観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

串木野駅(JR九州)鹿児島本線

2019-03-22 07:47:09 | JR九州

串木野駅(くしきのえき)は、鹿児島県いちき串木野市曙町にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。新幹線開業により特急列車は廃止。

いちき串木野市の代表駅で、当駅 - 鹿児島中央駅の折返し電車も設定されている。

駅名の由来
開業当時の地名(日置郡串木野村)が由来。「串木野」の地名の由来はよく判っておらず、諸説がある。

冠岳神社の祭神の櫛御気命(くしみけのみこと)から「くしきの」が発生したという説。
串木野はかつては葦の生い繁った沼沢地であったといい、 アイヌ語ではそれを「くしきの」という説。
伝承として、藩寺社方御修甫の猪田大明神を奥州丹沢郡より祠官入枝志摩丞の先祖が招請して、五反田川を船で渡り浜ヶ城近くまで来た時、朽木の大木が横に伏せ一行の行く手を阻んだので、その夜は仮小屋を作り一泊し、翌朝目覚めてみると大木は跡形もないので、一同「ふしぎのう」と言ったのが「くしきの」の地名になったという説。
木屋の屏風岩に臥木があり、「臥木野」と名づけられ、後に串木野と改めたという説。

駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。ホームは駅本屋より高い位置に存在し、両者は地下道で結ばれる。1913年竣工の木造駅舎を老朽化のため2006年12月に解体、プレハブの仮駅舎での営業を経て、新駅舎が2007年3月18日に開業した。黒を基調とした駅舎になった。

JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅で、みどりの窓口が設置されている。

改札口ではIC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能で、簡易SUGOCA改札機が設置され液晶式の発車案内が設置されています。SUGOCAはみどりの窓口で購入できる。

切符売場にはタッチパネル式の自動券売機(ICカード・オレンジカード対応)、ICカードチャージ機が設置されている。

待合室には長椅子が設置されています。


のりば
のりば 路線 方向 行先
1 ■鹿児島本線 上り 川内方面
ホームには立派な上屋があります。


2 ■鹿児島本線 下り 伊集院・鹿児島中央方面

駅周辺
あたりはいちき串木野市の中心部。市街は当駅から南西方面に広がる。市役所は南方向に徒歩20分ほど。駅前広場が整備されている。

いちき串木野市役所(旧・串木野市役所)

いちき串木野市立串木野小学校
いちき串木野市立串木野中学校
いちき串木野警察署串木野駅前交番
串木野郵便局
鹿児島県立串木野高等学校(南西へ約1.5km)
串木野新港(甑島商船が発着、西へ約2.5km)
薩摩金山蔵(北へ約3km)


バス路線
駅前広場にバス停があるが、国道3号線沿いのマツモトキヨシ串木野駅前店(林田バス(現鹿児島交通)串木野営業所跡)付近にも停留所がある。

鹿児島交通(串木野新港、羽島、野下、神村学園前、湯之元、天文館・いづろ、鹿児島空港、川内方面など)
いちき串木野いきいきバス(全路線)

歴史
1913年(大正2年)12月15日 - 川内線として串木野駅から東市来駅間が開通したのに伴い、鉄道院が開設。
1914年(大正3年)6月1日 - 川内線が延伸し、川内町駅(現在の川内駅)から串木野駅までの区間が開通する。
1927年(昭和2年)10月17日 - 八代 - 川内 - 鹿児島間全通により鹿児島本線に制定命名
1987年(昭和62年)
2月15日 - みどりの窓口開設。


4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承。
2004年(平成16年)3月13日 - 九州新幹線開業に伴うドリームつばめ廃止に伴い鹿児島中央駅→川内駅間で運行される快速列車の停車駅となる。当駅発車後はノンストップで川内駅に向かっていた。
2005年(平成17年)10月1日 - 当駅発着の列車が設定される。
2006年(平成18年)12月8日頃 - 改築のため木造駅舎を解体、プレハブ仮設駅舎での営業を開始。
2007年(平成19年)3月18日 - 新駅舎での営業を開始。また、鹿児島中央発最終便の快速列車が廃止され、全区間各駅停車の普通列車に置き換えられた。
2012年(平成24年)12月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。


所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 鹿児島本線
キロ程 12.0km(川内起点)
門司港から361.2km
電報略号 クシ
駅構造 地上駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 903人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度- 1,812人/日
-2015年-
開業年月日 1913年(大正2年)12月15日
備考 業務委託駅
みどりの窓口 有


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サルムソン 2(単発複葉複座... | トップ | 三ツ子島(旧呉海軍病院三ツ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこのドイツ (ガーゴイル)
2022-08-24 17:23:40
川内駅を通る線路を建設するのに草道駅の北の海岸に乗換駅を建設して草道駅の北の海岸の駅から県道44号線沿いと県道43号線沿いと県道38号線沿いに串木野駅へ線路を建設するといい。
返信する

コメントを投稿