上御料の一本桜&前富良野岳
幕末の探検家・松浦武四郎は…旭川から富良野岳と前富良野岳の間のルゥチシ峠(鞍部1359m)を越えて原始ケ原へ下り…十勝地方へ向かった記録が
戊午東西蝦夷山川取調日誌(ぼごとうざいえぞさんせんちりとりしらべにつし)※武四郎が幕府への報告書として記す…や
十勝日誌(とかちにっし)※武四郎の十勝紀行を記した出版物…に書き残している
…
この十勝越えの経路を辿る古道を歩く活動を地元の山岳愛好家らは続けていたが…現在は不明
原始ヶ原登山口に5台駐車していた…
相変わらず
美味い天使の泉…
迷ったがスノーシュー&ツボ足とした…
広い斜面は快適そう…
数人とすれ違ったが…
山頂まで行かず1550m付近で引き返していた…
痛たたた
…霰…直径5mm未満を霰arareと呼び…5mm以上を雹hyouと呼ぶ…
ホワイトアウト
…
無風になったので進む…
何とか頂上につきそう…
前富良野岳1625m…
この山に三角点はないが…習慣で探しているアホ
…
一気に滑走予定のスキーでなくて案外良かったかも
…
約1500mからは…エアースキーのように軽快に下る
…
下ると晴れる
…
視界不良
で旭岳に寄れなかったのが残念
…
往復4時間40分👣休憩計15分…
また来ます
富良野市上御料の🐄牧草地にある樹齢約100年の
一本桜が満開に
…
一本桜は農家・辰巳さんの牧草地にある…
牧草地への立ち入りは禁止です
…
「鯨丘」三等▲付近から
…癒される景観である
…
節約GW…
低山徘徊…
山菜採り…
近場で花見…勉強
…
仕事
…
高速道路は利用せず…
日帰り…🪣大量
の湧水汲み…時々ラーメン
旭川ラーメン富良野店
などはやや空いていた
・・・