You and You

名古屋グランパスU18・ユース代表を中心に、ユースサッカー大好きな大学生が日々の出来事・関心事をこっそり呟きます。

ベスト8が揃いました◇サハラ杯

2007-12-10 23:32:20 | クラブユース
週末は2日間に分けてJユースサハラ杯の決勝トーナメント2回戦・8試合が行われました。
トップチームが不完全燃焼だったサポさんは、ユースでもう一度頂点を目指してみるのも有りですよ

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Jユースサハラカップ2007
  
◇決勝トーナメント2回戦:12月8日(土)・9日(日)
 FC東京U-18 1-0 千葉SC
  【得点:井澤(東京)】

 大宮ユース 3-2 京都U-18
  【得点:渡部②・川岸(大宮)、武田・日高(京都)】

 大分U-18 2-1 鹿島ユース
  【得点:井上・東(大分)、藤川(鹿島)】

 横浜FMユース 0-3 G大阪ユース
  【得点:大塚・池・瀬里(G大阪)】

 柏U-18 1-0 浦和ユース
  【得点:山崎(柏)】

 名古屋U18 0-1(延長) 広島ユース
  【得点:大崎(広島)】

 東京Vユース 2-1 エストレラ姫路FC
  【得点:山越・高橋(東京V)、土井(姫路)】

 C大阪ユース 7-2 FCみやぎバルセロナ
  【得点:道上・杉本・山口(健)②・細見・赤堀・永井(C大阪)、小野寺・佐々木(みやぎ)】

例の如くコメント等詳細は J's GOAL 特設サイト でどうぞ。
で、準々決勝の対戦カードは以下のようになりました。

◇準々決勝
 11:00 G大阪ユース - 広島ユース @万博
 11:00 柏U-18 - 東京Vユース @フクアリ
 14:00 FC東京U-18 - 大分U-18 @フクアリ
 14:00 C大阪ユース - 大宮ユース @万博

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

グラユースは延長の末広島ユースに敗れました。
試合を見た私の周りの人はみんな「イイ試合だった」と言ってました。
広島ユースの皆さん、素敵な試合をありがとうございました。
頂点目指して頑張ってください。

町クラブは3チームとも2回戦で敗退。
マリユースやレッズユースもここで姿を消しました。
みなさんお疲れ様です。

個人的に準々決勝は FC東京U-18vs大分U-18 に注目しています

プロもいいけどユースもイイよ◇サハラ杯

2007-12-08 01:07:09 | クラブユース
今週末は天皇杯もJ1・J2入れ替え戦もあるけど、
このブログ的メインイベントはサハラ杯の決勝トーナメント2回戦ですよ

というわけで、試合開始時間や会場に一部変更があったので更新ついでに
サハラ杯のアピールもしてみる

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■Jユースサハラカップ[決勝トーナメント2回戦]
12月8日(土)
 13:00 FC東京U-18 - 千葉SC @江戸川
 13:00 大宮ユース - 京都U-18 @NACK5
 14:00 大分U-18 - 鹿島ユース @大分スB
12月9日(日)
 13:00 横浜FMユース - G大阪ユース @三ツ沢
 13:00 柏U-18 - 浦和ユース @柏
 13:00 名古屋U18 - 広島ユース @トヨスポ1
 14:00 東京Vユース - エストレラ姫路FC @ヴェルディG
 14:00 C大阪ユース - FCみやぎバルセロナ @南津守

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

[秋葉の森→NACK5、MM21→三ツ沢]ときて[瑞穂→トヨスポ1]ってそんなオチ!?

つっこみたくなるけど我慢しよ。
トヨスポでリベンジできるなんて最高じゃないですか(・・・え、気のせいですか???)

12月24日、長居で待ってるよ>

Jリーグ下部組織vs町クラブ◇サハラ杯

2007-12-02 23:22:02 | クラブユース
今日からスタートしたJユースサハラカップ決勝トーナメント。
快晴の市原臨海を舞台に、1回戦2試合が行われました

J下部組織 vs 町クラブという構図の決勝トーナメント1回戦。
某チームがこの1回戦から登場しているのは異様な感じもしますが。。。笑
負けたら終わりの1発勝負、何が起きても不思議ではありません。
そしてやっぱり何かが起きた…!?
1回戦の試合結果をどうぞ

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

Jユースサハラカップ2007

■決勝トーナメント1回戦:12月2日(日) @市原臨海
 愛知FC 0-1 G大阪ユース
 【得点:大塚(G大阪)】
 千葉SC 2-1 千葉U-18
 【得点:高野・中村(千葉SC)、加藤(千葉U-18)】

コメント等詳細は J's GOAL 特設サイト をご覧になると良いと思います
で、2回戦の対戦カードは以下のようになりました。
  
■決勝トーナメント2回戦
12月8日(土)
 13:00 FC東京U-18 - 千葉SC @江戸川
 13:00 大宮ユース - 京都U-18 @秋葉の森
 14:00 大分U-18 - 鹿島ユース @大分スB
12月9日(日)
 13:00 横浜FMユース - G大阪ユース @MM21
 13:00 柏U-18 - 浦和ユース @柏
 14:00 名古屋U18 - 広島ユース @瑞穂陸
 14:00 東京Vユース - エストレラ姫路FC @ヴェルディG
 14:00 C大阪ユース - FCみやぎバルセロナ @南津守

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

去年は三菱養和が川崎U-18を決勝トーナメント1回戦で破りベスト4まで勝ち進みましたが、
今年は千葉SCが千葉U-18とのダービー(!?)を制して2回戦に駒を進めました
後半ロスタイムに勝ち越し弾を決めての勝利だそうです。
千葉SCはJCYの関東大会準決勝で三菱養和を破っているし、今日も千葉ユースに競り勝っているし…かなり気になる存在です。
今大会での台風の目になるのかなッ!!?

