弁理士試験・弁理士受験対策講座  全員合格!吉田ゼミ

頑張るぞ!弁理士試験
370万PVを誇った吉田ゼミのブログ。OCNのサービス終了により、こちらに引っ越してきました!

2024条約講座のお知らせ

2023-10-03 11:44:25 | 2024ゼミ情報

いきなりですが、年内の10月8日(日)から条約講座を開始します。

 パリとTRIPSは、条約10点のうち、4点分です。そのためどうしても後回しになってしまいますが、土壇場でやろうとしてもおそらく手が回りません。土壇場でわからない条文はもはや直前の確認もできません。先手でやってしまいましょう。条文の内容を理解しておけば直前の確認のスピードが圧倒的に違います。
「条約ができれば短答で不安になることはない!」
今の弁理士試験では、条約で得点が稼げれば主要科目に不安があっても十分に合格圏内に入ってきます。
(これが逆だと「いくらやっても不安の種はつきない。。。」となってしまいます。)

 特にPCTを得点源にしましょう。吉田ゼミのPCT講座は現実にPCTで点数を取れるようにする講座です。)

【講座名】2024年度(令和5年度)条約講座(パリ・TRIPS・PCT)
 短答試験に向けたパリ条約・TRIPS協定・PCTの講座です。
 パリとTRIPSは配点は上記のとおりだいたい4点程度で、PCTプラス国際特許出願で6点程度です。条約で点数が取れていないと大ピンチになります。国内法との関係も重要ですので勉強しておきましょう。
 吉田ゼミの定評ある条約講座。これだけで、これらの条約は高得点を見込めます。

【令和6年度パリ・TRIPS全6回(パリ3回、TRIPS3回)・PCT6回】
【日程及び内容】
渋谷通学受講日程
 10月08日(日)14:00~17:00 パリ第1回
 10月15日(日)14:00~17:00 パリ第2回
 10月22日(日)14:00~17:00 パリ第3回
 10月29日(日)14:00~17:00 TRIPS第1回
 11月05日(日)14:00~17:00 TRIPS第2回
 11月12日(日)14:00~17:00 TRIPS第3回
 11月19日(日)~12月24日 PCT全6回

通信受講日程 
 吉田ゼミではオンライン通信受講と一般通信受講があるのですが、条約講座ではオンライン受講は行いません。月曜発送・送信の一般通信受講のみです。

 一般通信受講は、資料PDF送信と映像を通学講座終了後の即日送信・発送を行います(ただし、翌日になってしまう場合もあります。)
 (所定サイトからPDF資料をダウンロードしていただく場合もあります。)
 (紙媒体郵送発送の資料がある場合もあります。)

本講座の内容
パリ条約講座で使用する配布資料
・パリ条約テキスト(過去問・解答含む)
・解説用パワーポイント

TRIPS講座で使用する配布資料
・TRIPSテキスト(過去問・解答含む)
・解説用パワーポイント

PCT講座で使用する配布資料
・PCT条約テキスト(各回配布)
・解説用パワーポイント(各回配布)
・短答過去問・解答
(本講座の資料は紙媒体郵送を原則とします。場合によってはPDF送信をする場合もあります。)

☆本講座で配布する条文別短答過去問問題集は、一通りやれば、いかに似たような問題が繰り返し出題されているかという傾向がわかり、別売の吉田ゼミ横書条文集とのタイアップで効果抜群です。

☆本講座では、過去30年の短答過去問をすべてつぶします。
☆本講座のみでパリ条約、TRIPS、PCTは点数がとれます。(実績は条約8~9点)

【定員・会場・受講料・講師】
定員
 通学クラスは8名、一般通信受講に定員はありません。
 申込者が少ないクラスは開講しない場合もあります。

受講料
 通学受講(渋谷)
  パリ条約    全3回13500円(税込14850円)
  TRIPS協定 全3回13500円(税込14850円)
  PCT     全6回27000円(税込み29700円)

