You and You

名古屋グランパスU18・ユース代表を中心に、ユースサッカー大好きな大学生が日々の出来事・関心事をこっそり呟きます。

5月のグラユース日程◇グラっこメモ

2007-04-30 22:36:53 | グラっこメモ(試合結果・日程)
自分用メモ、5月のグラユースの日程

―――――――――――――――――――――――
3日(木) 【プリンスリーグ】
 vs 磐田ユース (14:15/港サッカー場)
―――――――――――――――――――――――
5日(土) 【クラ選愛知県予選】
 vs リーグ1位チーム (11:00/トヨスポ2)
―――――――――――――――――――――――
6日(日)
 【プリンスリーグ】 vs 岐阜工業高 (12:00/トヨスポ2→トヨスポ1)
 【TM】 vs 愛知県選抜 (14:00/トヨスポ2)
―――――――――――――――――――――――
12日(土) 【クラ選愛知県予選】
 決勝 (13:00/港サッカー場)
―――――――――――――――――――――――
13日(日) 【中日本SL U-17・U-18】
 vs 大垣高 (12:00/14:00/トヨスポ2)
―――――――――――――――――――――――
20日(日) 【TM】
 対戦相手未定 (12:00/14:00/トヨスポ2)
―――――――――――――――――――――――
26日(土) 【東京遠征】
 対戦相手未定 (時間未定/会場未定)
―――――――――――――――――――――――
27日(日) 【東京遠征】
 対戦相手未定 (時間未定/会場未定)
―――――――――――――――――――――――

6日の2連戦に行けないのが悔しすぎる
月末の東京遠征に期待しようかな。
・・・ってこれも用事と被っているんじゃないのか自分

判定と天候と最年少ゴール◇Jリーグ

2007-04-30 22:12:25 | ユース世代@J
J2最年少ゴールきました!!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆J1第8節:4月28日(土)/29日(日)
――――――――――――――――――――
 横浜FC 1-1 清水 (日産 / 15,008人)
 大分 0-4 G大阪 (九石ド / 20,806人)
 大宮 1-2 甲府 (駒場 / 6,628人)
 神戸 0-0 FC東京 (ホムスタ / 9,213人)
 柏 2-0 名古屋 (柏 / 11,077人)
 磐田 4-2 広島 (ヤマハ / 10,131人)
 新潟 0-6 横浜FM (東北電ス / 41,283人)
 川崎 1-1 千葉 (等々力 / 21,804人)
 鹿島 0-1 浦和 (カシマ / 36,146人)
――――――――――――――――――――

▽今節のカナダ世代
――――――――――――――――――――
◆◇ フル出場 ◇◆
 内田 篤人 (DF/鹿島)
 太田 宏介 (DF/横浜FC)
 安田 理大 (DF/G大阪)
 柏木 陽介 (MF/広島)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◆ 途中交代 ◆◇
 金崎 夢生 (MF/大分) → 80分 OUT
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆◆ 途中出場 ◆◆
 福元 洋平 (DF/大分) → 80分 IN
 田中 亜土夢 (MF/新潟) → 45分 IN
 小手川 宏基 (MF/大分) → 78分 IN ※2種
 佐々木 竜太 (FW/鹿島) → 84分 IN
 青木 孝太 (FW/千葉) → 74分 IN
 ハーフナー マイク (FW/横浜FM) → 70分 IN
 斎藤 陽介 (FW/横浜FM) → 76分 IN
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◇ ベンチ入り ◇◇
 吉田 麻也 (DF/名古屋)
 槙野 智章 (DF/広島)
 小池 純輝 (FW/浦和)
 久木野 聡 (FW/川崎)
 河原 和寿 (FW/新潟)
 平繁 龍一 (FW/広島)
――――――――――――――――――――

