観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

大塚駅 広島高速交通

2016-11-09 08:06:39 | 広島電鉄/広島高速交通/スカイレール

大塚駅(おおづかえき)は、広島県広島市安佐南区大塚西にある広島高速交通広島新交通1号線(アストラムライン)の駅である。副駅名は大塚(市立大学口)。

駅周辺は田園風景で周囲には店舗もほとんどない。

広島電鉄が2001年年10月2日に開通させた、西風新都方面から広島高速4号線を経由し広島バスセンターを結ぶバス路線に利用客が流れ運賃、所要時間に勝る有料道路経由の同バスに利用客を奪われ、乗降者数は急減した。

広島市北西部開発の一環として開発されたニュータウン「西風新都」の玄関口に位置する駅である。

島式ホーム1面2線の高架駅。ホームから1フロアー降りたところに券売機・改札がある。

切符売場に券売機は2台と改札口に改札機は2台設置されています。

ステーションカラーは水色。


ホーム内コンコースは他の駅より多少幅が広い。

のりば
1 下り 広域公園前方面


2 上り 本通方面


「大塚駅」を名乗るバス停留所は駅北側の広島県道71号広島湯来線(広島県道265号伴広島線と重複)と広島市道西風新都中央線が交差する大塚駅北交差点そばの2箇所の道路上にあり、県道沿いと市道沿いそれぞれに1番乗り場から4番乗り場までの通し番号が与えられている。駅からは約200m離れており、乗り換えには10 - 15分程度かかる。ただし、県道沿いのバス停(1番・4番乗り場)に停車する路線は、広電バスの沼田高校と広島市街地を結ぶ平日1往復と石内線のうちこころ団地を発着する平日2往復のみであり、それ以外のバスは市道西風新都中央線沿いのバス停(2番・3番乗り場)に停車する。


市道沿いのバス停は広島高速4号線沼田出入口と山陽自動車道五日市ICおよび広島自動車道広島西風新都ICを結ぶ一般道上にあることから、広島市街地から西風新都エリアに向かう一般路線バスのみならず、広島バスセンター(広島BC)から山陰・山口方面に向かう都市間高速バスも数多く停車する。なお、石見銀山号(大田方面)、広益線(益田方面)、別府ゆけむり号(別府方面)は当バス停を通過する。

1994年(平成6年)8月20日 - 開業。
1999年(平成11年)3月20日 - ダイヤ改正で新設された急行列車の停車駅となる。
2004年(平成16年)3月20日 - ダイヤ改正で急行列車が廃止。
2009年(平成21年)8月8日 - PASPY導入。

駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 708人/日(降車客含まず)
-2007年-
乗降人員
-統計年度- 1,454人/日
-2007年-
開業年月日 1994年(平成6年)8月20日

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片上鉄道、DD13 551(国鉄DD1... | トップ | 12cm高角双眼鏡 海上自衛隊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