さてさて、来週はいよいよ決勝トーナメント2回戦です。
グラユースは広島ユースとのリベンジマッチ。
瑞穂には行けないけれど、万博に行く準備はできてますから
まだ引退するには早いよ、3年生!

こうなったら強豪を倒して勝ち進みたい決勝トーナメント◇サハラ杯

2007-11-23 23:33:52 | クラブユース
Jユースサハラカップ:決勝トーナメントの組み合わせが発表されましたね

某チームとか某チームとかが2位抜けしてくれたせいで、ある部分が凄いことになってますw
ツッコミ所満載ですが、とりあえず胸に秘めておきます。。。

1回戦は2試合、12月2日に市原臨海競技場で行われます。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

▽決勝トーナメント1回戦・2回戦 対戦カード

■1回戦:12月2日(日) @市原臨海
 11:00 愛知FC - G大阪ユース
 14:00 千葉SC - 千葉U-18

■2回戦
12月8日(土)
 13:00 FC東京U-18 - (千葉SC OR 千葉U-18) @江戸川
 13:00 大宮ユース - 京都U-18 @秋葉の森
 14:00 大分U-18 - 鹿島ユース @大分スB
12月9日(日)
 13:00 横浜FMユース - (愛知FC OR G大阪ユース) @MM21
 13:00 柏U-18 - 浦和ユース @柏
 14:00 名古屋U18 - 広島ユース @瑞穂陸
 14:00 東京Vユース - エストレラ姫路FC @ヴェルディG
 14:00 C大阪ユース - FCみやぎバルセロナ @南津守


▽トーナメント表

              ┌─横浜FMユース(B組1位)
          ┌─┤
          │  └─G大阪ユース(F組2位)-愛知FC(JCY)
      ┌─┤
      │  │  ┌─名古屋U18(G組1位)
      │  └─┤
      │      └─広島ユース(E組2位)
  ┌─┤
  │  │      ┌─柏U-18(C組1位)
  │  │  ┌─┤
  │  │  │  └─浦和ユース(D組2位)
  │  └─┤
  │      │  ┌─東京Vユース(A組1位)
  │      └─┤
  │          └─エストレラ姫路FC(JCY)
─┤
  │          ┌─FC東京U-18(D組1位)
  │      ┌─┤
  │      │  └─千葉U-18(A組2位)-千葉SC(JCY)
  │  ┌─┤
  │  │  │  ┌─大分U-18(E組1位)
  │  │  └─┤
  │  │      └─鹿島ユース(C組2位)
  └─┤
      │      ┌─C大阪ユース(F組1位)
      │  ┌─┤
      │  │  └─FCみやぎバルセロナ(JCY)
      └─┤
          │  ┌─大宮ユース(B組2位)
          └─┤
              └─京都U-18(G組2位)

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ここまで来たらどこと当たってもそんなの関係ねぇのかもしれないけど、
とりあえずトーナメント表を見た瞬間「うひょw」と思ったのはホント

でもこうなったら「強豪」を倒して勝ち進みたいですよね
初戦はいきなりリベンジマッチ。
自分達の力で掴み取ったこのチャンスを有効活用してくださいな
今年こそ、神戸に行けますように

1年ぶりに2グラに行きました◇サハラ杯

2007-11-22 21:14:18 | クラブユース
とりあえず記録として18日のトヨスポ遠征(ホームですw)と11日の結果をば。
・・・個人的に今年のサハラ杯予選では結局引き分け試合しか見れなかったです

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆Jユースサハラ杯[グループG]
 11月11日(日) 名古屋U18 2-2 京都U-18
           [得点:磯村、安藤]
 11月18日(日) 磐田ユース 1-1 名古屋U18
           [得点:鈴木(崇)]

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

というわけで、18日の磐田戦を見にトヨスポまで行ってまいりました。
ついでに午前中のサテ練も見てきたけどこちらは割愛。



グラユースのスタメンは
 鈴木(規)、岩田(修)、三宅、津田、矢田、原田、西山、奥村、磯村、アルベス、鈴木(崇)


磐田には押谷くんがいたのでビックリしました
でも開くんはいなかった。
今福くんはいた。
詳細は こちら

途中雨が降ってきて信じられない寒さに襲われました
そういえば選手たち時々滑ってたなぁ。。。


前半は押谷くんの才能の片鱗がところどころ窺えるような展開。
やっぱり別格ですな。。。
グラユースは後半直接FKを崇弘クンが見事決めて結局1-1のドロー。
誰がFK蹴るのかわからなかったから実はあまり期待していなかったんですが(ごめん)、
あのフェイントも含めてお見事でした



とにもかくにも、お疲れ様でした。
首位通過の余韻に浸っていたら直後に次の対戦相手を聞いてビックリ
いきなりリベンジマッチですかw
でも残念ながら9日は応援に行けないっす・・・8日だったら大丈夫だったのに。。。
絶対にホーム瑞穂でリベンジを果たしてください。

予選最終戦◇サハラ杯

2007-11-22 02:07:33 | クラブユース
Jユースサハラカップ 予選リーグは18日の試合をもって全日程を終了しました。
ということで、決勝トーナメント進出チームが決定したわけであります

直接対決ありの白熱した試合もあった最終戦の結果等々、予選リーグのまとめです

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■Jユースサハラカップ予選リーグ 最終結果

※赤字は決勝トーナメント進出チーム(各グループ上位2チーム)

▽Aグループ
―――――――――――――――――――――――――
 11月15日(木) 東京Vユース 1-0 千葉U-18
 11月18日(日) 千葉U-18 4-1 札幌U-18
―――――――――――――――――――――――――
1.東京Vユース ・・・・・・ 4勝1分1敗 勝ち点13 (+4) 
2.千葉U-18 ・・・・・・・ 4勝2敗 勝ち点12 (+15)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.札幌U-18 ・・・・・・ 3勝1分2敗 勝ち点10 (+4) 
4.草津ユース ・・・・・・・・・ 6敗 勝ち点0 (-23)
―――――――――――――――――――――――――

▽Bグループ
―――――――――――――――――――――――――
 11月15日(木) 横浜FCユース 0-6 横浜FMユース
 11月18日(日) 横浜FMユース 11-0 水戸ユース
 11月18日(日) 大宮ユース 3-2 仙台ユース
―――――――――――――――――――――――――
1.横浜FMユース ・・・・・・ 6勝1分1敗 勝ち点19 (+33)
2.大宮ユース ・・・・・・ 5勝1分2敗 勝ち点16 (+5)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.仙台ユース ・・・・・・ 4勝1分3敗 勝ち点13 (-2)
4.横浜FCユース ・・・・・・ 3勝1分4敗 勝ち点10 (+4)
5.水戸ユース ・・・・・・ 8敗 勝ち点0 (-40)
―――――――――――――――――――――――――

▽Cグループ
―――――――――――――――――――――――――
 11月17日(土) 甲府ユース 1-5 柏U-18
 11月18日(日) 湘南ユース 0-2 鹿島ユース
―――――――――――――――――――――――――
1.柏U-18 ・・・・・・ 4勝2分 勝点14 (+14)
2.鹿島ユース ・・・・・・ 4勝1分1敗 勝点13 (+11)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.湘南ユース ・・・・・・・・ 3分3敗 勝点3 (-7)
4.甲府ユース ・・・・・・ 2分4敗 勝点2 (-18)
―――――――――――――――――――――――――

▽Dグループ
―――――――――――――――――――――――――
 11月15日(木) 浦和ユース 2-1 川崎U-18
 11月17日(土) 山形ユース 0-6 浦和ユース
 11月18日(日) 新潟ユース 2-3 FC東京U-18
―――――――――――――――――――――――――
1.FC東京U-18 ・・・・・・・・・ 7勝1敗 勝ち点21 (+15)
2.浦和ユース ・・・・・・・・・ 6勝1分1敗 勝ち点19 (+22)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.川崎U-18 ・・・・・・ 4勝4敗 勝ち点12 (-1)
4.新潟ユース ・・・・・・・・・ 2勝1分5敗 勝ち点7 (-11)
5.山形ユース ・・・・・・・・・ 8敗 勝ち点0 (-25)
―――――――――――――――――――――――――

▽Eグループ
―――――――――――――――――――――――――
 11月18日(日) 神戸ユース 1-0 広島ユース
 11月18日(日) 徳島ユース 1-4 大分U-18
―――――――――――――――――――――――――
1.大分U-18 ・・・・・・・ 5勝1分 勝ち点16 (+15)
2.広島ユース ・・・・・・ 2勝2分2敗 勝ち点8 (+6)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.神戸ユース ・・・・・・・・ 2勝2分2敗 勝ち点8 (+4)
4.徳島ユース ・・・・・・・・ 1分5敗 勝ち点1 (-25) 
―――――――――――――――――――――――――

▽Fグループ
―――――――――――――――――――――――――
 11月18日(日) 清水ユース 1-1 C大阪U-18
 11月18日(日) 鳥栖U-18 2-2 G大阪ユース
―――――――――――――――――――――――――
1.C大阪U-18 ・・・・・・ 5勝3分 勝点18 (+8)
2.G大阪ユース ・・・・・・ 4勝2分2敗 勝点14 (+20) 
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.清水ユース ・・・・・・ 3勝1分4敗 勝点10 (-2) 
4.福岡U-18 ・・・・・・ 3勝5敗 勝点9 (-6)
5.鳥栖U-18 ・・・・・・ 1勝2分5敗 勝点5 (-20)
―――――――――――――――――――――――――

▽Gグループ
―――――――――――――――――――――――――
 11月18日(日) 名古屋U18 1-1 磐田ユース
―――――――――――――――――――――――――
1.名古屋U18 ・・・・・・・・ 2勝4分 勝点10 (+3)
2.京都U-18 ・・・・・・ 2勝2分2敗 勝点8 (+1)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.愛媛ユース ・・・・・・・・ 2勝1分3敗 勝点7 (-9)
4.磐田ユース ・・・・・・・・ 1勝3分2敗 勝点6 (+5) 
―――――――――――――――――――――――――

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

千葉ユースと大宮ユースはそれぞれ最終戦で直接対決を制し、見事決勝トーナメント進出を決めました
Eグループの2位争いは、神戸ユースが試合に勝利したものの得失点差で広島ユースに一歩及ばず。。。
(おかげでグラユース的にはいきなり次がリベンジマッチになりましたが、それについては別の記事で)

この予選リーグをもってユースから卒業した3年生、サッカーから卒業した3年生の選手たちもいます。
応援するチームは違ったけれど、本当に今までお疲れ様でした

勝ち進んだチームもここから先は負けたらそこで終わりの一発勝負です。
3年生にとって最後のユース舞台、最高の形で飾れるように最後まで頑張ってください

決勝トーナメント行きが続々と決定◇サハラ杯

2007-11-13 00:21:37 | クラブユース
Jユースサハラカップ 予選リーグもいよいよ終盤戦です。
決勝トーナメント進出チームも続々と決定しています

というわけで、現在の各グループの動向を週末の試合結果と共にチェック。
混戦のグループもあれば、明暗が分かれているグループもあり様々です

決勝トーナメントに進めるのは、各グループ上位2チームと この4チーム です

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■Jユースサハラカップ予選リーグ

※赤字は決勝トーナメント進出を決めたチーム:点線までが決勝トーナメント進出枠

▽Aグループ
―――――――――――――――――――――――――――
 11月10日(土) 東京Vユース 2-1 札幌U-18
 11月11日(日) 草津ユース 0-9 千葉U-18
―――――――――――――――――――――――――――
1.札幌U-18 ・・・・・・ 3勝1分1敗 勝ち点10 (+7) 
2.東京Vユース ・・・・・・ 3勝1分1敗 勝ち点10 (+3) 
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.千葉U-18 ・・・・・・・ 3勝1敗 勝ち点9 (+13) 
4.草津ユース ・・・・・・・・・ 6敗 勝ち点0 (-23) 全試合消化 
―――――――――――――――――――――――――――
11月15日(木):東京Vユース×千葉U-18
11月18日(日):千葉U-18×札幌U-18

▽Bグループ
―――――――――――――――――――――――――――
 11月11日(日) 仙台ユース 3-3 横浜FCユース
 11月11日(日) 横浜FMユース 6-1 大宮ユース
―――――――――――――――――――――――――――
1.横浜FMユース ・・・・・・ 4勝1分1敗 勝ち点13 (+16)
2.大宮ユース ・・・・・・ 4勝1分2敗 勝ち点13 (+4)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.仙台ユース ・・・・・・ 4勝1分2敗 勝ち点13 (-1)
4.横浜FCユース ・・・・・・ 3勝1分3敗 勝ち点10 (+10)
5.水戸ユース ・・・・・・ 7敗 勝ち点0 (-29)
―――――――――――――――――――――――――――
11月15日(木):横浜FCユース×横浜FMユース
11月18日(日):横浜FMユース×水戸ユース、大宮ユース×仙台ユース

▽Cグループ
―――――――――――――――――――――――――――
 11月11日(日) 柏U-18 8-0 甲府ユース
―――――――――――――――――――――――――――
1.柏U-18 ・・・・・・ 3勝2分 勝点11 (+10)
2.鹿島ユース ・・・・・・ 3勝1分1敗 勝点10 (+9)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.湘南ユース ・・・・・・・・ 3分2敗 勝点3 (-5)
4.甲府ユース ・・・・・・ 2分3敗 勝点2 (-14)
―――――――――――――――――――――――――――
11月17日(土):甲府ユース×柏U-18
11月18日(日):湘南ユース×鹿島ユース

▽Dグループ
―――――――――――――――――――――――――――
 11月11日(日) 山形ユース 1-2 新潟ユース
 11月11日(日) FC東京U-18 1-0 浦和ユース
―――――――――――――――――――――――――――
1.FC東京U-18 ・・・・・・・・・ 6勝1敗 勝ち点18 (+14) 
2.浦和ユース ・・・・・・・・・ 4勝1分1敗 勝ち点13 (+15)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.川崎U-18 ・・・・・・ 4勝3敗 勝ち点12 (±0)
4.新潟ユース ・・・・・・・・・ 2勝1分4敗 勝ち点7 (-10)
5.山形ユース ・・・・・・・・・ 7敗 勝ち点0 (-19)
―――――――――――――――――――――――――――
11月15日(木):浦和ユース×川崎U-18
11月17日(土):山形ユース×浦和ユース
11月18日(日):新潟ユース×FC東京U-18

▽Eグループ
―――――――――――――――――――――――――――
 11月11日(日) 神戸ユース 8-1 徳島ユース
―――――――――――――――――――――――――――
1.大分U-18 ・・・・・・・ 4勝1分 勝ち点13 (+12)
2.広島ユース ・・・・・・ 2勝2分1敗 勝ち点8 (+7)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.神戸ユース ・・・・・・・・ 1勝2分2敗 勝ち点5 (+3)
4.徳島ユース ・・・・・・・・ 1分4敗 勝ち点1 (-22) 
―――――――――――――――――――――――――――
11月18日(日):神戸ユース×広島ユース、徳島ユース×大分U-18

▽Fグループ
―――――――――――――――――――――――――――
 11月11日(日) 清水ユース 3-1 鳥栖U-18
 11月11日(日) G大阪ユース 9-0 福岡U-18
―――――――――――――――――――――――――――
1.C大阪U-18 ・・・・・・ 5勝2分 勝点17 (+8)
2.G大阪ユース ・・・・・・ 4勝1分2敗 勝点13 (+20) 
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.清水ユース ・・・・・・ 3勝4敗 勝点9 (-2) 
4.福岡U-18 ・・・・・・ 3勝5敗 勝点9 (-6) 全試合消化
5.鳥栖U-18 ・・・・・・ 1勝1分5敗 勝点4 (-20)
―――――――――――――――――――――――――――
11月18日(日):清水ユース×C大阪U-18、鳥栖U-18×G大阪ユース