★J2第11節:4月25日(水)
――――――――――――――――――――
 東京V 0-3 徳島 (味スタ / 2,481人)
 京都 1-1 鳥栖 (西京極 / 3,529人)
 愛媛 0-1 草津 (愛媛陸 / 2,487人)
 水戸 0-2 湘南 (笠松 / 958人)
 山形 3-3 仙台 (NDスタ / 6,604人)
 福岡 2-2 C大阪 (博多球 / 6,694人)
――――――――――――――――――――

▼今節のカナダ世代
――――――――――――――――――――――
◆◇ フル出場 ◇◆
 柿谷 曜一朗 (FW/C大阪)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― -
◇◆ 途中交代 ◆◇
 中山 昇 (MF/C大阪) → 85分 OUT 1ゴール
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― -
◆◆ 途中出場 ◆◆
 香川 真司 (MF/C大阪) → 85分 IN
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― -
◇◇ ベンチ入り ◇◇
 六反 勇治 (GK/福岡)
 太田 弦貴 (GK/鳥栖)
 財津 俊一郎 (DF/湘南)
 本田 真吾 (DF/福岡)
――――――――――――――――――――――

★J2第12節:4月28日(土)/29日(日)
――――――――――――――――――――
 C大阪 1-0 草津 (長居2 / 4,312人)
 札幌 1-0 愛媛 (札幌ド / 13,781人)
 仙台 2-0 水戸 (ユアスタ / 15,897人)
 徳島 0-1 福岡 (鳴門 / 3,941人)
 鳥栖 2-1 東京V (鳥栖 / 7,023人)
 湘南 0-4 山形 (平塚 / 5,875人)
――――――――――――――――――――

▼今節のカナダ世代
――――――――――――――――――――
◆◇ フル出場 ◇◆
 柿谷 曜一朗 (FW/C大阪) 1ゴール
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◆ 途中交代 ◆◇
 藤田 征也 (MF/札幌) → 50分 OUT
 中山 昇 (MF/C大阪) → 77分 OUT
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆◆ 途中出場 ◆◆
 本田 真吾 (DF/福岡) → 88分 IN
 香川 真司 (MF/C大阪) → 58分 IN
 遠藤 敬佑 (FW/水戸) → 73分 IN
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◇ ベンチ入り ◇◇
 六反 勇治 (GK/福岡)
 太田 弦貴 (GK/鳥栖)
――――――――――――――――――――

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今節のJ1では審判の判定について色々と注目が集まりましたね。
名古屋ユースもプリンス初戦で審判の判定に苦しめられたようですし、
これから少しでもこういうことが減っていってほしいです。
・・・まぁ人間のやることなので仕方がない面もありますが
どうにかならないのかなぁ
そして28日の関東の天候は凄まじいものがありました
夕立にしては性質が悪かったですね~。
とりあえず試合が中止にならなくて良かったです。

気になる具合とプリンス結果◇グラっこメモ

2007-04-30 02:29:54 | グラっこメモ(試合結果・日程)
プリンスの結果とか、トップの練習試合の結果とか。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■4月28日(土) プリンスリーグ@トヨスポ2
 グラユース 5-0 浜名高
 【得点:三宅、太田②、磯村、中田】

■4月29日(日) トップチーム練習試合
 グランパス 2-1 阪南大
 【得点:花井、井上】
  GK:三浦(ユース) フル出場
  MF:花井(ユース) 前半28分途中交代

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

三浦君が出場していたことも驚きですが、それ以上に花井君の前半28分での交代が
とても気がかりですね。
怪我という情報もありますが、もし本当だとしたら少しでも軽症であることを祈ります。

怪我に関係なくこれからも花井君はプリンスには出場しない方向なのでしょうかね??

欲求不満気味。

2007-04-28 23:53:43 | 日常
今日は本当にただの呟き

いやープリンス東海見に行きたいですマジで。
今日は快勝?だったようで何よりです。
でもやっぱり自分の目で見たいよね。
今年のプリンスデビューはいつになるんだろ・・・。
今日もせっせとバイトで資金を稼いできましたよ。

てかプリンス関東のパンフをどこかで手に入れなければ。。
今年もありますよね?