 通信受講(一般通信受講)
  パリ条約    全3回16500円(税込18150円)
  TRIPS協定 全3回16500円(税込18150円)
  PCT     全6回33000円(税込36300円)

☆昨年度(令和5年度)同一講座を受講された方は、75%、令和4年度に受講された方は50%、令和3年度に受講された方は25%、通学受講料分の割引となります。(通信加算分は割引はありません。)過去受講したが再度、条約をしっかりやりたいという方、ご利用ください。

☆通信受講で別途音声を希望される場合(ダウンロードの場合各回500円(税込550円)加算、CD郵送の場合各回1000円(税込1100円)加算)

☆通学受講の際、講義は自分の勉強の目的のためにのみ使用することを条件に自由に録音していただいて構いません。
☆通学受講の方が通学を欠席される場合、欠席回については、下記の一般通信受講への振替受講(PDF資料送信及び映像配信)が可能です(有料(振替1回につき1100円(税込))。
☆各回、PDF送信ではなく、紙媒体のみによる資料の郵送の場合があります。ただし、PDF送信を行ったものについては紙媒体の提供はしません。PDF送信以外に紙媒体を郵送で受領したいという場合には、有料で承ります(郵送手数料として各回330円(税込)

☆PCT講座、著作不競講座は年明けに行います。

会場
 TR-IP研究所ゼミ室
 東京都渋谷区渋谷2-9-10青山台ビル601
 地図は↓このページの一番下にアクセスマップがあります。
 https://www.yoshidazemi.com/index.html

講師
 全員合格!吉田ゼミ 吉田正芳

【通信受講について】※本講座はオンライン受講は行いません。
 オンライン受講と一般通信受講の2種類の態様があります。

・オンライン通信受講について
 在宅で通学クラスと同時に進行したい方はオンラインで参加して下さい。
 演習を行う場合もありますが、基本は解説講義となります。質問はリアルタイムで受け付けます。
 開始前に資料をPDF送信、オンライン用URLをメールで送信します。
 通信受講は一人ではなかなか進められない、という方にお勧めします。
 ※当日にオンライン接続がうまくいかなかった場合には、下記の一般通信受講の態様を利用して下さい。

・一般通信受講について
 講義は通学クラスで録画した授業映像URLを送信することによる配信です。
 視聴期限は令和5年度短答試験の日の前日までとします。その後任意のタイミングで配信を終了します。
 配布資料は原則としてPDF配信とします。
 配布資料をPDF受信以外に郵送を希望される方は、郵送手数料をご負担いただきます。
 なお、下記のオプション対応も用意しましたのでご希望に応じてご利用下さい。

・受講生のオプション(特に通信受講の方へ)
 互いの都合を勘案して事前に設定したアポイント時間に個別にオンラインミーティングを行います(1回30分程度)
 講座内容に限らず、質問があれば、または、勉強の進め方についての相談等、講師と個別の対話により、通信受講におけるフォローを有料でお請けします(1回につき2000円(税込2200円))。
 質問をしたいのだけれども、なかなか気軽に質問ができないという方、通信受講だとなかなか勉強を進めるモチベーションが上がらないという方、勉強を進めるにあたり良い意味でプレッシャーをかけて欲しいという方、吉田ゼミが通信受講のフォローをします。希望される方は、希望回数をお知らせ下さい(回数はその後必要に応じて追加できますが、講座の開催回数を限度(全12回の講座であれば12回を限度)といたします)。
 なお、このオプションを申し込まれた場合は、当該講座でオンラインミーティングを行わなかった場合には、吉田ゼミの他の講座を受講する際にこのオプションの権利を行使していただくこともできることとします。ただし最終期限は、自己が受けている、令和4年度向け試験のための講座最終日から1週間を経過するまでとします。当該期間経過後は、当該権利は「当該講座の受講に関しては」失効するものとします。