▽Gグループ
―――――――――――――――――――――――――――
 11月11日(日) 磐田ユース 8-0 愛媛ユース
 11月11日(日) 名古屋U18 2-2 京都U-18
―――――――――――――――――――――――――――
1.名古屋U18 ・・・・・・・・ 2勝3分 勝点9 (+3)
2.京都U-18 ・・・・・・ 2勝2分2敗 勝点8 (+1) 全試合消化
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
3.愛媛ユース ・・・・・・・・ 2勝1分3敗 勝点7 (-9) 全試合消化
4.磐田ユース ・・・・・・・・ 1勝2分2敗 勝点5 (+5) 
―――――――――――――――――――――――――――
11月18日(日):名古屋U18×磐田ユース

「タケオ」2ゴール◇サハラ杯

2007-11-05 01:03:59 | クラブユース
ナビスコ杯やらACLやら天皇杯やらと話題に事欠かないサッカー界ですが
やっぱり [You and You] はユース主義。
今日もサクサクっとユースな話題を

11月に入りJユースサハラ杯も中盤~終盤に差し掛かってきました
グラユースはこの2週間で愛媛ユースと2連戦でした。
私は結局トヨスポにも愛媛にも行けなかった負け組?なので結果のみ
ごめんなさーい。。。
あとタイトルがネタでごめんなさーい。。。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆Jユースサハラ杯[グループG]
 10月28日(日) 名古屋U18 2-0 愛媛ユース
           [得点:津田、アルベス]
 11月4日(日) 愛媛ユース 1-2 名古屋U18
           [得点:アルベス、安藤]

11月4日の試合結果を反映した[グループG]の暫定順位は
―――――――――――――――――――――――
 1位. 名古屋U18 2勝2分 勝ち点8 得失点差+3
 2位. 京都U-18 2勝1分2敗 勝ち点7 得失点差+1
 3位. 愛媛ユース 2勝1分2敗 勝ち点7 得失点差-1
 4位. 磐田ユース 2分2敗 勝ち点2 得失点差-3
―――――――――――――――――――――――

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

磐田は完全に1・2年生モードっぽいですよね。
なんか勝ち逃げされたみたいでちょっと悔しいですw

それにしても行けるものなら行きたかったです、しおさい
1ヶ月前くらいまでは行く気満々だったのになー。
U-18で新潟行っちゃったから(しかも調子に乗って2回も)、自分残念。
次のトヨスポもバイトで行けないので、ちょっと危機感。
その次のトヨスポもバイト休めるか不明なので、かなり危機感。
・・・決勝トーナメントのために今は大人しく稼ぐとしましょう
ということでグラっこには残りの2試合でしっかり決勝トーナメント行きを決めてもらわねば。
よろしくお願いします

勝利はホームまでおあずけ?◇サハラ杯

2007-10-27 01:30:22 | クラブユース
あらあら・・・もう日付変わって土曜日ですよ、どうしましょ
卒論やったりバイトしたり課題やったり卒アル作ったりやっぱり卒論やってたら
1週間なんてあっという間に過ぎちゃいますね

というわけで、今更ながら6日前の試合結果を。

☆Jユースサハラ杯[グループG]
 磐田ユース 0-0 名古屋U18



グラユースのスタメンは
 岩田(敦)、三島、三宅、津田、中田、安藤、西山、西部、磯村、アルベス、岸

磐田は↑の通り。来季J組の中で唯一須崎君だけが出場。
それはそうと、注目すべきは「タケオ」

鈴木(規)君と太田君はベンチスタートで、太田君は後半に途中出場。

内容はもぅあまり覚えてないけど五分五分くらいの試合だったような・・・。
京都戦に続いて「そこでパスかッ!」とつっこみたくなる場面もちらほらあったような・・・。
津田君が1点防いだのは覚えてます。


結局ホームゲームまで勝ち点3はおあずけという展開。
でも当分自分は見に行けないんで、ちゃんと勝つ気がする。笑

さてさて、この結果を受けての暫定順位は
――――――――――――――――――――――
 1位. 愛媛ユース 2勝1分 勝ち点7 得失点差+2
 2位. 磐田ユース 2分 勝ち点1 得失点差±0
 2位. 名古屋U18 2分 勝ち点1 得失点差±0
 4位. 京都U-18 1分2敗 勝ち点1 得失点差-2
――――――――――――――――――――――
・・・愛媛何気に頑張ってますね。
28日はそんな愛媛とホームで対戦です。

日付変わって昨日正式に発表された昇格の件は別個記事にしようと思います。
いつになるかわからないけど。。。

シュートは枠にお願いします(・∀・)◇サハラ杯

2007-10-16 22:33:02 | クラブユース
勢いで行動することも大切だと思います



というわけで、行ってきました西京極。
遠征が前日に決定したので結構ドタバタでしたが
久々に京都に住んでる友達にも会えたし一石二鳥

☆Jユースサハラ杯 [グループG]
 京都U-18 1-1 名古屋U18
  [得点:アルベス]

さてさて、西京極で18:00から行われたこの試合。

グラユースのスタメンは
 鈴木(規)、三島、津田、三宅、中田、磯村、西部、西山、太田、矢田、アルベス

そしてベンチには奥村情くん。
お帰りなさい、待ってたよ!