ゼミ飲みだにゃ。

2007-04-27 23:00:06 | 日常
今日はゼミ飲みでしたー
めっちゃ楽しかったー
3年のときからほとんどメンバー変わっていなくて
新しい子もみんな面白くて素敵でしたー
次の飲みが楽しみだなー

・・・たまには大学生らしいコトも書いてみました。
明日はバイトだにゃ。

プリンス&TM結果◇グラっこメモ

2007-04-25 21:28:14 | グラっこメモ(試合結果・日程)
いよいよ開幕したプリンス東海を含む週末の試合結果をメモ②
花井くんは結局プリンスには出ないんですかね~気になりますね。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■4月21日(土) プリンスリーグ東海@トヨスポ2
 グラユース 1-1 中京大中京高
 【得点:安藤】

■4月22日(日) TM@トヨスポ2
 グラユース 5-1 綾羽高
 【得点:角、岩田(修)②、本多、中野】

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

そういえば、いつの間にかグラ公式サイトのユース集合写真に三宅くんが
合流していますね・・・めっちゃ合成ですけど!
良かったよかった

U-17候補のいろいろ◇U-17日本代表

2007-04-25 20:46:29 | 07年韓国世代(U-17)
4月22日から行われているU-17日本代表候補キャンプで選手の追加招集がありました。

▽追加招集選手
 MF 河野 広貴  1990.03.30 165cm/58kg  ヴェルディユース
 MF 田口 泰士  1991.03.16 170cm/60kg  流通経済大学付属柏高校


河野くんは4月22日、田口くんは4月23日から合流したそうです。
このチャンスを活かして精一杯アピールできると良いですね
河野くんは1月末のコパ・チーバス(メキシコ遠征)以来、田口くんは先月の沖縄高校
招待サッカーに続いての選出となります。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

というわけで上記の2人が合流したU-17日本代表候補チームですが、24日にはJ2の
京都サンガと練習試合を行いました。

◇練習試合 @東城陽G / 14:00~
 U-17日本代表候補 1-5 京都サンガ (45分×2)
 〔得点者:田中〕


報知にちょこっと記事があったので、とりあえず載せておきます
これからのキーワードは“脱・柿谷”になるんですかね。

トップ2に食い込む戦い◇プリンス東海

2007-04-25 20:29:28 | プリンス&高円宮杯
いよいよ本格的にやってきました、プリンスリーグの季節が
一部地域ではまだ開幕していなかったりもしますが、とりあえずはグラっこたちが所属する
プリンス東海1部を中心に見ていきたいと思います。
余裕があれば他の地域も不定期で見られればと思います・・・・・・。
(幸い今年はJFAの更新が今のところ早そうなので。)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆プリンスリーグU-18東海 2007 : 1部

第1節◇4月14日(土)
 浜名 1-7 藤枝東
 磐田ユース 6-0 四中工
 清水ユース 1-2 中京大中京
 静岡学園 2-1 常葉橘
 名古屋U18 - 岐阜工 ※5月6日(日) 12:00/トヨスポ2

第2節◇4月21日(土)
 常葉橘 1-0 四中工
 名古屋U18 1-1 中京大中京
 清水ユース 2-0 浜名
 磐田ユース 1-0 藤枝東
 静岡学園 3-0 岐阜工

■暫定順位表(第2節終了時)
 1.磐田ユース ・・・・・・ 2勝 〔勝点6 / 得失点差+7〕
 2.静岡学園 ・・・・・・ 2勝 〔勝点6 / 得失点差+4〕
 3.中京大中京 ・・・・・・ 1勝1分 〔勝点4 / 得失点差+1〕
 4.藤枝東 ・・・・・・ 1勝1敗 〔勝点3 / 得失点差+5〕
 5.清水ユース ・・・・・・ 1勝1敗 〔勝点3 / 得失点差+1〕
 6.常葉橘 ・・・・・・ 1勝1敗 〔勝点3 / 得失点差±0〕
 7.名古屋U18 ・・・・・・ 1分 〔勝点1 / 得失点差±0〕
 8.岐阜工 ・・・・・・ 1敗 〔勝点0 / 得失点差-3〕
 9.四中工 ・・・・・・ 2敗 〔勝点0 / 得失点差-7〕
 10.浜名 ・・・・・・ 2敗 〔勝点0 / 得失点差-8〕

■次節日程:第3節◇4月28日(土)
 常葉橘 - 藤枝東 (12:00/藤枝総合)
 名古屋U18 - 浜名 (12:00/トヨスポ2)
 磐田ユース - 清水ユース (12:00/エコパ人工)
 静岡学園 - 四中工 (14:15/エコパ人工)
 岐阜工 - 中京大中京 (14:15/トヨスポ2)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

他の記事でも書いたような気がしますが、東海の高円枠は今年も『2』。
1・2部制となって初年度の去年は、1部が全6チームだったこともあり1/3の確率で高円枠を
GETすることができたわけですが、今年からは1部が全10チーム。
高円宮杯に出場するためには、2/10チームという狭き門をくぐり抜けなければいけません
加えて下位2チームは2部リーグへ自動降格ということで、今年の東海1部リーグは俄然
厳しい戦いが待っています。

グラユースは1週間遅れで開幕戦をむかえ、1-1のドロー発進。
去年も確か初戦は清水ユース相手にドローだった気がします・・・たぶん。
1試合ずつ勝点を積み重ねて、なんとか2/10に食い込んでもらいたいです。

5月3日の磐田ユース戦が最初の山場になるのかなぁ

韓国まであと4ヶ月!◇U-17日本代表

2007-04-22 23:29:34 | 07年韓国世代(U-17)
今日から始まったU-17日本代表候補合宿@大阪。
・・・あ、本格的に始動するのは明日からですが。
今回も主力級をガッツリ招集。
8月の大舞台まで残り4ヶ月をきりました。
すべては来る日のために。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■U-17日本代表候補トレーニングキャンプメンバー(4/22~27)

▽スタッフ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 監督 : 城福 浩
   【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/FC東京】
 コーチ : 小倉 勉
   【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
 GKコーチ : 伊藤 裕二
   【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/名古屋グランパスエイト
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

▽選 手
――――――――――――――――――――――――――――――――
  氏 名     生年月日  身長/体重    所 属
◆◇ GK ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 廣永 遼太郎  1990.01.09 183cm/75kg  FC東京U-18
 吉田 智志   1990.02.10 181cm/73kg  ルーテル学院高校
 原 裕太郎   1990.04.23 186cm/80kg  サンフレッチェ広島ユース
◆◇ DF ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 砂川 太志   1990.01.20 170cm/63kg  沖縄県立宜野湾高校
 益山 司     1990.01.25 178cm/65kg  岐阜県立岐阜工業高校
 金井 貢史   1990.02.05 173cm/61kg  横浜F・マリノスユース
 奥井 諒     1990.03.07 168cm/58kg  履正社高校
 山地 翔     1990.04.14 181cm/70kg  浦和レッズユース
 高橋 峻希   1990.05.04 168cm/64kg  浦和レッズユース
 甲斐 公博   1990.05.16 176cm/60kg  横浜F・マリノスユース
 濱田 水輝   1990.05.18 184cm/78kg  浦和レッズユース
◆◇ MF ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 八反田 康平  1990.01.08 168cm/50kg  鹿児島県立鹿児島中央高校
 長谷部 彩翔  1990.02.06 168cm/58kg  アルビレックス新潟ユース
 水沼 宏太   1990.02.22 174cm/66kg  横浜F・マリノスユース
 田中 裕人   1990.04.26 170cm/60kg  ガンバ大阪ユース
 岡本 知剛   1990.06.29 179cm/65kg  サンフレッチェ広島ユース
 山田 直輝   1990.07.04 166cm/63kg  浦和レッズユース
 山口 螢     1990.10.06 170cm/62kg  セレッソ大阪U-18
 米本 拓司   1990.12.03 172cm/58kg  兵庫県立伊丹高校
◆◇ FW ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 大塚 翔平   1990.04.11 177cm/64kg  ガンバ大阪ユース
 大迫 勇也   1990.05.18 178cm/66kg  鹿児島城西高校
 端戸 仁     1990.05.31 175cm/60kg  横浜F・マリノスユース
 富山 貴光   1990.12.26 177cm/64kg  矢板中央高校
――――――――――――――――――――――――――――――――

