なぜ去らない?

2011-01-29 15:16:36 | 社会


「日本には自由も民主主義もない」原告の教諭、逆転敗訴に涙
2011.1.28 22:39


 逆転敗訴した原告と弁護団は28日午後の会見で、口々に裁判所への不満を漏らした。

 「極めて不当な判決で、到底許し難い。速やかに手続きをして、最高裁の判断を仰ぎたい」。
加藤文也弁護士は会見の冒頭、上告方針を明らかにした。


 加藤弁護士は、日の丸と君が代が国旗国歌であることは慣習法として確立していたとの判決の指摘については「定着していることと、強制することは次元の違う話」と反論した。


 会見場の壁一面には1審勝訴を報じた新聞記事の拡大コピーが張られていたが、教諭や弁護士らは一様に固い表情。

都立高校で国語を教える川村佐和教諭は「こんな判決を出すなんて裁判所って本当にひどい」と涙を流し、「日本には自由も民主主義もないのか」とも話した。


 都立高校の片山むぎほ元教諭(61)も「裁判長の判断は全く理解できない。私は生徒に『あきらめるな』と教えてきた。これからも、理不尽をやめさせるために闘っていきたい」と語った。





あのね、、


日本には自由も民主主義もある。

あんたたちに常識が無いだけです。



自分らに都合のよい判断を出した裁判所はステキで

そうじゃない裁判所はひどいなんてのは


あんたたちを基準とした

手前勝手な言い草であって

そんなもん裁判とは言いません。




国旗国歌に敬意を表したくなければ

それはそれで構わない。


けれども教職という仕事は

お辞めなさい。




一日に何度もお祈りをしたい人は

営業の仕事は向かないし、


会議の途中に喫煙の権利を主張する人は

会議に出なくてよい仕事を

命じられるでしょう。



だいたい我が国の大切な子供たちを教育する立場でありながら

一体全体これはなんだね?










『国歌斉唱のときは出来たら着席をお願いします』

って

これ、あんた、

国歌に敬意を表さないように

誘導しているではありませんか。



普通は『起立をお願いします』だろが。






小4 在日韓国人「君が代」は歌えませんの投書(朝日新聞)を読ませる。

小5 朝日新聞の批判記事を読ませる。

小6 「君が代」を戦争と関連付けて教える。





って、

これ、あんた、

君が代指導の実践例まで作って

子供たちを洗脳しているではありませんか。




あんたたちに子供たちを導く資格は無い。



とっとと教職をお辞めなさいね。




つーか、



そんなに日本が嫌いなら



何で日本を去らないの?







最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
当然の判決です。 (さらりん)
2011-01-29 17:52:52
Pさま こんばんは。

当然の判決で、すっきりしました。

思想、信条を押し付けるなと、
こういう人たちはよく言いますが、
自分の勝手な解釈の思想、信条を
子供たちに押し付けているのは
どちらなのかと思います。

自国の国旗国歌に敬意を表することに
公立の教師が裁判を起す国があるのでしょうか?

国公立の学校での様々な式典に於いては、
国旗国歌は当然、掲揚し歌われるものですよね。
それを知りながら国や地方に雇われる教員となったのに、
自分の私的な信条を持ち込み屁理屈をこねて、
子供たちにきちんと指導しないことは職の放棄でもあります。

Pさまも仰られているように
私も教職を辞し日本を去るべきだと思います。
公の教職という仮面を被りながら、
これからの日本を担う子供たちを利用し、
政治活動することなど言語道断だと思います。

自由ということは野放図ではないのです。
返信する
Pさん、正論ですね ()
2011-01-29 18:50:20
>日本には自由も民主主義もある。
>あんたたちに常識が無いだけです。

親方日の丸で給料をもらっておきながら
国の方針に従えない。

>つーか、
>そんなに日本が嫌いなら
>何で日本を去らないの?

