鴫山城跡🏯
愛宕山🍁
愛宕山(仁王門・愛宕神社)鴫山城跡会津田島駅
からも簡単に登れる…
福島県重要文化財の旧南会津郡役所前に駐車場がある…明治初期からの美しい洋風木造建築
愛宕神社本殿までの参道が登山道となっている
仁王門
木造仁王立像:左
右
思ったより急登だったぞ
750mの愛宕山山頂には愛宕神社本殿
南会津の山々の眺望
下山
紅葉が眩しい
愛宕山一帯はが🏯鴫山城跡(しぎやまじょう)である…領主が次々と変わった城🏯らしい…
現在も様々な遺構が見られる…
復元の大門石垣
真っ赤か…
晩秋の紅葉を堪能
…go to next
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
唐沢山羽鳥湖高原の森に中世英国の街を再現したブリティッシュヒルズの中に唐沢山がある…悲しい
who are you
素敵なgardenは多い…
英語の標識…
gate
展望台だった
天栄村の羽鳥湖🦢
捜す…
二等三角点「点名:羽鳥」
唐沢山964.9m…go to next
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
立石山登山道がないこういうマニアックな山いいわ
見事な立っている巨石群…
どっから登るんじゃろ…
少々紅葉
おーあったぞ
三等三角点「点名:立石山」
立石山489.8m…天栄村の立石山忘れんよ
…go to next
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
葉山広い遊歩道じゃ…
広すぎ…
郡山大槻公園内にある丘陵
二等三角点「点名:大槻村」
葉山314.7m
少し標高の高いところまで行ってみる…
田園風景🌾……go to next
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
大鹿沼山会津三代藩主である松平正容の命により開削された松川街道から簡単にいけるが…
ツキノワグマ🐻と闘う
…逃げたじょ
夕方の散策
下郷町の大鹿沼山886.6m△三等三角点「点名:大鹿沼」
人工林の紅葉
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
会津蕎麦と日本料理 湖穂里
呑み屋を壊す昭和のおじさん威圧的な態度をとる
論破しようとする
嫌味を言う
若者を見下す…お客さん並んでいます~さっさとゴルフバック
持って帰ってください
立ち呑み処ちびっと
南会津の4つの酒蔵の酒を一杯200円で約70cc
提供する
地酒試飲自販機
…5杯はあっという間・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます