1000形気動車は、四国旅客鉄道(JR四国)が1990年から製作した一般形気動車です。1500形気動車との併結対応改造車です。
JR四国域内の徳島・高知地区を主とする非電化区間の地域輸送改善用として設計された車両で、1990年(平成2年) - 1997年(平成9年)までに56両 (1001 - 1056) が新潟鐵工所で製作されました。
電化区間の存在しない上記2地区で使用してきた国鉄承継車両の老朽化による取替と運転時分短縮とを目的として計画され、冷房設置などの接客設備改善、大出力機関搭載による動力性能向上を企図した。通勤通学輸送に対応した車体中央の両開き扉・ワンマン運転用の諸設備など、広汎な運用に対応する仕様を有します。
製作開始より徳島・高知地区で地域輸送に使用されています。2006年に後続形式の1500形気動車を製作開始したことに伴い、一部の車両に併結対応改造が施工され、1200形に形式を変更している。
編成 両運転台付単行車
営業最高速度 110 km/h
設計最高速度 120 km/h
車両定員 151人、トイレ付きは141人
車体長 21300 mm
車体幅 2894 mm
車体高 3825 mm
車体材質 ステンレス
軌間 1067 mm
機関出力 400ps(SA6D125-HD)1基
変速段 液体変速式DW-14C 変速1段、直結2段
台車 SA-DT57(動力軸)、SA-TR57(付随軸)
制動方式 電気指令式ブレーキ
保安装置 ATS-SS
製造メーカー 新潟鐵工所
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます