北谷小学校5年生のブックトークへ行ってきました。
今回のテーマは、「言葉は不思議で楽しいもの~論語・詩・物語~」です。
北谷小学校5年生のクラスには初めてブックトークへ行きました。
「論語って何?」みんなに聞いてみたら、「孔子
」という声がでました。
「論語は、孔子の言った言葉や質問に答えたものを弟子たちがまとめたものです。
論語は20編・約500章あります。」


論語カルタ
の紹介です。

詩の紹介では、谷川俊太郎の「きりなしうた」を紹介しました。
そして詩の次は、物語『うそつきの天才』を紹介しました。
最後は、動物のコミュニケーションを紹介。
言葉をしゃべらない生き物にも、いろいろな情報を伝える手段があるんですよ。
「では、問題!地球で一番大きい生き物は?」
「シロナガスクジラ!!」
大正解です。
最大記録は、33.5メートルです。


最後にもう一度、かけあいで「きりなしうた」を読みました。
みんな大きな声で読んでくれて、とてもうれしかったです。
また、お会いしましょう。