観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

奈良井駅(JR東海)中央本線

2019-09-29 05:30:51 | JR東海 中央本線・高山本線・太多線

奈良井駅(ならいえき)は、長野県塩尻市大字奈良井にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅である。連続テレビドラマ「おひさま」のロケ地

季節によっては臨時の特急列車や快速列車が当駅に停車する。

駅構造
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。

木曽平沢方単線、薮原方複線の交換可能駅でもある。留置線、跨線橋を有する。跨線橋が設置される前はホームの南端と駅舎の間に構内踏切があったが、現在もその名残がある。

駅舎は開業当時からの回廊付きの木造で、宿場町の雰囲気に合うよう所々手を入れている。

木曽福島駅管理の簡易委託駅である。観光案内所も併設されています。

待合室は格子窓に渋めの長椅子があります。

旧中山道の鳥居峠越えを控え(藪原間の鳥居トンネル)、JR東海の駅では934mと最も標高が高い駅である。

のりば
番線 路線 方向 行先 備考
1 CF中央本線 下り 塩尻・長野方面


2 待避等一部列車
上り 中津川・名古屋方面


3
ホームは簡素な屋根付き跨線橋で結ばれています。

駅周辺
旧中山道奈良井宿は、駅の南側すぐの場所にある。駅前広場の一部は、奈良井宿観光用の駐車場も兼ねている。

観光地である奈良井宿の玄関駅だが、特急等の優等列車については、臨時停車を除いて停車はなく、鉄道を利用する観光客はあまり多くない。

 

かつて駅裏に奈良井営林署貯木場があり奈良井川ぞいに奈良井森林軌道(黒川軌道)が敷設されていた。昭和29年に水害により休止のち廃止撤去されトラック輸送に変わったが貯木場ものちに廃止された。軌道敷は奈良井ダムの湖底になっている。

木曾の大橋
中山道 奈良井宿
国道19号
道の駅奈良井木曽の大橋

バス
塩尻市地域振興バス楢川線

 

1909年(明治42年)12月1日 - 国有鉄道中央東線 塩尻~当駅間延伸と同時に開業。旅客及び貨物の取扱を開始。
1910年(明治43年)10月5日 - 中央東線が藪原駅まで延伸、途中駅となる。


1911年(明治44年)5月1日 - 線路名称改定。当駅を含む中央東線が中央本線に改称される。
1972年(昭和47年)11月30日 - 貨物の取扱を廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。


奈良井駅
ならい
Narai
◄木曽平沢 (1.8km)(6.6km) 藪原►
所在地 長野県塩尻市大字奈良井
北緯35度58分8.66秒 東経137度48分55.78秒
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
所属路線 CF中央本線
キロ程 243.2km(東京起点)
153.7km(名古屋起点)
電報略号 ライ


駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度- 63人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日 1909年(明治42年)12月1日
備考 簡易委託駅
標高:933.8m(JR東海で最高)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆長岡駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 | トップ | 大井川鉄道DB1形ディーゼル機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