するべきです。

ネット上ではかれらのことを
「ひ(日)きょう(教)ぐみ(組)」
と呼び、蔑んでいますが子供達を放置して
自分たちのイデオロギーと正義の為だけに
喚き散らすのは愚か者としかいいようがありませんね。
返信する
狂った凶死 (日本売ります民○党)
2011-01-29 23:07:11
どこの世界に公務員が国歌や国旗に敬意を示さなくてお咎めなしの国があるのだろうか?日教組の異質さを余すところなく表しています。社会人生活の経験がないまま学校を卒業して直ぐに凶死になるので常識に疎く世間知らずが多いですね。先日も大阪で父兄をクレーマーとして訴えた凶死がいたけど彼等の行動は目を覆うようです。己の腐った性欲からたくさんの児童を毒牙にかけた広島の鬼畜凶死等話題に事欠かないです。ここにも国の壊れる音がします。
返信する
旗と歌 (ベッラ・カンタービレ)
2011-01-30 13:23:52
P様、ついに日本は優勝!!よかったですね♪

旗ですが、これはどこの料理店でも出しています。イタリア料理店、フランス料理店、そしてスペイン料理の店もスイス料理の店も・・・

歌ですが、これでみんな崇高な気持ちになっています。世代を超えてつながっています。

そしてその「旗」や「歌」の上に「国」といううのが私たちの所属や誇りをあらわしているのです。

私はどうして日本料理店が国旗を出さないのか、そして各家庭で国旗がなくなってしまったのか(昔はどこの家もあった)・・・そしてそれを今、どこで買えばいいのか?コンビニにあるのか?・・・ない・・・恐ろしいです。

学校教育は「クオレ」を読んでも、国を愛する心を先生が熱い言葉で教えています。
私は子どものころ読んだ「クオレ」を大きな書店で探しました。一冊もないのです!!!

これを子どもたちに読ませれば、「じゃあ日本はこれではどうなっているのか」と思うことでしょう。日教組はくるところまできましたね。
こういう人たちは日本から出て行くべきです。
返信する
半端モンのタトゥ (P@RAGAZZO)
2011-01-30 13:47:27
さらりんさん、こんにちは。

私は国旗国歌に敬意を表さず起立をしない
複数の先生と話しをした事がありますが、

皆が起立しているときに座ったままでいる時に
レジスタンスな気分と
一種の恐怖を克服した勇敢な気分になるようです。

どうも彼らはこういう非常識な行為をカッコイイとカン違いしちゃっているんですね(笑)

こんな行為は世界では全く認められない
日本だけの奇妙な行動であるにもかかわらず
彼ら内の価値観では意味があると思い込んでいるのです。

半端モンのタトゥみたいなもんで、
周りは馬鹿だと思ってんのに
本人とその仲間は気合が入ってると思っちゃってる。

世間知らずなんですよ。

返信する
珍種 (P@RAGAZZO)
2011-01-30 13:57:22
鶏さん、こんにちは。

おっしゃるとおりで、
一般企業で給料を貰っていながら
会社の命令、意向に反すれば
すぐさま馘首か降格です。

しかも公務員は
上司の命令に従わなければならないという法律まであります。

それをアーだコーだと小理屈をこねくり回して、、、
んなに嫌だったら辞めりゃいいんですよ。

こういう珍種の国民が居て
これを肯定する馬鹿新聞まであるような国は日本だけですね。

日本は殺されないもんだから甘えちゃってんですよ。
返信する
カルト (P@RAGAZZO)
2011-01-30 14:09:38
日本売ります民○党さん、こんにちは。

>>社会人生活の経験がないまま学校を卒業して直ぐに凶死になるので常識に疎く世間知らずが多いですね

まったく同感です。

彼らは世界はおろか日本の社会をも知らずに
日教組がすべてのような世界で隔離培養されますから
まるで的外れでトンチンカンな論を展開して
私たちを驚かせ笑わせてくれます。

本国ロシアにでさえ否定されてしまったマルクス、レーニンあたりを
未だに後生大事に奉っているんですから
一種の宗教、カルトです。

これ殲滅しないといけません。



返信する
唯物論 (P@RAGAZZO)
2011-01-30 14:31:11
ベッラさん、こんにちは。

アジアカップでの日本は
本当に粘りを見せてくれましたね。

『クオレ』の事は恥ずかしながら知りませんでした。
イタリアでも道徳を教える物語があったのですね。

我が国にも戦前は
修身などを元に道徳を教えていました。

ところが戦後教育では
これをないがしろにするようになりました。

これはマルクスの弁証法的唯物論
(精神そのものも物質でしかないという、心そのものを軽視し、故に宗教などは否定した考え方)
あたりを盲信した日教組教育の
著しい弊害が出ているのだと思うのでございます。
《硬くてスンマソーーン》

