
-6月1日-
そう言えば、この頃、山の頂を踏んでいないとふと思った。
緊急事態宣言の中、近場を中心に花散策には行っているのだけれど。
山歩きをしていないので、段々、体重過多の気配が漂っている。
今日の行きつけの病院でも、優しく注意をされる事態となっしまった。
ということで、「アジサイ」がきれいだろうと飯盛山に登ることに。
ホームマウンテンとも言ってもいい飯盛山なので、午後からふらっと出かけた。
13:30 中宮から登りはじめると、
すぐにアジサイロードになる
もう少しで満開になるかな?
13:49 しばらく歩くと避難所を通過
多分、「ノムラモミジ」なんだろうけど?
そこそこに美しい!
文殊堂からのルートと合流
先日、途或森で「アカショウビン」の鳴き声を聞いたので、
鳥のさえずりに耳を傾けながらゆっくりと登っていく!
飯盛山、その姿通りの急登が続く!
14:15 雨の日にこのルートは、ちょっと厳しそう!
近ごろの運動不足ですぐに息が上がるが頑張る!
どうにか、このハシゴを乗り越えると、
14.23 飯盛山頂上へとうちゃこ!
誰もいない頂上で、ゆっくりと汗を乾かす。
視線の向うには、麗しの油山。
14:45 さあ、休憩を終えて下山開始
モンキアゲハを見かけたのでカメラを向けるが、今イチ!
ある花後にもカメラを向けたりしながらゆっくりと下りていく!
下りはルートを変えて、百貫石経由で
ここにも「アジサイ」が
百貫石から振り返る!
ほぼ下りてきたかな。
15:06 中宮跡に
ここから中宮までは、あとわずかである。
15:13 無事に中宮まで戻ってきた。
久しぶりに飯盛山に登ったけれど、やはり山を歩くのは気持ちが良い!
そろそろミヤマキリシマの便りが届きはじめている。
今週末くらいには見頃になるようで、果たしてどうしたものか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます