観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

おのみちバス レトロバス(好きっぷライン用)

2012-08-19 04:05:44 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)

 

好きっぷライン
尾道駅→長江口→浄土寺下→市役所前→うず潮公園→尾道駅の循環線。
路面電車風の車両で土・日・祝日のみ運行。放送による観光案内も行われています。

おのみちバス株式会社は、広島県尾道市に本社を置くバス会社である。前身の地方公営企業であり、2008年4月1日をもって事業をすべておのみちバスに譲渡し幕を下ろしました。
尾道市交通局(尾道市営バス)時代から、尾道市を主なエリアとする路線バス事業と、貸切バス事業を運営しています。市内の路線バスのエリアはおおむね新尾道駅以南の旧市街地で、北部は主に中国バスのエリアとなる。近年尾道市の観光地化に伴い、レトロ調の観光路線バス、定期観光バスを運行。貸切バス事業においてはおのみちバス主催のツアーを組む等、積極的な経営を行っています。

大正から昭和初期にかけて、尾道市内においては、個人事業等による中小零細のバス事業者が乱立し、乗客の獲得合戦、運行ダイヤの不正確さ等混乱を来していました。そのため、主に市内中心部を東西に運行していた路線等について、尾道市が集約し買い上げる形で、1932年に誕生しました。その後旧市街地を中心に路線を伸ばし、尾道大橋開通および向島町営バスの合併により対岸の向島へ、1983年の因島大橋開通時より因島市へも路線を伸ばしました。他社と同様モータリゼーション等の進行に伴い、昭和末期から路線の廃止、減回が相次いだが、近年は新規路線の開拓、観光路線の充実等が見られまする。

利用者数面では、1964年には1,317万人の利用があったが、2004年になって300万人前後にまで落ち込んでいます。 また2006年度より5年計画でCNGバスを10台導入する計画が発表され、交通局内にCNG充填所を建設。2007年2月9日にお披露目式が行われ、翌10日よりまず2台で市内本線および市民病院路線で運行されています。 近年、CNGバス及び商用トラックは排出ガスの点から注目されており、購入には補助金等の優遇措置がとられ、その普及が図られています。
2008年4月に、交通局の事業が第三セクター「おのみちバス株式会社」に移管された。おのみちバスは出資金3億円で尾道市が2億7500万円(91.7%)、民間が2500万円(8.3%・尾道商工会議所の500万円など)を負担し、うち1億5000万円を資本金に充てています。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東尾道駅 山陽本線 | トップ | 尾道駅 山陽本線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