今年の暑さは異常だと思います。凡夫のこれまでの人生の中でこれ程暑い夏を経験したことはありません。30年に一度の異常気象だと巷で言われてますが、本当の危機のことを誰が声を大にして語ってくれているのでしょうか?
凡夫が学生の頃、ローマクラブ「人類の危機」レポートである「成長の限界」(1972年)を読み、危機感を持ったことがありました。自分でもいたずらでシステム・ダイナミクスの手法を使ってモデルを組みシュミレーションしたことがありましたが、情けないことに凡夫はさらに一歩を踏み出すことなくそこで止まってしまいました。その後、1992年に「成長を超えて」、2005年に「成長の限界 人類の選択」が発表されましたが、凡夫はこれらのことに気づきもせず毎日平々凡々と生きていました。
異常なのは気象だけではありません。政治も経済も国家も人権もほとんどの分野で問題があるにも関わらず、自利を優先とし他利を考えずに進める情けない状況になっています。凡夫も含め、要するに自分さえよければよいという考えなのでしょう。今生きていられるのは、過去に築き上げてきた人々の人生の積み重ねがあってのことです。今を生きる人が問題解決に立ち向わずにこのまま見過ごしてしまうと、未来の人間が生き延びることが難しい状況になると思われます。
このような思いが突然頭に浮かんできたので、先ほど地元の図書館から「成長の限界 人類の選択」を借りてきて読み始めたところです。母親の介護の合間に読みながら現状を把握し、凡夫としてこれからなすべきことを考えたいと思いました。 合掌
凡夫が学生の頃、ローマクラブ「人類の危機」レポートである「成長の限界」(1972年)を読み、危機感を持ったことがありました。自分でもいたずらでシステム・ダイナミクスの手法を使ってモデルを組みシュミレーションしたことがありましたが、情けないことに凡夫はさらに一歩を踏み出すことなくそこで止まってしまいました。その後、1992年に「成長を超えて」、2005年に「成長の限界 人類の選択」が発表されましたが、凡夫はこれらのことに気づきもせず毎日平々凡々と生きていました。
異常なのは気象だけではありません。政治も経済も国家も人権もほとんどの分野で問題があるにも関わらず、自利を優先とし他利を考えずに進める情けない状況になっています。凡夫も含め、要するに自分さえよければよいという考えなのでしょう。今生きていられるのは、過去に築き上げてきた人々の人生の積み重ねがあってのことです。今を生きる人が問題解決に立ち向わずにこのまま見過ごしてしまうと、未来の人間が生き延びることが難しい状況になると思われます。
このような思いが突然頭に浮かんできたので、先ほど地元の図書館から「成長の限界 人類の選択」を借りてきて読み始めたところです。母親の介護の合間に読みながら現状を把握し、凡夫としてこれからなすべきことを考えたいと思いました。 合掌