goo blog サービス終了のお知らせ 

M's web Blog

~DOGHOUSE CLUB~

iPod+407sw その後・・・・

2008-12-03 13:03:49 | プジョー407sw
我家のプジョー407swにカロッツェリアの“iPodアダプター”を取り付け、現行の“iPod touch(2nd)”を取り付けた所、充電しない事が判明。同じく現行の“iPod nano” “iPhone”も同様に充電出来ない事が判明。パイオニアに問い合わせしたところ、この時点で動作確認が取れていないとの回答でした。関連記事(その1)関連記事(その2)人気商品だし、その内何か対策及び対応があるだろう . . . 本文を読む

危機一髪!

2008-11-25 17:00:00 | プジョー407sw
昨日、プジョー・ディーラーへ先日の307の車検費用の支払いに行って来ました。昨日は、一日中雨。PDも休日の割にはお客さんの出足も悪く、暇な一日だったようです。当然、担当営業氏と世間話やらF1話やらプジョー話やら花が咲き乱れる訳です。←本来なら完全に営業妨害かと・・・・煙突の話したら、純正よりもM社の方が安かったり・・・・付くor付かないの話は、サービスも交えて“ビミョー”と言う結論も・・・・(この . . . 本文を読む

秋の物欲解消・その2

2008-10-02 18:13:10 | プジョー407sw
先日、407swにiPodアダプター“カロッツェリアCD-IB10Ⅱ”を取り付けました。実は、私はipodを持ってません。それまで使用していたUSBオーディオが日本語対応じゃないので、USBメモリーの容量が大きくなり収録曲数が増えると、ファイル検索が殆ど機能しない状況に陥り不便であると言う事で、iPodへ乗り換える事になったのが事の発端です。アダプター取り付け作業時の動作確認は娘のiPod NAN . . . 本文を読む

ついに、iPodへ・・・

2008-09-16 17:41:59 | プジョー407sw
407sw納車から2年と3ヶ月・・・・オーディオは、スピーカー交換に始まり、ヘッドユニット交換、サウンドシャキット、DVDチェンジャー、サブウーハー、センタースピーカー、サラウンドプロセッサー、USBアダプターとシステムアップしました。現在の仕様になって既に久しく、私自身も完成形としていました。まずは、車内で聴くのは殆どがmp3化した音楽ファイルです。私には上等なシステムは必要ありません。だって、 . . . 本文を読む

蒜山ユーロカーミーティング

2008-09-12 10:43:15 | プジョー407sw
蒜山ユーロカーミーティング、いよいよ明後日となりました。毎年、台風とニラメッコになるこのイベント、やはり今年も大型台風が南の海に発生・・・・でも、今年は今のところ影響は無いと予想しています。今回はウチからは参加台数は少ないのですが、SPCCさんと合同でエントリーなので、プジョーとしては結構な台数となるのではないでしょうか???先にも記載したとおり、ウチからの参加台数が少ないので、告知していた集合場 . . . 本文を読む

半期に一度のタイヤチェック!

2008-09-08 17:01:59 | プジョー407sw
昨日は、久々にショップに行って来ました。マフラーのリサーチを行ったのが3月。そして、当然国内在庫が無い事から、本国発注して数ヶ月経つも音沙汰なし。結局、当時の“行てまえ!” 的なノリも、完全に醒めてしまって、ショップからの報告で一旦キャンセル・・・・それ以来のショップ訪問だった訳で、結構ご無沙汰してました。で、ヤケクソ(?)で1件ほどリサーチ開始です。今回の本来の目的は・・・・タイヤのチェックが主 . . . 本文を読む

スーパーモデル

2008-07-07 11:19:11 | プジョー407sw
唐突ですが、モデルの依頼がありました。私 私ではありません←分かってる!ウチの407swです。所属するクラブの代表が、今度コーティングの事業を起業すると言う事で、ホームページに載せる写真にウチの407swを・・・との依頼でした。と言う事で、スーパーモデルをやって来ました。スーパーモデル参上!!この日のモデルは、ウチの407swとアルファGTV、後から合流するルノー・ルーテシアRSです。カメラマンは . . . 本文を読む