試合はほとんどグラペースだったけれど、たまーに怖いミスから危ない場面を作られてました。
でも見ていて楽しい試合でした
できればシュートを枠に飛ばしてもらいたかったですけど。笑
情くんは後半頭から出場して、イイ場面をたくさん作ってくれました。
やっぱり情くんのプレーは大好きだと改めて感じました
来週以降の楽しみが増えたので本当に嬉しいです

試合後にブツブツぼやいてた某くん、お疲れサマです

最後にとりあえずグループGの暫定順位表を。
――――――――――――――――――――――
 1位. 愛媛ユース 1勝1分 勝ち点4 得失点差+1
 2位. 磐田ユース 1分 勝ち点1 得失点差±0
 2位. 名古屋U18 1分 勝ち点1 得失点差±0
 4位. 京都U-18 1分1敗 勝ち点1 得失点差-1
――――――――――――――――――――――

次(10月21日)は最初の山場、アウェーでの磐田ユース戦です。

グラユースは明日開幕戦◇サハラ杯

2007-10-13 21:37:38 | クラブユース
グラユースのJユース杯(サハラ杯)がいよいよ明日開幕します
というわけで Jユースサハラカップ2007 第15回Jリーグユース選手権大会 情報。

まずは予選リーグ(7月1日~11月18日)。

▽グループ分け(昨年度主要大会の成績を基に算出したポイントにより決定)
 ■Aグループ■(8月26日~11月18日)
  札幌、草津、千葉、東京V
 □Bグループ□(8月8日~11月18日)
  仙台、水戸、大宮、横浜FM、横浜FC
 ■Cグループ■(10月7日~11月18日)
  鹿島、柏、湘南、甲府
 □Dグループ□(8月19日~11月18日)
  山形、浦和、FC東京、川崎F、新潟
 ■Eグループ■(9月2日~11月18日)
  神戸、広島、徳島、大分
 □Fグループ□(7月1日~11月18日)
  清水、G大阪、C大阪、福岡、鳥栖
 ■Gグループ■(10月7日~11月18日)
  磐田、名古屋、京都、愛媛

各グループ上位2チームが決勝トーナメント進出。でイイんですよね?

続いて決勝トーナメント(12月2日~12月24日)。

▽日程
 1回戦 : 12月2日(日) @市原臨海
 2回戦 : 12月8日(土)または9日(日) @出場クラブホームスタジアム等
 準々決勝 : 12月16日(日) @フクアリ、万博
 準決勝 : 12月22日(土) @神戸ユニバ
 決勝 : 12月24日(月・祝) @長居スタジアム

決勝トーナメントに進むのは予選リーグ通過の14チーム+JCY代表の4チーム

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ここからはグラユースのお話

■グラユース日程
 10月14日(日) 18:00 vs 京都U-18 @西京極
 10月21日(日) 14:00 vs 磐田ユース @エコパ
 10月28日(日) 12:00 vs 愛媛ユース @トヨスポ
 11月4日(日)  10:00 vs 愛媛ユース @しおさい
 11月11日(日) 14:00 vs 京都U-18 @トヨスポ
 11月18日(日) 14:00 vs 磐田ユース @トヨスポ

明日は初戦の京都U-18戦です。
西京極、そして18:00のナイターゲーム・・・あー困った。
時間はあるけどお金ないんです・・・あー困った。

それはそうと、サハラで磐田ユースと2試合できるので楽しみです。
ここで勝って対戦成績を2勝2敗にしたいですよね。
12月24日、長居でグラユースの試合が見れますように

良い感じだと思います◇サハラ杯

2007-10-10 16:13:59 | クラブユース
[多摩川 “子”ラシコ][多摩川 “子””子”ラシコ] だそうです。

なんのお話かといいますと、
コレ(東京公式)コレ(川崎公式)

椋原ファンにとってはたまりませんな、このポスター
と、こんなところでしなくても良いカミングアウト。

試合は10月14日(日)@等々力です。
盛り上がるといいですね(・∀・)

ユースの試合がこうやってピックアップされるのは良いことだと思います

涙の数だけ強くなれるよ◇クラ選(U-18)

2007-08-18 21:50:51 | クラブユース
ガンバユースの2連覇で幕を閉じた今年のクラ選(U-18)
決勝トーナメントを放置していたのでこっそりアップ。。。

べっ別にグラユースが負けたから準決勝以降がどうでも良くなったわけじゃないもん!

J村で行われた準々決勝の写真もちょっと載せておきま~す
(といっても2試合分だけですが、ご容赦ください)
今年は準決勝・決勝は行かなかったので写真ナシで。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆第31回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会

■準々決勝:8月1日(水) @Jヴィレッジ
 磐田 (1位の①位) 3-1 新潟 (2位の②位)
 広島 (1位の④位) 5-1 浦和 (1位の⑤位)
 千葉 (1位の③位) 2-1 名古屋 (1位の⑥位)
 G大阪 (1位の②位) 2-1 柏 (2位の①位)


広島vs浦和・・・会場に着いたときには既に2-0で若熊さんリードΣ(゜□゜)


この試合、代表クラスがゴロゴロいるので見てるだけでワクワク(・∀・)


