観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

加島駅 JR東西線

2014-12-28 07:18:42 | JR西日本 東西線・宝塚線・福知山線

加島駅(かしまえき)は、大阪府大阪市淀川区加島三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)JR東西線の駅である。駅南側は西淀川区に接している。駅周囲は住宅地で幹線道路から離れており静かな場所です。


東海道本線塚本駅 - 尼崎駅間の線路敷の直下に位置する。この駅の出入り口は東海道本線の線路両脇にあり、東海道本線を走行中の列車からも確認できる。

駅は一見、東海道本線の架線柱で地上駅に見える駅ですがホーム、コンコース等は地下に位置します。
島式ホーム1面2線を有しホーム有効長は8両編成分です。改札およびコンコースは地下1階、ホームは地下2階となる。
改札口は1か所。駅出口は北口(淀川区加島側)と南口(西淀川区竹島側)がある。北口にはロータリーとバスターミナルなども設けられているが、南口は住宅地に面した細い路地にあるため、駐輪場程度の設備しかない。南口は「加島駅」の表記が一切なく「竹島西口」「竹島東口」となっている。


北新地駅が管理している直営駅で、ICOCA利用可能駅。切符売場には券売機が3台。定期券発売機も設置されています。改札口はみどりの窓口と兼務、キオスクも営業しています。また、JRの特定都区市内制度における「大阪市内」に属する駅である。駅のシンボルは、当駅付近に「島」のつく地名が多く存在することから、その島に打ち寄せる波をイメージした「青海波」です。


加島駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 ■JR東西線 下り 尼崎・宝塚・三ノ宮方面
2 ■JR東西線 上り 北新地・京橋・四条畷方面
構内ホームは尼崎方面に大きく左にカーブしています。

駅開業までは鉄道空白地帯であったため、同駅付近から大阪駅まで多くの路線バス便が運行されていた。当駅開業後も路線バス便は運行されているが、開業以前と比べると減便されている。北口付近に加島駅前停留所、南口南側の竹島公園付近に竹島三丁目停留所がある。


1997年(平成9年)3月8日 - JR東西線開業と同時に設置。
2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。
2010年(平成22年)6月5日 - 乗客の男性が先頭車両同士の連結部から線路に転落し、そのまま発車した列車により重傷を負う事故が発生

電報略号 カマ
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度- 8,023人/日(降車客含まず)
-2012年-
開業年月日 1997年(平成9年)3月8日
備考 直営駅
みどりの窓口 有
阪 大阪市内駅


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高速無人標的機チャカ (CHUK... | トップ | 国鉄ケ220形蒸気機関車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