観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

由岐駅 JR四国)牟岐線

2014-03-04 00:01:13 | JR四国 私鉄四国

由岐駅(ゆきえき)は、徳島県海部郡美波町西の地東地にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)の駅です。駅番号はM18。駅集落は国道55号線から大きく外れた県道沿いにあって、道路事情はよくない。
交換可能駅で特急列車を含む全列車が停車する。

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。「ぽっぽマリン」と名付けられた物産館の左端に間借りした木造駅舎です。

現在の駅舎は、旧由岐町の町営施設と合体し、駅舎内には「ぽっぽマリン」「郷土資料展示室」のほか、特産品販売所や観光案内ステーションなどがあります。

1階部分にミニ水族館があって一部が吹き抜けとなっており、2階にホールや学習ルームなどがあります。

駅窓口業務は、2010年9月1日に廃止された。

待合室には木造の長椅子が数多く設置されています。

2009年度にバリアフリー化工事が行われ、スロープの新設、およびホームの嵩上げが実施されています。

ホームは4両分の内、嵩上げされているのは下り方の3両分のみとなっています。

上り方に、元の貨物扱線を転用した保線用の留置線と詰所があります。

1939年(昭和14年)12月14日 - 開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR四国の駅となる。
2010年(平成22年)9月1日 - 無人化。


電報略号 ユキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線


乗車人員
-統計年度- 121人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日 1939年(昭和14年)12月14日
備考 無人駅


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛バイク Rewrite /ヤマハ... | トップ | 上三緒駅 JR九州後藤寺線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