梅雨真っ只中

2008-06-23 10:42:25 | プジョー407sw
土日は、全国各地で大雨の所が多かったみたいですね。我が岡山でも結構な雨が降りました。前夜から降り続いた雨は、日曜日になっても朝から雨が降ったり止んだり・・・・ ラジバンダリ・・・・子供の願いも叶わず・・・・このテルテル坊主の訳は・・・・悪コンディションの中、よく頑張りました。いつもとは違うチームがプレーしているみたいでした。コンディションが悪いから、レベルの高いチームや選手の技量が、元々レベルの低 . . . 本文を読む

1000km/月

2008-06-13 11:05:43 | プジョー407sw
久々のキリ番(?)写真GETです。先日、24ヶ月点検を受けた我が407swですが、オドメーターが24000kmとなりました。2006年6月に納車され、ジャスト2年単純計算で、1ヶ月に平均1000km走行した事になります。職場と自宅の往復で、8km/日。1ヶ月25日稼働として、200km/月。更に、2400/年。月にして800km、年間9600kmは、職場-自宅の往復以外に一体どこを走っているのか・ . . . 本文を読む

24ヶ月点検

2008-06-03 10:27:07 | プジョー407sw
我が愛車プジョー407swも、あと半月程で2年を迎えようとしています。月日の流れるのは早いですね。それに先立って、昨日24ヶ月点検を受けました。(昨日の308試乗の記事より後追い状態になっています。)いつもの様に、担当営業氏の出勤時に車輌引渡し、帰宅時に納車のスケジュールでした。と言う事で、昨日の私の相棒は・・・・プジョー307sw(ルナーミスト)です。ホワイトメーターが採用され、デジタルの表示や . . . 本文を読む

マイナーチェンジ

2008-05-30 11:49:39 | プジョー407sw
407セダン・407swシリーズがマイナーチェンジだそうです。外観は、フロントグリルのメッキモールが増えたのと、テールランプの意匠が変わった位で、大きな変更は無いような気がします。噂されていた(?)、ビッグマイナーではないようです。エンジンに関しては、HDiエンジンのスペック変更は発表されましたが、ガソリンエンジンに関しては未発表との事。ガソリンエンジンの開発は止まっちゃったんじゃないの???って . . . 本文を読む

あぁ・・・orz

2008-05-26 11:56:52 | プジョー407sw
左後部ドアに、ア~ンパンチ ではなく、ドアパンチが・・・・ サイドのメッキモールの直ぐ上。 もう少し、モールが上に付いてりゃ、もしくは幅が太けりゃ、免れてたかな??? 先週のフレ-フレの時には無くて、この1週間の間の出来事。 振り返ってみても、隣に車が停まる場所って、コンビニと電気屋さんに行った程度・・・・ そのどちらかで喰らった可能性大。 小さいエクボなので、修理の予定はあ . . . 本文を読む

ガビ~~~ン!(T_T)

2008-05-01 15:35:11 | プジョー407sw
先日、洗車している時に見付けました。Aピラーのドアミラーの直ぐ上辺り。恐らく、フロントガラスを拭いている時等に、上着のファスナーやクリップで付けたものかと思われます。シルバーの地肌が出ているので、傷としては結構深いと思われます。板金に出すのが一番綺麗に修復できるでしょうが、傷の大きさ的に板金までは・・・・ かと言って、タッチアップで誤魔化すには非常に目立つ場所ですし、それなりのスキルが必要になりま . . . 本文を読む

キュイ♪キュイ♪・・・・あれ!?

2008-04-24 16:50:02 | プジョー407sw
RC-LINE・ハッチスポイラーの取り付け依頼と同時に、サイレン・アンサーバックの取り付けを依頼しました。サイレン・アンサーバックとは、セキュリティーシステムにある様なドアのロック・アンロックをチャープ音で知らせる装置です。ユニットの接続には・・・通常は、常時電源・ACC電源・ロック信号線・アンロック信号線の4本が必要です。問題はロック信号とアンロック信号をどこから取るか??? です。CAN-BU . . . 本文を読む

RC-LINE 完成!

2008-04-23 09:16:03 | プジョー407sw
昨夜、我が407swが無事退院して帰って来ました。丸々1週間長かった・・・・嬉しくて、ナイトドライブに出掛けた程です。そして、入院理由となった、RC-LINE ハッチスポイラーも、無事取り付け完了となりました。完成した407swを見て、担当営業氏もなかなか良い感じに仕上がっていると満足そうです。塗装&取り付けまで板金屋さんで行ったので、板金屋さんからディーラーへ戻って来るまで、担当営業氏は状況が分 . . . 本文を読む