【講座申込み方法】
メールで申込みを受け付けます。

1.メールタイトルは以下でお願いします。
 「条約講座申込み」
 (パリのみの受講、TRIPS、PCTのみの受講も可能ですのでその場合には受講する条約名を明記して下さい。)
 ※他のゼミ・講座も申し込まれる方は、ゼミ・講座ごとに申込メールを別途送信して下さい。

2.メール本文には、
(1)氏名
(2)希望クラス
 参加を希望する講座を明記してください。
  例えば、
 ・通学受講
 ・通信受講(オンライン又は一般通信)
  のように記載してください。
  ※本講座ではオンラインは行いません。

(3)連絡先 郵便番号・住所・電話番号
 ※郵便番号・住所は、本講座においては紙媒体資料の郵送がある場合がありますので、通信受講の方は必ず記載して下さい。
 (資料を直接受け取りに来ることができる方は記載不要です。なお、記載がない場合は仮に受講に必須の資料であっても発想が不可能なため郵送資料は郵送しません。)
 ※原則、住所と連絡のとれる電話番号を記載して下さい。
 ※なお、現在、吉田ゼミを受講をされている方で連絡先に変更がない方は「○○ゼミ受講中」のように記載していただければそれで構いませんが、連絡先に変更があった方は新しい連絡先を記載した上「転居しました。」「連絡先に変更がありました。」のような情報を必ず付記して下さい。

(4)初めての方は、吉田ゼミを何で知ったかをお知らせ下さい(ネットで偶然(いつ頃?)、ツイッターで、書籍から、受験生の友人から、合格者から、試験会場でのパンフレット、チラシ等)。吉田ゼミの受講経験がある方は、何年度の何ゼミを受講したことがあるかを明記して下さい。本年度受講中の方は記載省略で可です。


(5)通信受講希望の場合は、
 ①一般通信受講かオンライン受講か
 ※本講座ではオンラインは行いません。
 ※記載がない場合には、一般通信受講とみなします。
 ※通信受講の場合、オプション対応(個別のオンラインミーティング)を希望されるのであればその旨と回数(回数はその後必要に応じて追加できます)。
 ※資料についてPDF送信資料について別途紙媒体郵送希望の方はその旨(料金が加算されます。)
 ※音声希望の方はその旨(ダウンロードかCDの別)(料金が加算されます)

(6)その他任意のメッセージがあれば記載して下さい。
※ただし、別な講座の申込みや書籍購入希望の旨はメールを分けて下さい。

以上の内容としてメールにて申し込んで下さい。

申込みメールは、
yoshidazemi☆hotmail.com(☆を@に代えてください)
にお願いします。
このアドレスでは送れない方は、
yoshidazemi☆yoshidazemi.com(☆を@に変えて下さい。)
にお願いします。

3.その後の手続
 申込みメールを受信した場合、2営業日以内に「ご案内メール」を差し上げますので、その「ご案内メール」に従って、手続を進めて下さい。
(仮に当該期間内に返信がない場合には、メール不着の可能性があるため、お問い合わせ下さい。)

4.注意点
・通学クラスについては、参加希望者が教室の座席数を超えた場合には参加できない場合がありますので、通信クラスをご検討下さい。(基本は各クラス8名です。)
・メールタイトルによってメールを自動振り分けしますので、メールタイトルが適切なものでない場合には、当方で申込みメールであると認識できない場合もありますので予めご了承願います。

ご質問がありましたら、メールでお問い合わせ下さい。

お問い合わせは、
yoshidazemi☆hotmail.com(☆を@に代えてください)
にお願いします。
このアドレスでは送れない方は、
yoshidazemi☆yoshidazemi.com(☆を@に変えて下さい。)
にお願いします。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和5年度弁理士試験合格者発表 | トップ | 月曜日19時からも論文ゼミ... »

コメントを投稿