仕掛ける若熊さん。


喜ぶ若熊さん。


ヤングレッズさんも良いチームでしたよ。


勝ったクマ~


こちらは我らが若鯱←グランパスくんのアイコン欲しいなぁ。


緊張感の中にも笑顔が見られたりと、結構リラックスしていました(゜∀゜*)


前半猛攻をしかける若鯱たち。あと一歩のところでゴールに結びつかず


しかーし、このFKを#5が直接決めてようやく先制


・・・ところが喜びも束の間、ロスタイムに逆転され撃沈。。。
キャプテンの呼びかけでジェフサポさんにも挨拶する若鯱たち・・・素敵です。


涙の数だけ強くなれるよ!って歌にもあることですし。
高円に十分期待できる戦いをしてくれたと思います

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

■準決勝:8月3日(金) @三ツ沢
 磐田 4-3(延長) 広島
 千葉 2-4 G大阪

■決勝:8月5日(日) @三ツ沢
 磐田 2-4 G大阪

優勝:ガンバ大阪ユース
準優勝:ジュビロ磐田ユース
3位:サンフレッチェ広島F.Cユース、ジェフユナイテッド市原・千葉U-18

MVP:安田 晃大 (ガンバ大阪ユース)
MIP:山本 康裕 (ジュビロ磐田ユース)
得点王:押谷 祐樹 (8得点:ジュビロ磐田ユース)

グループリーグをふりかえる◇クラ選(U-18)

2007-08-05 23:34:29 | クラブユース
今日三ツ沢で決勝戦が行われ優勝チームが決定したクラ選(U-18)ですが、
世間の流れに逆らって今頃グループリーグの様子をアップしようと思います
マイペース、マイペース。。。
無駄に長いですが大したことは書いていないので。。。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆第31回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会

■グループリーグ1日目
 グラユース 3-0 鹿島ユース
 [得点者:太田、中田、西山]


初戦の相手は、去年の高円・サハラでお世話になった鹿島ユース。


相手が1発退場でGETしたPKを蹴る#5+奥にいるのがグラのサブ組。


福島でもやっぱりガツガツなキャプテン(褒めてます)


キャプテンの豪快ミドルも炸裂し、結局3-0で勝利。
去年は初戦をこの場所で0-3で落としたので、良いスタートが切れました。

▽磐田ユース 6-0 仙台ユース

うーん、さすが磐田ユース。という試合でした(どんなだ)

▽FC東京ユース 2-0 大宮ユース

とりあえずキャプテンを押さえておきました。(SBSが楽しみ

▽ガンバユース 3-0 札幌ユース

ちょうどゴールが決まったので。

▽広島ユース 2-0 湘南ユース

今年も注目の広島ユース。

■グループリーグ2日目
 グラユース 1-0 京都ユース
 [得点者:磯村]

この日の第3試合だったグラユースvs京都ユース。
なんかめっちゃ雨降ってきて酷い天候だったので、写真はナシです
雨でピッチが滑りやすくなっていたため、選手がよく転んでいました。
そんな厳しい状況のなかで、ロスタイムの磯村くんのゴール
試合後挨拶に来たときに、泣いていたキャプテンがとても印象的でした

▽塩釜FC 1-3 湘南ユース

今大会1番のノッポさん(194cm)を撮りたいがため、湘南ユースの試合に潜入。
でも雨が降ってきたから即退散。。。

▽おまけ

試合が行われない[Pitch 4]にいたボールボーイ。
雨の中お疲れ様です。

■グループリーグ3日目
 グラユース 0-0 柏ユース


グループ1位突破をかけた真剣勝負です。


#5に変わってこの日スタメンの#14がセットプレーを担当していました。
先輩から檄を飛ばされながらも(特にキャプテンw)がんばっていました。


しかしながら前半は柏に苦しめられる場面が多々。。。
応援している方もドキドキでした。


後半に向けて対策を練るグラ陣営。
特に相手の#19(U-17日本代表)は手強かった。。。


勝負の45分がスタート。
なんとか形勢逆転を狙っていきたいところ。


#3が退場して厳しい状況のなか、10人で耐えてスコアレスのまま試合終了。
抽選の結果グラユースがグループ1位抜けしたのでした

▽磐田ユース 2-0 三菱養和

磐田相手に三菱養和も奮闘していました。


是非サハラでまた見たいチームです。

▽千葉ユース 3-0 Fマリユース

千葉は後半底力を見せました。
あの2点目がターニングポイントだったのかな。。


涙を流した分だけ強くなれる。
キャプテン#7は韓国でも頑張ってきてください

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

こんな具合でグループリーグが終了しました。

やはり各年代の代表選手をはじめとして有力選手をいっぺんに見られるというのは
この大会のおいしいトコロですね
普段見られないようなチームも見られますし。

あと、他チームのサポさんたちとも交流できたりするので本当に素敵な大会だと思います。
来年も行けるかな~行きたいな~

まずは、まとめてみよう◇クラ選(U-18)

2007-08-02 14:26:18 | クラブユース
7月28日にJヴィレッジでスタートしたクラ選(U-18)も、明日からは会場を三ツ沢に移して
いよいよ準決勝が行われます
私もとりあえず無事に福島から帰ったので、グループリーグの結果をまとめておきます
(なーんか自分ボケボケなので、もし間違いがあったら御一報くださるとありがたいです

