観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

知和駅 因美線

2011-10-08 02:29:15 | JR西日本 美祢線・因美線

 

知和駅は、因美線内でも閑散としている駅の一つで、午前中に智頭方面への停車列車が一本も設定されていません。午前中に当駅を通る上り列車は全て快速列車で、当駅を通過してしまいます。智頭方面への初発は2010年3月現在でお昼の12:09となっている。

住所は岡山県津山市加茂町小渕です。秘境の駅や木造駅舎で取り上げられる駅です。

駅は、津山方面に向かって右側に単式1面1線のホームを持つ地上駅(停留所)。開業当時のまま木造の駅舎が存在しています。

棒線駅のため、津山方面行きと智頭方面行きの双方が同一ホームより発車します。津山駅管理の無人駅で、自動券売機や乗車駅証明書発行機はありません。

1931年(昭和6年)9月12日 - 因美南線(現在の因美線)美作河井~美作加茂間延伸時に開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。

電報略号 チワ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度- 4人/日(降車客含まず)
-2009年-
開業年月日 1931年(昭和6年)9月12日
備考 無人駅



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラッセル保線作業車 1640 ... | トップ | クロ381形式電車 10番... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