山歩人・吉克の山楽日記

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)する・・・単独登山多し、山をテーマに限定した時々気まぐれ日記です!

え?どこに行くのですか・・・中ノ山

2020年05月31日 | 🗻山日記

中ノ山(四等三角点)・・・塩谷丸山登山口の近くにある。この週末一気に人間が躍動し、塩谷丸山登山口駐車場は満車で駅まで続いていそうなくらいであった。99%は塩谷丸山登山だが小生は、別方向へ。「お兄さんそっち丸山登山道じゃないよ」 「あの山に行くんです」 「え・・・」。後志自動車道ができてフェンス沿いに道があると思ったが背丈ほどの草茫々薮々・・・だが、ピンテと踏み跡が徐々に現れる。このピンテはもしかして「からすの山歩き(K氏)」さんの付け方であるフェンス沿いに明瞭な道となる結構急登笹藪を少し超えると刈り払われた頂上へ中ノ山182.5m四等▲後で調べたらK氏が刈り払ったようだ感謝塩谷丸山を眺め下山中ノ山・往復40分/丸山・往復2時間

せっかく来たので序でに塩谷丸山混んでいるので、三角点▲にタッチしてすぐ下山祠や剣大山大明神の碑・・・こんなのあったっけこれまで丸山に登った中で一番の絶景だった丸山の花々N氏はいなかった。穴滝&遠藤山&天狗らしい・・・今日は午前中で終了・・・最近、札幌圏等で新しい山を捜すのに苦労中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなはずじゃなかった・・・絶景!喜紋別山

2020年05月30日 | 🗻山日記

昨年6月、草茫茫で鬱然たる道&猛暑で潔く断念した喜紋別山をリベンジ

山麓の山神社で参拝。今度こそN氏いくぞ~」閉鎖された「トーヤレイクヒルゴルフ倶楽部」近くから登山開始綺麗に刈り払われて歩きやすい「こんなはずじゃなかったのに尾根までやや不明瞭なところがあるが実に簡単に山頂へ「こんなはずじゃないのに・・・爽快な日であった山頂のでっかい二等三角点点名:喜紋別634.5m広い山頂に展望台(修復したようだ)絶景だ山麓にある廃業の「トーヤレイクヒルゴルフ倶楽部」(壮瞥町)の付近に宮尾登美子さんの別荘があるはずだが現在は不明。この「トーヤレイクヒルゴルフ倶楽部」は1993年に開業したが、バブル崩壊等の影響により2003年、民事再生法の適用を申請。一度、再建したが、経営は好転せず2010年、中国企業に売却。その後、ゴルフ場経営はどうなったかは分からないが、中国企業の社長らの視察(案内)などで展望台までの登山道が整備されているようだ。今後、中国企業により、リゾート施設の建設(構想)となるのだろうか・・・羊蹄山に洞爺湖、有珠山などを見下ろす眺望が広がる素晴らしい山だが・・・今のうちに登って正解歩くスキーでも楽しそうだオロフレ山側には階段がパンケ川方面にも抜けられるようだ昭和新山を見守るような有珠山 往復約2時間

帰路きのこラーメンが有名なピッパラの森…壮瞥町久保内にある。でかいメニュー表わくわくセットがお薦めだけど、結構なボリューム・・・壮瞥温泉ゆーあいの家450円・・・

参考:大滝の円山(丸山)・・・再訪混雑花満開オロフレ、撤退▲喜紋別

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍(登山自粛解除!)に思う・・・Ⅱ

2020年05月28日 | 🗻山の勉強

令和2年5月25日、政府は新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の全面解除を発表し、併せて、山岳四団体自粛要請を解除した。自粛解除後は、下記のガイドライン(指針)を遵守することになる。「自粛」要請解除後の登山・スポーツクライミング活動ガイドライン~感染させない、感染しないために~

近距離(100km圏内程度)でできるだけ都道府県を跨がない日帰り登山から始めましょう

体調不良(平熱を超える発熱、悪寒、倦怠感、息苦しさ、咳等)での登山は止めましょう入山後にコロナ感染発症すると命に関わり、救助隊、収容先地元医療機関に多大の迷惑を及ぼします。

.登山は、少人数で行いましょう。(パーティーは、当面5名以内で。)

自粛期間中、季節や地震による山容の変化、登山道の荒廃など思わぬ危険が潜んでいます。十分な登山ルートの下調べと地図コンパスの持参登山届けは必ず提出し、家族にも残しましょう

登山中でもマスクを着用しましょう。マスク着用時は、熱中症及び脱水には十分留意し、こまめに水分摂取を心がけましょう

登山、クライミングジムでのソーシャルディスタンスを守りましょう 一般的には2m前後ですが、登山中の場合は、さらに距離が必要と言われています。また、クライミングジムでは建屋構造、利用人数等で制限がありますので、ジムの指針に従って行動してください。 唖えロープ、滑り止めなどもジムの方針に従ってください。

