こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2012/12/16 『社長三代記』 & 権利か義務か

2012-12-16 20:17:00 | Weblog

権利か義務か
先ほど衆院選の投票が締め切られた。

投票は義務ではないが、私自身の憲法では義務だ。


したがって今回も貴重な一票の権利を行使した。


ただ、過去に仕事・転勤の関係で投票しなかったことが2~3回ある。
今、振り返り、投票できなかったことは残念なことだったと思っている。



投票に行く前に宅配便が届いた。「Kネコ」便。
昨日「Azon」に注文した2点のうちの1点。


箱の中はガラガラ。


注文したのは新書サイズのブックカバー ¥450 。
誰も利益が出てないように思う。

14時過ぎに2回目の宅配が来たようだ。「S川」便。
畑作業中だったときのようで、郵便受けにメモが入っていた。
連絡すると18時ころ届けるとのこと。


2つ目はメーカーの梱包だけ。
注文したのはLEDスタンド。¥ 6,618.
消費電力は 9W。
今までのが40Wだったので、大幅な節電が見込める。



午後、温かかったので【みかん】の収穫。
とりあえずみかん箱3箱とった。


日課の買物。


また待たされた。


山田洋次監督が選んだ日本の名作100本  

『社長三代記』  
製作:1958年 監督:松林宗恵  解説とあらすじ 社長三代記 - goo 映画 


          NHK BS 


  
三木のり平 34歳、森繁久彌 45歳、小林桂樹 35歳 

三木のり平さんは「桃屋の江戸むらさき」のコマーシャルがなつかしい。

   

この記事についてブログを書く
« 2012/12/15 『三等重役』 ... | トップ | 2012/12/17 遺産相続 »

Weblog」カテゴリの最新記事