▽スケジュール
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 4月23日(月)
   9:30 トレーニング / 15:00 トレーニング @高槻市萩谷サッカー場
 4月24日(火)
   9:00 トレーニング @高槻市萩谷サッカー場 / 14:00 TM vs 京都 @サンガタウン城陽
 4月25日(水)
   9:30 トレーニング / 15:00 トレーニング @高槻市陸上競技場
 4月26日(木)
   9:30 トレーニング / 16:00 トレーニング @高槻市萩谷サッカー場
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

▽今後の予定
―――――――――――――――――――――――――――――――
 5月20日(日)~25日(金)   トレーニングキャンプ@東京
 6月13日(水)~24日(日)   韓国遠征
 7月 9日(月)~16日(月)   新潟国際ユースサッカー
 7月17日(火)~20日(金)   トレーニングキャンプ@埼玉
 8月 6日(月)~12日(日)   トレーニングキャンプ@静岡
 8月13日(月)~9月10日(月) ★ FIFA U-17ワールドカップ韓国2007 ★
―――――――――――――――――――――――――――――――

FWが半端ない。◇Jリーグ

2007-04-22 23:25:04 | ユース世代@J
プリンスリーグの裏で行われた(違)昨日・今日のJリーグの結果。
激しい試合が多かったですね、特に今日は
そんな中、新しい札幌の顔となったあの選手が1ゴールの活躍。
セレッソの期待の☆(?)もフル出場となりましたが結果はいかに。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆J1第7節:4月21日(土)/22日(日)
――――――――――――――――――――
 FC東京 1-0 横浜FC (味スタ / 22,168人)
 名古屋 2-0 神戸 (瑞穂陸 / 10,363人)
 浦和 1-2 川崎 (埼スタ / 50,531人)
 千葉 1-0 大宮 (フクアリ / 9,481人)
 甲府 3-2 柏 (小瀬 / 11,437人)
 広島 0-0 新潟 (広島ビ / 8,326人)
 清水 1-2 鹿島 (日本平 / 12,738人)
 横浜FM 5-0 大分 (日産 / 17,219人)
 G大阪 5-2 磐田 (九石ド / 14,495人)
――――――――――――――――――――

▽今節のカナダ世代
――――――――――――――――――――
◆◇ フル出場 ◇◆
 内田 篤人 (DF/鹿島)
 太田 宏介 (DF/横浜FC)
 安田 理大 (DF/G大阪)
 柏木 陽介 (MF/広島)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◆ 途中交代 ◆◇
 田中 亜土夢 (MF/新潟) → 71分 OUT
 金崎 夢生 (MF/大分) → 73分 OUT
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆◆ 途中出場 ◆◆
 青木 孝太 (FW/千葉) → 89分 IN
 ハーフナー マイク (FW/横浜FM) → 68分 IN
 斎藤 陽介 (FW/横浜FM) → 68分 IN
 市原 大嗣 (FW/大分) → 45分 IN
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◇ ベンチ入り ◇◇
 長谷川 徹 (GK/名古屋)
 堤 俊輔 (DF/浦和)
 吉田 麻也 (DF/名古屋)
 槙野 智章 (DF/広島)
 川辺 隆弥 (MF/大宮)
 森野 徹 (MF/磐田)
 森重 真人 (MF/大分)
 佐々木 竜太 (FW/鹿島)
 小池 純輝 (FW/浦和)
 河原 和寿 (FW/新潟)
 國吉 貴博 (FW/甲府)
 平繁 龍一 (FW/広島)
――――――――――――――――――――