ですから中国などは
毛沢東(マルクス信仰者)以降嘘をつくことが平気な
拝金主義の国民性になってしまったのです。

日本人も怪しくなってきました。
早急に教育改革を為さねばなりませんね。



返信する
回帰現象 (元祖 通りすがり)
2011-01-31 03:14:42
>べッラ・カンタービレさんへ

以前、クイズ番組で「日の丸は何処で売っているか?」という出題を見たことがあります。答えは「スポーツ用品店」です。日の丸はスポーツ用品という位置付けになっているようですね…。


今回の裁判と直接関係はありませんが、(原告団の中核を占めてるであろう)団塊の世代の価値観を示唆しているようなアンケート調査があったので紹介させて頂きます。
それは「神社仏閣での願掛けの効果を信じるか?」というアンケート調査です。1973年(昭和48)と2010年(平成22)それぞれの時代において、60代以上の世代と20代の世代のうち、願掛けを信じる人がどれくらい居るかを調べたものです。結果、1973年当時の「願掛けを信じる人の割合」が60代以上の40%台に対し、20代は僅か20%台。それが2010年になると逆に60代以上が20%台に低下、20代が40%台へと上昇、世代分布が見事に反転しています。

1973年当時の20代といえば、まさに団塊の世代です。団塊の世代は若い頃から今に至るまで、一貫して願掛け否定派が多数を占めているのが分かります。戦前の精神文化が否定され、戦後の物質至上主義の中で生まれ育った故の価値観ではないかと思われます。

現代の若年層は、明治生まれ世代の価値観へと回帰しているかのようです。「先行きが不透明な時代だから願掛けにすがっている」なんてネガティブな解釈も為されていますが、かつての精神文化が再評価されてきたと解釈すれば、悪い傾向ではないと思います。
偏狭な軍国主義や封建主義の復権は困りものですが、良き精神文化は大いに尊重されるべきではないかと思っています。
返信する
クオレ・・・ (ベッラ・カンタービレ)
2011-01-31 14:08:13
P様、「クオレ」の読書感想文があるのです。

わが盟友、はな様から「クオレ」の感想を頂きました。的確に書いていらっしゃって、子供時代の感動が再び、でした。

『クオレ』!!!持っています。(世界文学の玉手箱…というシリーズの中のものです、ちょっと古い)

作者のデ・アミーチスはWikipediaによると、ガリバルディの千人隊に14才で志願して、年がいかないんで断られているのですね。
クオレはイタリア人の愛国心がよくわかります(…ような気がします)

ある、お金をめぐまれたイタリア少年、恵んでくれた人達(外国人)が、イタリアの悪口を言うのを聞いて「俺は自分の国の悪口を言うやつらから、施しものなどもらわないぞ」と銅貨・銀貨を投げ返すのが凄い!!

『ロンバルディアの小斥候』も平和お花畑左翼が読んだら、目を剥きそうな結末(爆)

話の中にイタリアの敵国としてオーストリアが出てきます。

クオレの中では「ドイツっぽ」とか訳されているんですが(…っぽ、って…汗)ついでに「ウラー」とか雄叫びを上げる!そりゃ露助…。

ガリバルディ将軍はエツィオと重なるのですね?(歴女じゃないので、これまた詳しくない)

動画は、そのオーストリアのウィーン楽友協会の黄金の間ですよね?不思議な感じがします。

しかし、自国をケチョケチョに言うのはザパニーズレフトくらいじゃないですか?
朝日新聞に「愛国心とは、その国に生まれたと言うだけで慢心する不遜な心」と確か、あった(全くこの通りか自信はないですが、あまりに凄い表現で、ほぼ記憶しました)ので、もうビックラゲーションですよ。

世界の人は自国を愛してます。やはり、クオレ、いい話がたくさん…日本人、読んだ方がいいです。
   
☆はな様、ありがとうございます。
☆☆「クオレ」は「心」という意味です。
返信する