You and You

名古屋グランパスU18・ユース代表を中心に、ユースサッカー大好きな大学生が日々の出来事・関心事をこっそり呟きます。

まだまだ試合はこれからだ◇U-21日本代表

2006-11-14 20:21:24 | 五輪世代
今まさに試合中ですが、U-21日本代表の交流戦@昌原の離脱メンバーを今更ながら載せてみます。。。

▽離脱選手
DF 小林 祐三(柏レイソル) ・・・・・・ ケガのため
MF 枝村 匠馬(清水エスパルス) ・・・・・・ ケガのため
MF 家長 昭博(ガンバ大阪) ・・・・・・ 発熱(上気道炎)による体調不良のため

試合は現在前半18分、0-1でU-21韓国代表にリードされています。

U-21日本代表のスタメンは
GK:松井
DF:千葉、田中、柳楽、細貝
MF:渡邊、本田、谷口、水野、上田
FW:カレン

果たしてマエシュンにまともな出場機会は回ってくるのか、乾くんは五輪代表デビューするのか、注目しつつもまったりテレビ観戦しまーす。

まさかの大混戦◇Jユース杯

2006-11-14 20:13:14 | クラブユース
Jユースサハラカップ予選リーグもいよいよ終盤戦。
続々と決勝トーナメント進出チームが決まり始めています!
そして一方では大混戦のグループもいくつかあります。
本当に最後の最後まで目が離せない展開です。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■Jユースサハラカップ予選リーグ:11月11日(土)・12日(日)

※赤チームは決勝トーナメント進出を決めたチーム:点線までが決勝トーナメント進出枠

▽Aグループ
―――――――――――――――――――――
 浦和 0-3 東京V
 FC東京 5-1 横浜FM
―――――――――――――――――――――
1.FC東京 ・・・・・・ 勝ち点9 (+6) 
2.横浜FM ・・・・・・ 勝ち点9 (+2) 
3.東京V ・・・・・・・ 勝ち点6 (-4) 
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
4.浦和 ・・・・・・・・・ 勝ち点6 (-4) 
―――――――――――――――――――――
最終節:FC東京×東京V・横浜FM×浦和

▽Bグループ
―――――――――――――――――――――
 仙台 2-1 湘南
 大宮 1-0 札幌
―――――――――――――――――――――
1.大宮 ・・・・・・ 勝ち点10 (-3) 全試合消化
2.仙台 ・・・・・・ 勝ち点9 (+4) 全試合消化
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.札幌 ・・・・・・ 勝ち点8 (+1) 全試合消化
4.湘南 ・・・・・・ 勝ち点5 (-2) 全試合消化
―――――――――――――――――――――
全日程終了

▽Cグループ
―――――――――――――――――――――
 新潟 1-4 千葉
 鹿島 2-1 柏
―――――――――――――――――――――
1.千葉 ・・・・・・ 勝ち点13 (+7)
2.鹿島 ・・・・・・ 勝ち点10 (+2)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.柏 ・・・・・・・・ 勝ち点6 (-1) 全試合消化
4.新潟 ・・・・・・ 勝ち点3 (-8) 全試合消化
―――――――――――――――――――――
最終節:千葉×鹿島

▽Dグループ
―――――――――――――――――――――
 水戸 0-4 川崎
 甲府 3-0 山形
―――――――――――――――――――――
1.川崎 ・・・・・・・・・ 勝ち点21 (+25) 
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
2.甲府 ・・・・・・・・・ 勝ち点18 (+10)
3.横浜FC ・・・・・・ 勝ち点10 (-4) 全試合消化
4.水戸 ・・・・・・・・・ 勝ち点3 (-12)
5.山形 ・・・・・・・・・ 勝ち点1 (-19)
―――――――――――――――――――――
最終節:山形×水戸・甲府×川崎

▽Eグループ
―――――――――――――――――――――
 清水 4-6 広島
 G大阪 3-1 名古屋
―――――――――――――――――――――
1.G大阪 ・・・・・・・ 勝ち点15 (+9)
2.名古屋 ・・・・・・ 勝ち点7 (+4)
3.広島 ・・・・・・・・ 勝ち点7 (+1)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
4.清水 ・・・・・・・・ 勝ち点0 (-14) 
―――――――――――――――――――――
最終節:清水×名古屋・G大阪×広島

▽Fグループ
―――――――――――――――――――――
 神戸 1-2 福岡
 大分 3-1 愛媛
―――――――――――――――――――――
1.福岡 ・・・・・・ 勝ち点11 (+4)
2.大分 ・・・・・・ 勝ち点8 (+3) 
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.神戸 ・・・・・・ 勝ち点5 (-2) 
4.愛媛 ・・・・・・ 勝ち点3 (-5) 
―――――――――――――――――――――
最終節:福岡×大分・神戸×愛媛

▽Gグループ
―――――――――――――――――――――
 C大阪 3-1 鳥栖
 磐田 2-1 京都
―――――――――――――――――――――
1.磐田 ・・・・・・・・ 勝ち点19 (+20)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
2.C大阪 ・・・・・・ 勝ち点16 (+12) 全試合消化
3.京都 ・・・・・・・・ 勝ち点13 (+8) 全試合消化
4.鳥栖 ・・・・・・・・ 勝ち点5 (-8) 
5.徳島 ・・・・・・・・ 勝ち点1 (-32) 全試合消化
―――――――――――――――――――――
最終節:鳥栖×磐田

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

大会概要・決勝トーナメント等の情報は 公式サイト で。

グループBは一足早く全日程を終了し 大宮・仙台が決勝トーナメント進出を決めました。
Cグループでは千葉に続いて鹿島が決勝トーナメント進出を決めました。
EグループではG大阪・名古屋に続いて広島が最後の1枠をGET。
Fグループでは福岡が決勝トーナメント進出決定。
そしてグループGからは磐田が唯一のイスをGETしました。

大変なのはAグループ!
Aグループは全てのチームに決勝トーナメント進出の可能性が残されているため、最終戦は2試合とも見逃せません。
また、Dグループも首位川崎と2位甲府が最終戦で直接対決を残しているので注目です。
・・・川崎は得失点差で圧倒的に有利ですけどね。

最終戦は11月19日(日)です。