★J2第10節:4月21日(土)/22日(日)
――――――――――――――――――――
 草津 0-3 福岡 (群馬陸 / 5,385人)
 徳島 0-1 山形 (鳴門 / 2,235人)
 C大阪 0-0 水戸 (長居2 / 5,580人)
 愛媛 3-0 京都 (愛媛陸 / 2,715人)
 札幌 4-3 東京V (札幌ド / 18,385人)
 鳥栖 0-5 湘南 (鳥栖 / 3,760人)
――――――――――――――――――――

▼今節のカナダ世代
――――――――――――――――――――
◆◇ フル出場 ◇◆
 藤田 征也 (MF/札幌) 1ゴール
 柿谷 曜一朗 (FW/C大阪)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◆ 途中交代 ◆◇
 中山 昇 (MF/C大阪) → 80分 OUT
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆◆ 途中出場 ◆◆
 財津 俊一郎 (DF/湘南) → 71分 IN
 遠藤 敬佑 (FW/水戸) → 67分 IN
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◇ ベンチ入り ◇◇
 六反 勇治 (GK/福岡)
 太田 弦貴 (GK/鳥栖)
 堂柿 龍一 (MF/C大阪)
――――――――――――――――――――

がーん。

2007-04-20 22:50:51 | 日常
鏡が壊れた・・・ショック
暇なとき接着剤買ってこよ。。
今週は結局ゼミしか授業出なかったし、結構ダメダメな1週間。

明日はいよいよグラユースのプリンスリーグ開幕戦です
残念ながら見に行けないけど、期待してます。
というか、下手したら今年のプリンス@グラは2試合しか見に行けない予感
ダメダメですな。

カナダ行きを懸けた戦い:広島の陣◇U-20日本代表

2007-04-20 19:22:22 | 07年カナダ世代(U-20)
4月22日から広島で行われるU-20日本代表候補合宿メンバーが発表されました。
今回はA代表に倣って(?)3日間という短期集中型ですが、最終日にはサンフレッチェとの練習試合が組まれています。

メンバーについては特別驚くようなことはありませんが、Jで結果を出している選手が集まった印象ですね。
・・・・・・ホントにチーム発足してからあんまりメンツ変わりませんね、この世代。
そんな中グラの長谷川徹は初選出、同じく吉田麻也は約1年ぶりの選出となりました
どうせ呼ぶなら前回の千葉のときに呼んでほしかったかも・・・吉田さん。

【FIFA U-20ワールドカップ カナダ2007】 日本の初戦(7/1)まで残り約70日。
選手たちのカナダ行きを懸けた戦いはまだまだ続きます・・・

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■U-20日本代表候補トレーニングキャンプメンバー(4/22~24)

▽スタッフ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 監督 : 吉田 靖
  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
 コーチ : 森保 一
  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/サンフレッチェ広島】
 GKコーチ : 慶越 雄二
  【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
―――――――――――――――――――――――――――――――――


