 9:30~10:45・・・
唯一、夫婦で一緒の習い事・・・・
 が定年退職後通い始めた地元の教室です。
その後、仕事を退職した  が、7~8年遅れて入会しました。
 が先輩です!
「ヨガ」終了後、そのままお出かけしました。
近隣市にある尾張平野の独峰「小牧山(国指定史跡)」
標高86mの小山ですが、尾張平野がだだっ広い平野ですから
この山頂からは景観は素晴らしいものです。
永禄6年(1563)織田信長が小牧山に築城し、清州から居城を移し、
岐阜城に移るまでの4年間を過ごしました。
後に織田信雄・徳川家康連合軍と羽柴(豊臣)秀吉が争った
「小牧・長久手の戦い」 は有名ですね。
廃城になりましたが、家康ゆかりの地として保護されて
多くの土塁や石垣が残っています。
最近も新しく発掘された記録が 新聞の地方版に載っていました。
山頂に城を模した「歴史館」があります。
山の麓の市役所に駐車、とりあえずランチを・・・
市役所6Fにある「展望レストラン・・職員食堂?」で・・・




入り口にある「メニューディスプレイ」がなんともレトロ?
本日のランチ・麺類・カレー の三択です。
自販機で本日のランチのチケットを購入・・・
窓側に並んで座っていただきました。



窓の外は、食後に散策する小牧山が見えます。
12時を過ぎると、市職員の人達の行列になりました。

1Fの案内所で小牧山のパンフレットと散策コースの説明を受けて、
午後のお散歩になりました。
続く~~~

10年一昔  2011年3月15日のブログ記事一覧-yoyo独り言
モロッコハイライト-52-カサブランカ-3-
セネガル便り-251-
2題あります。