昨日に続いての、「2016の振り返り」。
今日は、今年出会ったいくつもの「花たち」と「石仏」やその他いろいろ編。
最初は、私の大好きな春の妖精にふさわしいこの花「セリバオーレン」
ついでといっては何だけど、近くに咲いていた「オオイヌノフグリ」
佐賀の途或ところにいつも見に行ってる「アマナ」
今年初見の第1号はこの花 「ミスミソウ」
ちょっと探すのに苦労があった。
3 . . . 本文を読む
いよいよ今年も後わずかとなってきた。
いろいろあって、今年のまとめの整理が中々できない。
それで、少しだけ集中と選択の手抜きをさせていただき、
「山登り、鳥や蝶など」と「景色と花編」の2回に分けてアップしたい。
なので、少し写真が多くなるのをお詫びしておきたい。
私は近頃はいつも、「30座。40湯」を年の目標にしているのだが、
2016はというと、「54座、40湯」。かろうじてクリア . . . 本文を読む
今年もどうにか終わろうとしている。
私の毎年の目標は、「30座、40湯」。
で、今年はとういうと、「52座、50湯」。
そのうち、新しく入った温泉が10湯。
我ながら、「よく頑張った!」かな。
ここで、今年の温泉ベスト3を紹介したい。
一番は、奥黒川温泉 「耕吉の湯」
二番は、肥前町福祉センター 「高串温泉」
三番は、平谷温泉 「山吹の湯」
この三湯は渋い感じのお勧めです。
そし . . . 本文を読む
この9月で、ブログを始めてから早くも2年が経った。
13年の9月30日に初投稿をしているのだが、
最初の記事は、「天山へ」である。
今になって読み返すと、正直なところとても恥ずかしい!
思い返すと、記事の作り方や写真のアップの方法など、
右往左往しながらのスタートで、まさに手探り状態だった。
それが,今ではどうにか週2回弱の頻度ではあるが、
続けてアップできるまでに成長してきている。( . . . 本文を読む
少し遅めですが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年始はいろいろとあって、飲んだり食べたりで、3キロも太ってしまった。
あぁあ!「情けない!」状態が続いてしまった。
まだ、初登りも行けてない。(明日の11日に登る予定。)
なので、ブログ更新ができなかったが、新しい分野の写真がいくつか撮れたので紹介したい。
それは、「鳥」。あまり詳しくはないの . . . 本文を読む
2014もあと少しで終わろうとしている。
今年もいろいろなことがあった。いろんな山にも登った。
いろんな花たちとの出会いがあった。(大満足と言えよう!)
ここで少し振り返ってみたい。
私は、いつものことだが、年間の目標を「30座、40湯」にしている。
で、今年はというと、「50座、46湯。」 お!今年が過去最高だね。
まぁ、50座のうちには、いろいろな頂があるので大き . . . 本文を読む
今年もあと少しとなった。このブログも9月から始めたので、前半の山登りはアップできていない。
それで、今年を振り返って、前半の思い出の写真を紹介したい。
1月20日に久住に登った。近頃の10年ぐらいは、1~2月に雪が降ったたら、急いで久住に登ってる。特に、星生山からの星生崎への稜線がいい。
昔登った北アルプスの稜線を思い出させてくれる。体力的に少し厳しいので、今は北アルプスまではいけないが、ここでは . . . 本文を読む