▽選 手
――――――――――――――――――――――――――――――
  氏 名     生年月日  身長/体重    所 属
◆◇ GK ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 林 彰洋     1987.05.07 192cm/83kg  流通経済大学
 武田 洋平   1987.06.30 189cm/76kg  清水エスパルス
 長谷川 徹   1988.12.11 187cm/66kg  名古屋グランパスエイト
◆◇ DF ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 福元 洋平   1987.04.12 181cm/68kg  大分トリニータ
 槙野 智章   1987.05.11 180cm/72kg  サンフレッチェ広島
 堤 俊輔     1987.06.08 177cm/69kg  浦和レッドダイヤモンズ
 太田 宏介   1987.07.23 178cm/72kg  横浜FC
 安田 理大   1987.12.20 173cm/65kg  ガンバ大阪
 内田 篤人   1988.03.27 176cm/62kg  鹿島アントラーズ
 吉本 一謙   1988.04.24 185cm/80kg  FC東京
 吉田 麻也   1988.08.24 186cm/78kg  名古屋グランパスエイト
 香川 真司   1989.03.17 172cm/63kg  セレッソ大阪
◆◇ MF ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 森重 真人   1987.05.21 179cm/72kg  大分トリニータ
 柳澤 隼     1987.06.27 174cm/66kg  柏レイソル
 山本 真希   1987.08.24 175cm/65kg  清水エスパルス
 田中 亜土夢  1987.10.04 167cm/59kg  アルビレックス新潟
 柏木 陽介   1987.12.15 174cm/68kg  サンフレッチェ広島
 青山 隼     1988.01.03 182cm/74kg  名古屋グランパスエイト
 遠藤 康     1988.04.07 168cm/69kg  鹿島アントラーズ
 乾 貴士     1988.06.02 169cm/59kg  横浜F・マリノス
 金崎 夢生   1989.02.16 180cm/70kg  大分トリニータ
◆◇ FW ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 河原 和寿   1987.01.29 173cm/65kg  アルビレックス新潟
 青木 孝太   1987.04.27 176cm/67kg  ジェフユナイテッド千葉
 ハーフナー マイク  1987.05.20 194cm/75kg  横浜F・マリノス
 小澤 竜己   1988.02.06 170cm/69kg  FC東京
 長沢 駿     1988.08.25 189cm/72kg  清水エスパルス
 平繁 龍一   1988.06.15 175cm/76kg  サンフレッチェ広島
――――――――――――――――――――――――――――――

▽スケジュール
――――――――――――――――――――――――――――――
 4月22日(日)
   16:00 トレーニング @広島ビッグアーチ
 4月23日(月)
   9:30 トレーニング / 16:00 トレーニング @広島ビッグアーチ
 4月24日(火)
   13:00 TM vs サンフレッチェ広島 @吉田サッカー公園
――――――――――――――――――――――――――――――

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■こっそり追記

▽不参加選手
 DF 香川 真司(セレッソ大阪) ・・・・・・・・・ チーム事情により

追加招集はないそうですよ。

オシムも目を光らせています◇Jリーグ

2007-04-20 18:33:58 | ユース世代@J
先週末のJリーグの結果。
今や時の人となったA代表(候補)様2名もがっつりフル出場。
鹿島はリーグ戦初勝利です。

次は誰がチャンスを掴むのでしょうね。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆J1第6節:4月14日(土)/15日(日)
――――――――――――――――――――
 大宮 1-0 名古屋 (駒場 / 6,584人)
 横浜FC 0-1 鹿島 (日産 / 19,367人)
 広島 2-2 甲府 (広島ビ / 7,181人)
 神戸 2-1 千葉 (ホムスタ / 10,983人)
 新潟 2-1 G大阪 (東北電ス / 32,686人)
 磐田 1-0 横浜FM (ヤマハ / 11,864人)
 川崎 2-1 清水 (等々力 / 21,208人)
 柏 0-2 浦和 (国立 / 35,013人)
 大分 0-0 FC東京 (九石ド / 17,431人)
――――――――――――――――――――

▽今節のカナダ世代
――――――――――――――――――――
◆◇ フル出場 ◇◆
 内田 篤人 (DF/鹿島)
 太田 宏介 (DF/横浜FC)
 田中 亜土夢 (MF/新潟)
 柏木 陽介 (MF/広島)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◆ 途中交代 ◆◇
 安田 理大 (DF/G大阪) → 70分 OUT
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆◆ 途中出場 ◆◆
 金崎 夢生 (MF/大分) → 73分 IN
 青木 孝太 (FW/千葉) → 66分 IN
 平繁 龍一 (FW/広島) → 88分 IN
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◇ ベンチ入り ◇◇
 長谷川 徹 (GK/名古屋)
 清水 圭介 (GK/大分)
 吉本 一謙 (DF/FC東京)
 吉田 麻也 (DF/名古屋)
 福元 洋平 (DF/大分)
 森野 徹 (MF/磐田)
 森重 真人 (MF/大分)
 佐々木 竜太 (FW/鹿島)
 小池 純輝 (FW/浦和)
 ハーフナー マイク (FW/横浜FM)
 斎藤 陽介 (FW/横浜FM)
 河原 和寿 (FW/新潟)
 山崎 亮平 (FW/磐田)
――――――――――――――――――――

★J2第9節:4月14日(土)/15日(日)
――――――――――――――――――――
 仙台 5-2 鳥栖 (ユアスタ / 12,432人)
 京都 1-1 草津 (鴨池 / 7,023人)
 福岡 1-0 愛媛 (博多球 / 7,557人)
 湘南 3-0 東京V (平塚 / 6,113人)
 山形 2-1 C大阪 (NDスタ / 4,596人)
 水戸 0-2 札幌 (笠松 / 2,385人)
――――――――――――――――――――

▼今節のカナダ世代
――――――――――――――――――――
◆◇ フル出場 ◇◆
 山下 達也 (DF/C大阪)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◆ 途中交代 ◆◇
 藤田 征也 (MF/札幌) → 60分 OUT
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◆◆ 途中出場 ◆◆
 遠藤 敬佑 (FW/水戸) → 75分 IN
 森島 康仁 (FW/C大阪) → 45分 IN
 中山 昇 (FW/C大阪) → 72分 IN
 柿谷 曜一朗 (FW/C大阪) → 65分 IN
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◇◇ ベンチ入り ◇◇
 六反 勇治 (GK/福岡)
 太田 弦貴 (GK/鳥栖)
 財津 俊一郎 (DF/湘南)
――――――――――――――――――――

U-18候補のいろいろ②◇U-18日本代表

2007-04-19 23:24:40 | 09年エジプト世代(U-18)
U-18日本代表候補は昨日Jステップで練習試合を行いました。
午後からはあいにくの雨模様となってしまいましたが、今回の合宿で初のTMということで報道陣や関係者の方々も詰め掛けていました。

◇練習試合 @J-STEP / 15:00~
 U-18日本代表候補 2-3 静岡産業大学
 (45分×1、30分×3)




誰が点決めたのか、全然わからなk(略)
というか、メンバーの半分以上が誰が誰なのか・・・勉強不足ですみません。。
とりあえず別メニュー?だった1人以外は全員出場したようです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

そんなU-18日本代表候補ですが、一部参加選手の変更があったそうな。
18日付けで発表されたのがこちら。

▽U-18日本代表候補トレーニングキャンプ 追加招集選手
 FW 佐藤 将也 1990.02.10 183cm/75kg 静岡県立浜名高校


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

練習を見ていて気づいたけど、今回のメンバーは身長も結構特徴的ですね。
前回までよりも大きい子、小さい子が多いというか(まぁ偶然だとは思いますが)。

161cm、164㎝、165㎝、170㎝(2人)・・・・・・・・・183㎝(3人)184cm(2人)、187㎝、190㎝(2人)
とまぁこんな具合。(ただネタにしたかっただけです)

TM@帝京可児戦◇グラっこメモ

2007-04-19 21:11:29 | グラっこメモ(試合結果・日程)
プリンス初戦を約1週間後に控えた15日のTM結果をメモ②。
5本マッチって見るほうも大変そうですね。。。
グラユースのプリンス初戦は4月21日(土)中京大中京戦です

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■4月15日(日) TM@トヨスポ2
 グラユース 4-0 帝京可児高
 (1-0 / 2-0 / 0-0 / 1-0 / 0-0)
 【得点:中田、磯村、太田、中野】