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

☆第31回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会

■第1日:7月28日(土)
 -Aグループ-----------------
  浦和 1-0 神戸 / 大分 4-0 愛媛
 -Bグループ-----------------
  京都 0-3  / 鹿島 0-3 名古屋
 -Cグループ-----------------
  磐田 6-0 仙台 / 三菱養和 1-1 福岡
 -Dグループ-----------------
  千葉 7-1 HONDA / 横浜FM 2-1 C大阪 
 -Eグループ-----------------
  FC東京 2-0 大宮 / G大阪 3-0 札幌 
 -Fグループ-----------------
  広島 2-0 湘南 / 塩釜 0-1 新潟 

■第2日:7月29日(日)
 -Aグループ-----------------
  浦和 3-0 愛媛 / 大分 2-0 神戸
 -Bグループ-----------------
  京都 0-1 名古屋 / 鹿島 0-1
 -Cグループ-----------------
  磐田 7-0 福岡 / 三菱養和 1-0 仙台
 -Dグループ-----------------
  千葉 2-0 C大阪 / 横浜FM 4-0 HONDA 
 -Eグループ-----------------
  FC東京 1-3 札幌 / G大阪 3-1 大宮 
 -Fグループ-----------------
  広島 2-0 新潟 / 塩釜 1-3 湘南

■第3日:7月31日(火)
 -Aグループ-----------------
  浦和 3-0 大分 / 愛媛 0-3 神戸
 -Bグループ-----------------
  京都 2-1 鹿島 / 名古屋 0-0
 -Cグループ-----------------
  磐田 2-0 三菱養和 / 福岡 0-3 仙台
 -Dグループ-----------------
  千葉 3-0 横浜FM / C大阪 0-0 HONDA 
 -Eグループ-----------------
  FC東京 0-2 G大阪 / 札幌 1-1 大宮 
 -Fグループ-----------------
  広島 7-0 塩釜 / 新潟 3-1 湘南


■グループリーグ順位表

※順位決定のルール

 ①勝点は、勝ち=3・引分け=1・負け=0
 ②勝ち点>得失点差>得点

 -Aグループ-------------------------
 1位 浦和 (勝ち点9、得失点差+7)
 2位 大分 (勝ち点6、得失点差+3)
 3位 神戸 (勝ち点3、得失点差±0)
 4位 愛媛 (勝ち点0、得失点差-10)
 -Bグループ-------------------------
 1位 名古屋 (勝ち点7、得失点差+4、得点4) ※抽選の結果1位
 2位 柏 (勝ち点7、得失点差+4、得点4) ※抽選の結果2位
 3位 京都 (勝ち点3、得失点差-3)
 4位 鹿島 (勝ち点0、得失点差-5)
 -Cグループ-------------------------
 1位 磐田 (勝ち点9、得失点差+15)
 2位 三菱養和 (勝ち点4、得失点差-1)
 3位 仙台 (勝ち点3、得失点差-4)
 4位 福岡 (勝ち点1、得失点差-10)
 -Dグループ-------------------------
 1位 千葉 (勝ち点9、得失点差+11)
 2位 横浜FM (勝ち点6、得失点差+2)
 3位 C大阪 (勝ち点1、得失点差-3)
 4位 HONDA (勝ち点1、得失点差-10)
 -Eグループ-------------------------
 1位 G大阪 (勝ち点9、得失点差+7)
 2位 札幌 (勝ち点4、得失点差-1)
 3位 FC東京 (勝ち点3、得失点差-2)
 4位 大宮 (勝ち点1、得失点差-4)
 -Fグループ-------------------------
 1位 広島 (勝ち点9、得失点差+11)
 2位 新潟 (勝ち点6、得失点差+1)
 3位 湘南 (勝ち点3、得失点差-2)
 4位 塩釜 (勝ち点0、得失点差-10)


■決勝トーナメント出場チーム

※順位決定のルール

 ・各グループ1位6チームと、各グループ2位の中から成績上位2チームが進出
 ・各グループ1位6チームの順位の付け方
  ①勝ち点>得失点差>得点>抽選
  ②ただし、得失点差・得点については、グループ4位チームとの対戦成績は削除する
 ・各グループ2位6チームの順位の付け方も上と同じ
※得失点差、得点については4位チームとの対戦成績を削除したものを表記

 -Aグループ-----------------------------
 1位 浦和 勝ち点9、得失点差+4、得点4 ・・・・・・ 抽選の結果1位の⑤位
 2位 大分 勝ち点6、得失点差-1、得点2
 -Bグループ-----------------------------
 1位 名古屋 勝ち点7、得失点差+1、得点1 ・・・・・・ 1位の⑥位
 2位 柏 勝ち点7、得失点差+3、得点3 ・・・・・・ 2位の①位
 -Cグループ-----------------------------
 1位 磐田 勝ち点9、得失点差+8、得点8 ・・・・・・ 1位の①位
 2位 三菱養和 勝ち点4、得失点差-1、得点1
 -Dグループ-----------------------------
 1位 千葉 勝ち点9、得失点差+5、得点5 ・・・・・・ 抽選の結果1位の③位
 2位 横浜FM 勝ち点6、得失点差-2、得点2
 -Eグループ-----------------------------
 1位 G大阪 勝ち点9、得失点差+5、得点5 ・・・・・・ 抽選の結果1位の②位
 2位 札幌 勝ち点4、得失点差-1、得点3
 -Fグループ-----------------------------
 1位 広島 勝ち点9、得失点差+4、得点4 ・・・・・・ 抽選の結果1位の④位
 2位 新潟 勝ち点6、得失点差±0、得点2 ・・・・・・ 2位の②位