登山山域内での買い物や、下山後の呑み会等も地元住民への感染防止の観点から控えてください食材、飲料、緊急食などは出発前に揃えておきましょう。

自粛中に衰えた筋力、体幹を鍛えましょう 参考https://jac1.or.jp/event-list/event-guide/

アベノマスク】登山中でのマスクはやや辛すぎるが・・・あとはある程度守れそうである この緊急事態宣言解除により、感染の心配をする必要がなくなったわけではない。緊急事態宣言解除で、新たなコロナとの共存生活か"スタートとしたという認識である。引き続き、国民一人一人が更なる感染予防対策の意識を持つ事が大事である 参考:コロナ禍(登山自粛!?)に思う・・・Ⅰ

さらに、山岳医療救助機構から登山再開に向けた知識「登山実践編」を公開エベレストやマナスルなどにも登頂している大城和恵(国際山岳医)先、曰く「登山中のマスクって必要」「登山中のソーシャルティスタンスは」「感染疑いの人がいたらどうするの」などなど、疑問を解消する資料を掲載していますとのこと。ぜひ、ご一読を先生の診察は月4回のみの完全予約制です https://sangakui.jp/information/post-1698/ 

日本初の女性山岳医で北海道大野記念病院(札幌)の大城和恵医師(山岳外来)80歳でエベレストに登頂した冒険家三浦雄一郎さんに同行。日本登山医学会理事。日本山岳・スポーツクライミング協会医科学委員常任委員。総務省消防庁消防大学講師・・・である。

アベノマスク&一人10万円の特別定額給付申請が届き、アベノマスク一枚は寄付(高齢者や子ども等の施設・団体)することにした。10万円は道南の某山の整備に一部寄付と飲食と貯金(健康維持費用)等である

東京五輪マラソンは来夏に延期だが、北大コースの補修・舗装工事が終了した。高級そうなアスファルト舗装だ。アスリート・観客にやさしい道路になったような気が・・・いまのところ走りやすい毎日散歩札幌農学校第二農場のタンポポ&綿毛・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘却・・・船取山で愕き!

2020年05月26日 | 🗻山日記

近隣にしてすっかり登るの忘れていた船取山211.2mへ

後志自動車道「船取山トンネル(140m)」のおかげでこの山の知名度も少しアップ当初、忍路2丁目の農道から二度チャレンジしてみたが鬱蒼とした薮のような感じがしたので即断念し、西側の蘭島2丁目側の林道から再トライ測量の跡が残っていたので直登した。途中、黒ヘビ襲ってきたというか・・・大人しく可愛い顔をしていたヘビだった頂上尾根まで境界調査なのか踏み跡が続いていた薮は薄いがダニは多い尾根へでると忍路側農園見えた。尾根からピンテが増える。他の登山者がいそうな気配だ。なんとからすの山歩き」さんだった。こんな時季にマニアックな山で遭遇とは・・・帰路はからすさんのピンテをたより少し遠回りだが下山する。釣りも趣味のようで、一度一緒に釣りでもしたいものだ。刈り払われた広い山頂立派な三等三角点である塩谷丸山方面は曇っていた食べ頃のウドを採るヤマシャクヤクマイヅルソウオドリコソウ下山時は草原に出た。何かの作業場のようだった。からすさんお疲れさまでした

帰路は近くのあらはばき神社(金吾龍神社)で参拝。結構思ったより登ります

続いて忍路湾・竜ヶ岬にある「忍路」二等三角点87.8mへこちらも思ったよりも登りました薮漕ぎ少しです

おまけストーンサークル・忍路環状列石(おしょろかんじょうれっせき)からの船取山・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ終息願い!茅の輪くぐって藻岩山・・・幻の花・北大クロユリ

2020年05月24日 | 🗻山の勉強

【小生お気に入りの伊夜日子神社】伊夜日子

札幌市中島公園内にある伊夜日子(やひこ)神社N氏邸近くメインは、夏越しの大祓(茅の輪くぐりの神事)だが、新型コロナウイルスの感染拡大の防止と早期終息を祈念するためにも行っているようだ。「茅の輪くぐり」は、本来、1年間の災厄をはらって新年を迎える行事。道内では北見神社や帯広神社などで行われている。「釈日本紀」に書かれた故事に由来し、左回り、右回り、直進の順で輪を3回くぐって二礼二拍手一礼する。本州では夏越しの御祓いに用いられることが一般的だ。

序でにトレ山・藻岩山へ早く遠出の山々に行きたいものだ雪友荘から現在通行止めの観光道路を一周したいい加減に飽きてきた景色だが軽運動にはちょうど良い登山休憩所は「三密」防止で閉鎖中。トイレは使える。珍しく家族連れの多い展望台だった。外国人が独りもいないのは初めてかも・・・手稲山&浄土宗藻縁山観音寺藻岩観音奥之院車にひかれることのない観光道路を一気に下る芝桜と藻岩山

さらに北大の構内で、群生しているクロユリ(黒百合)別名:蝦夷黒百合の花が見頃だ紫と黒とが交じった艶やかな花びらが魅了する。ポプラ並木の新渡戸稲造の像から北に50mのところ。クロユリは昭和初期まで構内の各所に自生していたようだが、その後、姿を消している幻の花である北海道に初夏の訪れを告げるライラックライラックは、フランス語では「リラ」と呼ばれる。最近、朝晩冷えるので本当に「リラ冷え」だ一句リラ冷えにリラ仰ぎ見る黒のユリ」・・・独走疲れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする